過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

2013年     9月の鳥見日誌       

    

   

 

 

9月2日(月)

葛西臨海公園

7時15分〜10時半

晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
ゴイサギ
アオアシシギ
イソシギ
オグロシギ
オオソリハシシギ
セイタカシギシギ
ミヤコドリ
ウミネコ
セグロカモメ
オオタカ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

   今日も気温が上がりそうです。早めに上がるつもりで出かけました。

 久しぶりに会った方もおり、会うたびにご無沙汰のあいさつということになりました。

 オオタカが出ているため、シギチ類はめっきり少なくなっています。オグロシギが上の池の島付近にいました。セイタカシギもオオタカからここに避難してきています。ここにはカルガモも集まっていました。

 小鳥類も探しましたが、見つかりませんでした。後で聞いた話ではムシクイ類がいたそうです。来週以降に楽しみが持ち越されました。

 西渚に久しぶりに出かけました。ここは今年から海水浴場ということで解放されているようです。そのため、エイなどが入ってこないように、周辺に網が張られていました。なにか雰囲気が三番瀬に似てきたような感じでした。ここでは、ミヤコドリが11羽確認できました。またオオソリハシシギが3羽いました。最初オグロシギと思っていたのですが、飛翔姿でオオソリハシシギと確認できました。

  

   

 

センター前にオグロシギがいました。100メートル以上離れています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

久しぶりにミヤコドリに会えました。

写真をクリックすると大きくなります。

 三番瀬に行かなくても見ることができまし

た。11羽確認できました。カラスと並んだり、

オオソリハシとのツーショットが撮れました。

 

 

オオソリハシシギ3羽に出会えました。西渚にいたのですが、

最初はくちばしの反り具合からオグロシギと思っていました。

しかし、最後の飛翔姿で、オオソリハシシギと確認できました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

おまけのツマグロヒョウモンです。9月1日に自宅周辺で撮影しました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月7日(土)

○稲敷市、谷津干潟

8時半〜15時半

○曇り

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
バン
アマサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
チュウサギ
コチドリ
ダイゼン
メダイチドリ
オオメダイチドリ
コアオアシシギ
オオハシシギ
トウネン
オジロトウネン
タカブシギ
クサシギ
オバシギ
コオバシギ
キアシシギ
ソリハシシギ
オオソリハシシギ
ウミネコ
オオタカ
ミサゴ
モズ
ハシブトカラス
オナガ
ショウドウツバメ
ツバメ
ヒヨドリ
セッカ
オオセッカ
コジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
   シギチの遠征に出かけました。ここ数年、グループで出かけています。ウォッチャーの方3人とご一緒しました。皆さんベテランの方ばかりです。先月茨城支部の探鳥会に行った方の情報を得ていました。今年は水の入った休耕田が少なく、鳥の数も少ないようです。

 現地を回り始めると、やはり事前の情報どおり鳥の数が大変少ないです。雨が最近降って、水はたまっていますが、鳥はほとんどいません。唯一、一か所だけ鳥が集まっているところがありました。コアオアシシギ、オオハシシギ、クサシギ、オジロトウネン、タカブシギなどが集まっていました。

 稲敷市周辺は鳥の数が少ないため、早めに引き上げ、帰りに谷津干潟に行くことになりました。ここも鳥の数が少なかったのですが、オバシギ、コオバシギ、オオメダイチドリなどがいました。

 このまま、シギチは来年以降どうなるのか気になる鳥見になりました。 

   

 

今、稲狩りをやっている田がいくつかあり、その周辺にはサギが集まっていました。

ほとんどがアマサギ、チュウサギでした。

また、少し若いオオタカも見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

唯一シギチが集まっているところにいた鳥です。

コアオアシシギ、オオハシシギ、クサシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

谷津干潟で、オバシギの群れを見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コオバシギ゙とオバシギが並びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ダイゼン、キアシシギ、オオソリハシシギもいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

チュウサギとオバシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月9日(月)

○葛西臨海公園

7時半〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
イソシギ
オグロシギ
オオソリハシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
オオタカ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
ムシクイ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
   地元に出かけました。渡りの小鳥がそろそろいないかと西側から入りました。しかし確認できませんでした。

  東側に行くと第一観察舎でオグロシギがいました。少し距離がありましたが、水面が緑色できれいでした。

 ここで、以前良くお会いしていたFkさんに会うことができました。1年半以上のブランクがありました。お元気で、各地をおひとりで探鳥しているということでした。最近は週2回程度はここに来ているということでした。またここで会う機会がありそうです。お元気で良かったと思いました。

  ムシクイを見たという話を伺いました。ツツドリやキビタキを見た方もいるそうです。

   

 

写真は全部オグロシギです。羽を広げていた個体はすべて尾が黒色でした。

写真をクリックすると大きくなります。

オグロシギは小群でいました。5羽でしたが、そ

のうちの1羽はオオソリハシシギではないかと

いう意見もありました。私は確認できません

でした。

 

 

 

9月13日(金)

○葛西臨海公園

7時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ヨシゴイ
ゴイサギ
アカガシラサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
イソシギ
オグロシギ
トウネン
コチドリ
ソリハシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
オオタカ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
ムシクイ
ムクドリ
コサメビタキ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ

 

   また地元に行きました。今日も残暑が厳しく、早めに上がりました。

 久しぶりに常連のTmさんに会うことができました。ご高齢なのに大変お元気な様子でした。地元の顔なのでいつまでもお元気で活躍していただきたいと思いました。

 鳥はあまり多くありませんでした。西側でキビタキのメスとコサメビタキを見ることができました。シギチは特に珍し系はいませんでした。オグロシギは1羽だけ見ることができました。

   

 

変わった鳥ではありません。

写真をクリックすると大きくなります。

第一観察舎にいたのはコチドリ、トウネン、ソ

リハシシギです。ゴカイを上手に食べていまし

た。また若いオナガが暑そうに水浴びをして

いました。

 

 

 

9月14日(土)

○葛西臨海公園

7時半〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
アカガシラサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
イソシギ
キリアイ
トウネン
コチドリ
ソリハシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
ムシクイ
ムクドリ
コサメビタキ
オオルリ
スズメ
ハクセキレイ
 
    連続して、地元に出かけました。西側から回ってみました。ムシクイ、コサメビタキを見ることができました。しかし、写真は撮ることができませんでした。そのあとオオルリの若が出たようです。

  東に移動します。途中でFjさんに会いました。久しぶりでした。元気そうでした。第一観察舎でキリアイが出ていると聞き、そちらに移動しました。

  キリアイはすぐに見ることができました。最初は光の条件が良くありませんでしたが、良い方へ移動してくれました。すぐ目の前で見ることができました。少し若い個体のようです。キリアイは6年前に各所に入って観察できたのを記憶しています。それ以降ですから久しぶりです。

  アカガシラサギがいつものところにいました。夏羽がだいぶなくなってきました。いつまでいてくれるのでしょうか。

   

 

久しぶりのキリアイにシャッターをだいぶ切ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

キリアイが近くに出てくれました。天気も良く、

水もきれいに映りました。

キリアイが水浴びをしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

水浴びをした後少しリラックスしたようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

トウネンとアオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アカガシラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月19日(木)

○葛西臨海公園

7時〜10時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
アカガシラサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
イソシギ
キリアイ
トウネン
コチドリ
ソリハシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
セグロカモメ
カワセミ
コゲラ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
ムシクイ
ムクドリ
コサメビタキ
スズメ
ハクセキレイ

 

    台風が去って3日経ちました。今日も地元に出かけました。

 台風の落とし子はいませんでした。コスモスの花はほとんどがだめになっていました。台風のすごさを感じました。

  そのような中、キリアイはまだ残っていました。アカガシラもいました。それ以外はぱっとしませんでした。コサメビタキもちらっとしか見えませんでした。コゲラも見ることができました。この時期見たのは初めてです。

   

 

コゲラとカワセミです。

カワセミの魚採りに挑戦しましたが、うまく撮影できませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月21日(土)

○葛西臨海公園

7時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
アカガシラサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
イソシギ
コチドリ
ソリハシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
セグロカモメ
カワセミ
コゲラ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
ムシクイ
ムクドリ
コサメビタキ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ

 

 

   地元に出かけました。天気は絶好でした。期待を持って出かけました。

 しかし、今日も鳥の出はよくありませんでした。ノビタキを今季初めて見ることができました。1羽単独でコスモス畑にいました。しかし、良い位置に出てくれず、まともな写真は撮れませんでした。

   

 

ノビタキです。近くに出てくれず、こんな写真しか撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月23日(月)

○座間市

6時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
オオタカ
ハシブトカラス
ヒバリ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
セグロサバクヒタキ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ

 

 

 
   久しぶりの珍鳥情報がありました。セグロサバクヒタキです。私にとって未見の鳥です。早朝から出かけました。前日は寝たのがだいぶ遅く寝不足気味でした。

 現地に着くともうすでに100人を超える人がいました。5時前に家を出て、現地に着いたのは6時少し過ぎでしたが、それより早い人がこんなにいるとは思いもしませんでした。

 鳥はもうすでに出ていました。というよりずっと出ずっぱりとのことです。畑のなかにある物置の屋根をホームポジションにしていてそこから畑にいる虫を捕まえています。虫はバッタ、ミミズ、オケラなど様々です。若い鳥です。メスの第一回冬羽だそうです。尾羽が逆T字になっているのが特徴です。角度によってはその特徴がはっきりしないこともありましたが、何回かそれは確認できました。

 19日からいるそうで、最終確認日は24日とのことでした。1週間足らずの滞在でした。先日の台風で迷い込んできた鳥だそうです。最近では昨年5月に飛島でも確認されたようです。

 久しぶりのライファーで楽しい一日となりました。

   

 

サービス満点でした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

あちこち飛び回りました。

写真をクリックすると大きくなります。

逆T字は少し薄い感じです。

 

いろいろな虫を捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

食欲旺盛でした。遠くの小さな虫を見つける

とそこにひとっ飛びです。

 

 

9月28日(土)

○葛西臨海公園

7時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
アオアシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
セグロカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトカラス
オナガ
カケス
ヒヨドリ
ムシクイ
シジュウカラ
ムクドリ
コサメビタキ
エゾビタキ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 
   地元に出かけました。秋晴れの素晴らしい天気になりました。朝晩は寒さを感じるほどです。湿度が低く、大変過ごしやすい陽気です。

 しかし、鳥の方は相変わらずです。それでも現地に着いて間もなくは、コサメビタキ、キビタキメスなどが頻繁に顔を見せてくれました。カケスも3羽見ることができました。モズも高鳴きをしました。昨日はキビタキオスも観察できたようです。

 先週観察されたノビタキは見ることができませんでした。

 センター周辺ではアカガシラサギやキリアイがまだいるようですが、私は見ることができませんでした。

 今後はどんな鳥が来てくれるのでしょうか。

   

 

コサメビタキです。今季初めての撮影です。

写真をクリックすると大きくなります。

2個体確認できました。2羽で追いかけあっ

ていました。

コサメビタキはいつ見ても可愛い眼をしてい

ます。

 

キビタキのメスもいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

シジュウカラ、モズ、カケスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらはおまけです。

ノビタキを探していたら、ルリアゲハに会えました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月30日(月)

○葛西臨海公園

7時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
アカガシラサギ
コサギ
アオサギ
チュウダイサギ
ミヤコドリ
コチドリ
アオアシシギ
セイタカシギシギ
ウミネコ
セグロカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトカラス
オナガ
ヒヨドリ
シジュウカラ
ムクドリ
コサメビタキ
エゾビタキ
キビタキ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
 

 

   地元に出かけました。今日も期待の渡りの小鳥はイマイチでした。

 今日の成果は久しぶりに会えたキセキレイと今季初めて撮影できたエゾビタキでした。

 西渚にはミヤコドリ、汽水池にはアカガシラサギがいました。 

   

 

キセキレイ、アオアシシギ、キビタキ(♀)、エゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 
     

  

   

 

ページの先頭に