過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

 

  

2009年     4月の鳥見日誌      

    

4月4日(土)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜16時

  〇晴れ時々曇り

  〇観察された主な鳥 

カワウ
ミミカイツブリ
ハジロカイツブリ
チュウヒ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
オナガガモ
コガモ
ヒドリガモ
スズガモ
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
オオバン
クイナ
コチドリ
アオアシシギ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
ジョウビタキ
シジュウカラ
メジロ
オオジュリン
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 地元に出かけました。ツリスガラが入っていないか?シマアジがもうそろそろかなという期待でした。

 擬岩をのぞいてみると、オオハシシギがいました。例年2、3羽いるのですが、今年は1羽だけです。夏羽になるのが楽しみです。アオアシもいますが、こちらも1羽だけです。他にタシギ、コチドリが見られます。クイナが遠くで顔を出します。いつもの年なら、いるはずのセイタカシギは観測できません。

  センター前に行ってツリスガラを探します。しかし、その姿は見ることができません。かわりにオオジュリンが、アシに集まっていました。先週いた黒い頭の個体は見ることができませんでした。カメラマンは大勢出会いましたが、オオジュリンは人気がないのか、ここには誰も集まってきません。

  先週見たキマユムシクイを探しに西側に行きます。ここにはいつものToさん、Kwさん、Skさん、Udさんがいました。しかし残念ながら、今日は現れていないということでした。しばらく待ってみましたが。ダメでした。

  Udさん、Skさんと一緒に海の方に行ってみます。風が強く吹いています。まだミミカイツブリがいるようです。潮はまだ引き切っていませんでした。しかし、いつもの場所に、ミミカイツブリはいました。ハジロカイツブリもその周辺に何羽かいました。ミミとハジロのツーショットを撮ることができました。ミミカイツブリは先週よりかなりきれいになっていました。もう来週にはいないかもしれません。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

タシギ…久しぶりです。 オオハシシギ…夏羽になるのはいつでしょうか ツグミ…ハナニラの前に現れました。
ジョウビタキ…桜がまだ開いていません。 オオジュリン…落ちそうで落ちません。 オオジュリン…2羽でつかまりました。
オオジュリン…近くに寄ってくれました。 ミミとハジロ…ニアミスです。 ミミとハジロ…仲良く並びました。
ミミとハジロ…一緒に帰るのでしょうか。 ミミカイツブリ…おかしな格好をしました。 ミミカイツブリ…先週より水の色がきれいです。
 
ミミカイツブリ…きれいになりました。 ミミカイツブリ…海は荒れていました。

オオジュリンの他の写真

ミミカイツブリの他の写真

 

4月11日(土)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
オナガガモ
ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
オオバン
クイナ
コチドリ
アオアシシギ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
アオジ
シジュウカラ
メジロ
キマユムシクイ
マヒワ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
カケス
オナガ
ハシブトガラス

 

 

 地元に出かけました。桜は散りかけていましたが、非常に暖かな陽気でお花見の絶好です。人も大勢出ていました。

 月曜日にいたツリスガラは一日だけのようで、その後姿を現していません。また先週きれいな姿を見せてくれたミミカイツブリは北へ旅立ったようです。

 キマユムシクイはまだ逗留しています。キマユ狙いで、西側で待ちます。同じポイントでマヒワが現れました。最初は2羽のグループでしたが、次に8羽のグループが来ました。オスできれいな個体も混じっています。高い枝どまりで、空抜けの写真ばかりでしたが、久しぶりに会ったマヒワの姿を堪能できました。

  このほか、久しぶりにカケスの姿を撮ることができました。汽水池のオオハシシギも少しずつ夏羽になってきたように見えました。キマユムシクイは頻繁に地鳴きをしていました。そして時々、さえずりのような声を出していました。しかし、良いところには出てくれず、写真はうまく撮れませんでした。

  

 

写真をクリックすると大きくなります。

カケス…久しぶりです。 マヒワ…オスのようです。

 

4月12日(日)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
オナガガモ
ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
オオバン
クイナ
コチドリ
アオアシシギ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
トラツグミ
アオジ
カワラヒワ
シジュウカラ
メジロ
キマユムシクイ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 連日の鳥見になりました。今日も地元です。朝は少し寒く感じましたが、時間がたつにつれ、暖かくなりました。今日も、さわやか陽気で、公園は人でいっぱいです。

 西側の様子を見たあと、渚に行ってみます。サギは婚姻色を付けたものが増えています。ユリカモメも頭の黒い個体が目立ちます。ミヤコドリは潮干狩りの人に追われて東に飛びました。

 センター前のツリスガラは今日も確認できませんでした。カモ類も随分少なくなりました。アジサシがそろそろ入ってくれるはずなのですが…。

 西側に戻りますが、今日はマヒワは現れません。キマユムシクイがその代わり頻繁に顔を出します。しかしやはり、表にはなかなか顔を出してくれません。アオジがきれいになりました。桜の樹にとまりサービスしてくれました。トラツグミも顔を出してくれました。

 渡りの鳥ももうそろそろなのでしょうが、待ち遠しい気持ちです。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

トラツグミ…犬に追われてしまいました。 キマユムシクイ…鳴いています。 ダイサギ…きれいになりました。
ダイサギ…魚を捕まえました。 アオジ…花を食べています。 アオジ…近くのもみじにとまりました。
 

4月16日(木)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
コガモ
スズガモ
カルガモ
オオバン
クイナ
コチドリ
アオアシシギ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
トラツグミ
アオジ
マヒワ
カワラヒワ
シメ
シジュウカラ
メジロ
キマユムシクイ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
   平日の鳥見に地元に出かけました。一通り回った後、西の定地点に行きました。着くそうそうキマユムシクイが顔を出しました。しばらく出てくれました。いつまでいてくれるのでしょうか。そして、マヒワも出てくれましたが、メスだけでした。主なグループは抜けたようです。またアオジもきれいな姿で出てくれました。トラツグミもさりげなく顔を見せてくれました。  

 

写真をクリックすると大きくなります。

アオジ…目の前に現れました。 キマユムシクイ…少し動きが緩くなりました。 キマユムシクイ…きれいになりました。
キマユムシクイ…さえずりもしています。 キマユムシクイ…今やここのアイドルです。 トラツグミ…まだいました。
 

4月18日(土)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜17時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
コガモ
スズガモ
カルガモ
オオバン
コチドリ
アオアシシギ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
アオジ
カワラヒワ
シジュウカラ
コマドリ
オオルリ
メジロ
センダイムシクイ
キマユムシクイ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 渡りの鳥は入っていそうです。地元に出かけました。西側のk谷ではセンダイムシクイが出ていました。いつもキマユムシクイがいるところです。やはりここは虫が多いのかもしれません。

 しばらくするとToさんがきて、オオルリが出ていると教えてくれました。きれいなオスの成鳥です。久しぶりの出会いです。しばらくその姿を見せてくれました。ホバリングするサービスもしてくれました。この鳥の撮影はなかなかきれいに色が出ません。いつも後でもう少し工夫すればと後悔することが多いのです。結果的にはまだ不満が残りましたが、出だしとしてはまあまあとしなければいけないと思いました。

  そしてオオルリの撮影の最中、コマドリが出ているという情報が入りました。場所は昔珍鳥がよく出たというD地点です。私にとっては初見の鳥で、昔はよく姿を見せてくれたようですが、ここ数年は姿が見られなくなり、この鳥を見るには他に出張しないとダメかなと思っていました。今日は土曜日で人出が多く、こんな日に姿を見せてくれたのは幸運なことです。しかも大変きれいなオスの成鳥で、この鳥の美しさ十分堪能できました。

   この日はこの他キビタキ、コサメビタキヤブサメもいたようです。渡りが本格的になってきました。これからも期待が持てそうです。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

コマドリ…初見の鳥です。 コマドリ…きれいな個体です。 コマドリ…尾を上げてくれました。
コマドリ…可愛い眼をしています。 コマドリ…メスもセンターの方にいたそうです。 コマドリ…会えて良かった。
コマドリに初めて会うことができました。

以前は毎年のように出ていたようですが、

最近はなかなか見ることができません。

翌日園内の他の場所にもいたようですが

会えませんでした。

オオルリ…きれいなオスの成鳥です。 オオルリ…さえずっていました。
オオルリ…成鳥は抜けるのが早いそうです。 オオルリ…ホバリングをしてくれました。
 

他のコマドリの写真

他のオオルリの写真

 

4月26日(日)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜17時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
コアジサシ
コガモ
スズガモ
カルガモ
オオバン
コチドリ
タシギ
オオハシシギ
ツグミ
シロハラ
アオジ
カワラヒワ
シジュウカラ
キビタキ
サンショウクイ
メジロ
センダイムシクイ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 先週のコマドリ、オオルリに続いて渡りの小鳥を目的に地元に出かけました。風が大変強く、鳥見には条件があまり良くありません。海沿いに出るとすごい強風で飛ばされそうになります。風が少しさえぎられている樹の蔭に入ります。

 今日はキビタキが出ているようです。オスが3つのポイントで確認されました。撮影条件が比較的良いところで待ちます。比較的きれいな個体です。何回も出てくれていろいろなポーズが撮影できました。サンショウクイが入っているようで鳴き声を確認できました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

キビタキ…今季、初見です。 キビタキ…きれいな個体です。 キビタキ…半年ぶりです。
キビタキ…バックの新緑がきれいです。 キビタキ…メスの姿はまだ見ていません。 キビタキ…最後に狙った所にとまってくれました。
 

他のキビタキの写真

 

4月29日(水)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜15時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
コアジサシ
コガモ
スズガモ
カルガモ
オオバン
コチドリ
タシギ
チュウシャクシギ
キアシシギ
セイタカシギ
ツグミ
シロハラ
ハクセキレイ
アオジ
カワラヒワ
シジュウカラ
メジロ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 月曜日に間近に見られたというサンショウクイを求めて地元に出かけました。

 今年は渡りの小鳥が好調で期待が持てます。しかし結果的には渡りの小鳥はだめでした。

  代わりに徐々に数が増えてきたのはシギチの類です。今期初めてキアシシギ、セイタカシギをみました。オオハシシギは見られなくなりました。チュウシャクシギが大きなカニを食べる場面を見ることができました。またコチドリが交尾をしていました。小鳥がダメでもシギチなどが見れるのが葛西臨海公園の強みです。

 目的は果たせませんでしたが、楽しむことができました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

コチドリ…交尾していました。 チュウシャクシギ…大きなカニを捕まえました。
オナガ…鳴いています。 タシギ…まだ見られます。
 

コチドリの交尾

 

4月30日(木)

  〇葛西臨海公園

 10時半〜15時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ウミネコ
ユリカモメ
コアジサシ
コガモ
スズガモ
カルガモ
オオバン
コチドリ
タシギ
チュウシャクシギ
キアシシギ
アオアシシギ
セイタカシギ
ツグミ
アカハラ
シロハラ
アトリ
ハクセキレイ
アオジ
モズ
カワラヒワ
シジュウカラ
メジロ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
   天気が良く、また地元に出かけました。用を済ませての鳥見で、少しスタートが遅れました。

 現地に着くとアトリが出ていると教えてくれました。先ほどまでは枝にとまっていたようですが、今は地面で食事をしています。すっかり夏羽になったオスです。この時期残っているのは珍しいと思います。もともとこの公園はアトリが少ない所です。この冬各所でアトリの大群が入りましたが、ここではほとんど見ることがありませんでした。

  他にあまり見るべき鳥がいませんでしたが、モズがオスとメスで見られるかもしれないと思い、K道に行きました。着いてから間もなくオスとメスが現れましたが、人が来て飛んでしまいました。それから出るのはオスばかりでした。水浴びを眼の前で見せてくれました。

 今期初めてソリハシシギが観察できたようです。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

アトリ…きれいなオスです。 アトリ…タンポポの種を食べていました。
アトリ…この公園ではめったに見ることができません。 モズ…水浴びに来ました。

 

       
  ページの先頭に