過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

  

2008年     11月の鳥見日誌      

    

11月1日(土)2日(日)

  〇湯河原

 1日15時〜16時半

  2日6時〜7時半

  〇曇り

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ゴイサギ
カルガオ
マガモ
コガモ
イソシギ
ヒヨドリ
キセキレイ
セグロセキレイ
カワセミ
メジロ
ジョウビタキ
カワガラス
スズメ
ムクドリ
ガビチョウ
ハシブトガラス
 
 

 昔の職場の仲間と湯河原に旅行に行きました。毎年恒例になっていますが、昨年は雑用があっていけませんでした。いつも湯河原に泊まっています。しかし、定宿が今年限りで閉館となるため、この場所で泊まるのは最後となります。

 宿の近くに千歳川という川が流れています。いつもこの川沿いに鳥を探すことにしています。今回は最後ということで、1日の午後と2日の朝の2回鳥探しをしました。カワガラスを最初に見たのもこの場所です。カワガラスにまた会えると期待して鳥見を始めました。最初にいたのはコサギ、続いてカルガモ、コガモです。そして、キセキレイが出迎えてくれました。キセキレイはこの川では多数観察できました。そしてそれと代わる代わるセグロセキレイが現れました。ここではハクセキレイは観察できませんでした。東京ではハクセキレイはどこでも見かけますが、セグロセキレイはあまり見かけません。しかしここでは逆です。

 カワガラスにも間もなく出会うことができました。最初のうちはなかなか見つけることが出来なかったのですが、コツがわかると比較的容易に見つけることができました。しかし時間があまり良くなく、暗い中での撮影となりました。

  このほか、カワセミが頻繁に飛び回っていました。そして、ガビチョウの声を各所で聴けました。また早朝には、ゴイサギが薄暗い所で見ることができました。わずかな距離しか歩きませんでしたが、多数の鳥に会うことができました。川沿いを散策、ウォーキングをしている人は多数いましたが、鳥見をしている人は私だけでした。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

カワガラス…2年ぶりです。 カワガラス…2羽確認できました。 カワガラス…魚を捕まえました。
カワガラス…水に顔入れて上手に餌採りします。 カワガラス…渓流でしか見ることができません。 キセキレイ…いたるところで観察できます。
キセキレイ…きれいな鳥です。 セグロセキレイ…これもたくさんいました。 セグロセキレイ…日本にしか生息していません。
セグロセキレイ…白さが目立ちます。 カワセミ…きれいな個体です。 カワセミ…多数繁殖していそうです。
いつも泊まるこの施設がなくなってしまうた

め、この場所を訪れることはなくなりかもし

れません。

ゴイサギ…早朝だけいるのでしょう。 ジョウビタキ…オスだけ3羽観察できました。
ガビチョウ…2羽、目の前に現れました。 イソシギ…ここでのシギチは初めてです。

 

 

11月3日(月)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜15時半  

 〇曇り

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ダイサギ
カルガオ
キンクロハジロ
オシドリ
コガモ
オオバン
チョウゲンボウ
アリスイ
ヒヨドリ
ハクセキレイ
モズ
カワセミ
メジロ
ジョウビタキ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス

 

 

 
 

 地元に顔を出しました。アリスイ目的でしたが、朝のスタートが遅れてしいました。

 ついたときはもう既に2回顔を出したということでした。それから全然顔を出してくれませんでした。あきらめて、帰ろうと思っていた時にアシ原の下から顔を出しました。それを観察していたら、もう1羽が他の場所から飛んできました。もたもたしていたので、シャッターはあまり押せませんでした。

 また、この付近を縄張りにしているジョウビタキのメスが時々顔を出してくれました。寒い風が吹く一日でした。冬が近づいてきたことを実感しました。

  

 

  
  写真をクリックすると大きくなります。

ジョウビタキ…メスがいました。 アリスイ…下から上がってきました。 アリスイ…小さな虫を食べているようです。
アリスイ…意外なところから顔を出しました。 アリスイ…別の個体です。 アリスイ…他から飛んで来てここにとまりました。

 

11月9日(日)

  〇葛西臨海公園

 7時〜13時半  

 〇曇り

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ダイサギ
カルガオ
キンクロハジロ
コガモ
ハマシギ
ヨーロッパトウネン
オオバン
クイナ
ハイタカ
チュウヒ
アリスイ
ヒヨドリ
ハクセキレイ
モズ
カワセミ
アオジ
クロジ
シロハラ
ミヤマホオジロ
メジロ
ジョウビタキ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 今日は朝から曇りで今にも雨が降りそうです。アリスイを見ようと早朝から出かけました。

 しかし現場にはKtさんがもう来ていました。Snさんも間もなく来ました。昨日はアリスイは現れなかったそうです。その前日2羽で壮絶な縄張り争いをしたようです。その影響なのでしょうか?今日もだいぶ待ちました。対岸の樹の上で一回鳴いた以外姿が見えません。一向に鳥の気配がないのです。

  場所変えて他の鳥を探すことにしました。ヨーロッパトウネンがハマシギに混じっていました。昨年もここで観測されたので、同じ個体かもしれません。人をあまり警戒しないようで、近くに寄ってきます。

  西に移動します。こちらではクロジ、ミヤマホオジロが観察されます。今日はミヤマホオジロを優先しました。クロジはあとでゆっくり撮影しようと思っていたのですが、飛んでしまい、撮影はできませんでした。ミヤマホオジロは先週に続いての登場で2羽確認されました。両方ともメスのようです。ここでは、ミヤマホオジロはあまり観察されていません。しかし、今年は見る機会が増えそうな気がします。オスも見たいのですが…。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

コサギ…ザリガニを捕まえました。 モズ…アリスイのポイントにつかまりました。
ヨーロッパトウネン…ハマシギと一緒にいました。 ミヤマホオジロ…メスのようです。

ヨーロッパトウネンの他の写真

 

11月15日(土)

  〇葛西臨海公園

 9時半〜13時  

 〇曇り時々晴れ

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ダイサギ
カルガオ
スズガモ
キンクロハジロ
コガモ
ハジロカイツブリ
ハマシギ
オオバン
クイナ
ヒヨドリ
ハクセキレイ
モズ
カワセミ
ウソ
シメ
アオジ
クロジ
シロハラ
メジロ
シジュウカラ
ジョウビタキ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

  明日の天気予報があまり芳しくないことを聞いていました。今日は午後所用がありますので、半日の鳥見に地元の出かけました。
  アリスイは先週以降、出はあまり良くなかったようです。西側のポイントに出かけてみます。Toさんと途中会います。あまり鳥の出はよくないと聞きます。いつものポイントではKuさんUさんが来ています。ここで待つことにします。クロジのメスが時々顔を出します。近くからはウソの鳴き声が聞こえてきます。最近ウソの群れを見た方がいたそうです。現われてくれればと期待しているとシメが現れました。ここでは時々顔を出してくれる鳥です。

 ここの主はシロハラで、他の鳥が来ると追うことが多いのですが、シメにはあまりちょっかいを出しません。シメを観察していると、急にウソが現れました。メス2羽が水を飲みに降りてきました。モミジの実も食べているようです。一昨年はこの場所でウソが頻繁に観察できたのですが、昨年は全然ダメでした。今年は一昨年のように期待が持てそうです。オスは今日は見られませんでしたが、そのうちに観察されそうです。

  この場所ではシジュウカラ、メジロ、ジョウビタキが水を飲みに顔を出してくれました。半日でしたが、いろいろな鳥に会うことができました。

 
 

 

写真をクリックすると大きくなります。

シロハラ…ここの主です シメ…1年ぶりです ウソ…メス2羽が観察されました。
クロジ…メスです。 クロジ…オスは観察できませんでした。 メジロ…2羽で並びました。
 
ウソ…メスだけです。 ジョウビタキ…メジロと並びました。
 

11月23日(日)

  〇葛西臨海公園

 9時半〜16時  

 〇晴れ時々曇り

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ダイサギ
サンカノゴイ
チュウヒ
カルガオ
スズガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
コガモ
ハジロカイツブリ
ハマシギ
オオバン
ヒヨドリ
ハクセキレイ
モズ
カワセミ
オオジュリン
アオジ
シロハラ
メジロ
シジュウカラ
ジョウビタキ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 地元に出かけました。天気は暖かで良かったのですが、鳥の方はあまりさえませんでした。

 センター前で鳥を待ちましたがアリスイは現れず、期待外れでした。先週観察できたウソは3日いたようですが、その後観察できなかったようです。オオジュリンはセンター前のアシ原に多数顔を見せてくれました。しかしアシの中にもぐってしまい写真は撮れません。昼少し前に目の前をサンカノゴイが飛びました。

 しかしその後の消息ははっきりしませんでした。飛んでいるところを写真に収めていた方がいたので、サンカノゴイということは確認できました。
   
   カートを曳いた大きな天体望遠鏡を持った方に出会いました。遠くの枝にとまっているチュウヒを覗かせていただきました。明るさ、解像度の良さに驚きました。1200ミリF8相当だそうです。このような大きな天体望遠鏡で鳥見をしている方に会ったのは初めてです。

  

 
 

 

写真をクリックすると大きくなります。

モズ…この辺を縄張りにしています。 ジョウビタキ…紋付き鳥です。
 

11月30日(日)

  〇葛西臨海公園

 9時半〜13時  

 〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

アオサギ
コサギ
ダイサギ
チュウヒ
カルガオ
スズガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
コガモ
ハジロカイツブリ
オオバン
ヒヨドリ
ハクセキレイ
モズ
カワセミ
オオジュリン
アオジ
シロハラ
メジロ
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
   今日も天気がよさそうです。地元に出かけました。公園ではウォーキング大会が開催されていました。このため、大勢の人が集まっていました。鳥見にはあまり良い条件ではありません。

 センター前でKw夫妻と話をしました。鳥はぱっとしないという情報をいただきました。西の方に移動します。メジロが水を飲みに来ていたのでそこでシャッターを切りました。Kj地点ではシロハラ、ジョウビなどが観察できましたが、あとは…。鳥はぱっとしないので日差しが良く当たる場所で日向ぼっこを兼ねて情報交換をしました。

 成果か上がらないまま早々に引き揚げました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

メジロ…2羽で顔を出しました。 メジロ…水浴びしようとしています。
ジョウビタキ…ここはメスばかりです。 モズ…きれいなオスです。
 
       
 
  ページの先頭に