過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

2014年     3月の鳥見日誌       

    

   

 

3月2日(日)

相模川自然村公園

8時半〜10時半

○雨時々曇り

○観察された主な鳥 

キジバト
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
ムクドリ
ウタツグミ
ツグミ
スズメ
セグロセキレイ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ

 

 

 

    ウタツグミが出ているというので少し足を延ばしました。神奈川県の公園です。

 ウタツグミは以前地元で出たことがあります。しかし、当時はフルタイムで仕事をしていたので、平日に半日しかいなかった、ウタツグミには会えませんでした。今回は少し長くいるようですので序下で経験したようなことなないと思いますが、鳥はいつ抜けてもおかしくないので、雨のなか出かけました。
 雨が少し小やみになる時間に合わせて少し遅めに出かけました。

 現地に着くと、駐車場はほぼ満杯、カメラマンは約100人います。鳥も出ているようです。少しあいている場所を探し、撮影に参加させてもらいました。天候のため暗く、鳥までの距離も約30メートルあります。決して良い条件ではありません。それでも珍鳥ですので、シャッターを連射します。胸の斑点が逆さハートであることが特徴であると聞きました。また、関西で出ているヤドリギツグミとは翼の裏の色が違っていて、ウタツグミは茶色だという話も聞きました。

 ウタツグミは日本では3例目だそうです。しかし以前ベテランの方から聞いた話では、ヨーロッパでは、普通に見られるとのことです。珍鳥は場所によりけりと言われました。

 一緒にいるツグミと並んだり、バトルをしたりしました。内容的にはあまり満足がいきませんでしたが、雨が降り出して来たのを機に引き上げることにしました。

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

 

ツグミとバトルしました。翼の裏側が見えました。

 

写真をクリックすると大きくなります。

 

遠くでしたが、枝にとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

ツグミと並びました。ツグミにピントが来ていませんが…。

写真をクリックすると大きくなります。

3月4日(火)

○秋が瀬公園

8時〜15時

○晴れ

○観察された主な鳥 

マガモ
キジバト
トラフズク
コゲラ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
ヒレンジャク
ムクドリ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
 
 
 レンジャクが入り出したという情報をいただき、秋が瀬公園に出かけました。

 ここを訪れるのも3年ぶりです。2009年にはレンジャクの群れが50羽近く入りました。キレンジャクも混じっての大群でした(2009年のレンジャク)。

  今回も期待して自分にしては早く出かけたのですが、現地にはカメラマンが二人しかいませんでした。鳥は出ていないということです。徐々にカメラマンが増えますが、鳥は一向に現れません。前日は2時くらいに出たようなので、粘って待つことにします。少しずつカメラマンは減っていきます。

 私もサクラ草公園の方に行ってみます。トラフズクベニマシコの様子を見ようと思いました。トラフズクは枝のなかでほとんど見られません。ベニマシコも姿は見えましたが、良い所に出てきてくれません。そのうち、レンジャクが出たという情報が入り、急きょ戻りました。

 レンジャクは全部で9羽いました。しかし、なかなか良い所に出てくれず、期待した場所には来てくれず、そのまま飛んで行ってしまいました。

   

 

久しぶりのレンジャクでしたが、枝にかぶったところや、高い樹の上がほとんどでした。

そのためか、よい写真は撮れませんでした。(言い訳です。)

写真をクリックすると大きくなります。

エナガがいました。相変わらず動きが早いです。

写真をクリックすると大きくなります。

遠くでしたが、枝にとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

マガモのペアがいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月8日(土)

○千葉県

10時〜16時

○晴れ

○観察された主な鳥 

クロガモ
スズガモ
ビロードキンクロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
アカエリカイツブリ
キジバト
ヒメウ
ウミウ
オオバン
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
タイミルセグロカモメ
シロカモメ
ワシカモメ
ケイマフリ
ハシブトガラス
ハクセキレイ
    アラナミキンクロがまだいればと思い、千葉県に出かけました。この鳥が見つかってから、だいぶ月日がたっているので、もういないのではとも思っていましたが、それでも運が良ければ見れるのではと淡い期待を持って出かけました。

 現地に着くと、サーファーは大勢いましたが、鳥見の人は誰もいませんでした。一人で探すしかありません。双眼鏡しか持ってこなかったので、近まわりしか見れません。見える鳥はほとんどクロガモです。ビロードキンクロが時々見られましたが、アラナミは見つけることができませんでした。やはりみんなが来ているときに行かないと、この鳥は見つけられません。最初から期待はしていなかったのですが、少し気落ちしてしまいました。

 せっかく千葉県に遠征したので、このまま帰るわけにいきません。ケイマフリやシロエリオオハムが見れるという話を聞いていましたので、少し移動することにしました。

 途中で寄った漁港でクロガモが数羽、至近距離で見ることができました。北海道は別にして、あまりお目にかかったことはありません。オスもメスもいました。

 ケイマフリがいる漁港に移動します。ここはさすがに10人程度のカメラマンが鳥をねらっていました。ついて早々は鳥の姿が見えなかったのですが、すぐに現れ、どんどん近づいてきます。20メートルほどのところに来てえさ採りをしました。何回か潜水をした後、また沖の方へ離れて行きました。

 続いてカモメのポイントを回ることにしました。今日は一人なので、難しい種の識別はできなかったのですが、タイミルセグロカモメを見つけました。他にはシロカモメ、ワシカモメもいました。クロワカモメもいたようですが、見つけることは出来ませんでした。

 シロエリオオハムもアビもいろいろ探しましたが、見つかりませんでした。

 

   

 

ケイマフリです。今年1月北海道の落石で初めて会いましたが、

その2ヶ月後に近くで再会できました。

写真をクリックすると大きくなります。

ケイマフリがバンザイをしました。

写真をクリックすると大きくなります。

クロガモです。至近距離で撮ることができました。最後の3枚はメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

カンムリカイツブリの夏羽(最初の3枚)とアカエリカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

順にシロカモメ、タイミルセグロカモメ、ワシカモメです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月9日(日)

○葛西臨海公園

8時〜12時

○曇り時々晴れ

○観察された主な鳥 

ホシハジロ
スズガモ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
クイナ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
オオタカ
ノスリ
カワセミ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
   久しぶりに地元に出かけました。

 いつもの鳥しかいませんでしたが、いろいろな場面に遭遇しました。最初にクイナが顔を出してくれました。いつも早朝と夕方にしか顔を出さないようです。

 上の池にはホシハジロがいっぱいです。渚の方から、100羽程度単位で何回も飛んできます。池にいるカモはほとんどがホシハジロです。そのなかにハシビロガモ、スズガモ、コガモ、キンクロハジロガ少し混じっていました。ハシビロカモはきれいな色になっていました。

 アシの周辺にはオオジュリン、ウグイス、ジョウビタキが出ていました。オオジュリンのあと1カ月もすれば数が減っていくと思われます。少しずつ頭が黒くなり始めています。

 池の対岸にはオオタカ成鳥がいました。このオオタカはえさを捕まえても、近くにいるノスリに横取りされてしまいます。ノスリは4羽いるようです。

 目の前でカイツブリがオス同士で諍いがしたり、カワウがコイを捕まえたり、なかなか見ることができない光景に出会えました。

 半日の滞在でしたが、楽しい時間を持てました。Njさんのきれいな写真も眼の保養になりました。

   

 

クイナです。久しぶりに会えました。クイナ池です。

ザリガニを時間をかけて食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。

カワウが大きな獲物捕まえました。

コイのようです。からだをくねらせながら大きな獲物を強引にのみこみました。

写真をクリックすると大きくなります。

カイツブリが争っていました。ペアに別のオスがちょっかいを出したようです。

ペアのオスがかみつきました。

写真をクリックすると大きくなります。

オオジュリンが目の前に何回か顔を出してくれました。

頭が真っ黒の個体もいましたが、写真は撮影できませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

ノスリが池の周りに長期間滞在しています。

写真をクリックすると大きくなります。

ハシビロガモが何羽かいました。池の周りを何回か旋回しました。

写真をクリックすると大きくなります。

ホシハジロ、ウグイス、ジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月15日(土)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○曇り時々晴れ

○観察された主な鳥 

ホシハジロ
スズガモ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
クイナ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
オオタカ
ノスリ
カワセミ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
   先週に引き続き、地元に出かけました。少し風がありましたが、晴れ間が出ると温かさを感じます。

  田んぼを覗くと、ノスリが食事中です。カエルを樹の上で食べています。ノスリが冬眠からかえったカエルを食べるのはここでは年中行事です。ここのノスリは自分で獲物を捕まえるのはカエルが多いです。カモ類はオオタカが撮ったものを横取りするケースが多いようです。時間をかけてゆっくり食事を済ませ、間もなく飛んで行きました。

   次にセンター前に行きます。先週に引き続きSnさんに会いました。Ngさんもいました。今日はオオタカは狩りはしないようです。カモ類がリラックスしているような感じです。アシのところにオオジュリンが来ますが、先週ほどではありません。クイナが2回目の前を横切りました。動きが早く写真は撮れませんでした。

   アオジ、ジョウビタキも現れます。池ではいつものメンバーです。ホシハジロが圧倒的に多いですが、キンクロハジロ、ハシビロガモなどが混じります。

  花粉がたくさん飛んでいるような感じがしました。気候は春らしくなり、桜の開花ももう少しだと思われます。しかし、唯一、花粉が気になります。これさえなければ最高の季節なのですが…。

   

 

ノスリが樹の上で食事をしていました。

写真をクリックすると大きくなります。

オオジュリン(最初の4枚)とジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

オオバンとキンクロハジロです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

3月17日(月)

○千葉市

9時〜13時

○晴れ

○観察された主な鳥 

ハシビロガモ
カルガモ
カイツブリ
キジバト
オオバン
バン
オオタカ
カワセミ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ヒレンジャク
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ

 

   サンカノゴイが出ているという話があり出かけました。

 サンカノゴイは、5月頃、印旛沼に行けば見ることができるのですが、他で見るのも良いなと思っての出発でした。
  現地に着くとカメラマンは一人しかいません。それも撤収を始めています。様子を聞くと見つからないということです。一人で探すしかないと思いました。先ほどのカメラマンはサンカノゴイ以外にも近くでヒレンジャクがいると教えていただきました。サンカノゴイを広い場所で探すのは厳しいそうなので、ヒレンジャクの方に移動します。

  こちらには10人程度のカメラマンがいます。レンジャクは、比較的近くにあるヤドリギに集まってきます。全部で20近くいます。天気が良すぎるため、影が写りこんでしまいます。またあまり良いところには止まってくれません。ヤドリギの場合、あまりよい写真は撮れた記憶がありません。それでも、先日の秋が瀬は消化不良でしたので、今回はシャッターをたくさん押しました。

 サンカノゴイの場所に戻ります。何人の人が探しています。昨日、見たという人の話を聞き、いろいろ探しますが見つかりません。しばらくがんばりましたが、花粉がたくさん飛んでいそうなので、昼過ぎにあきらめて帰ることにしました。

   

 

多くのヒレンジャクを久しぶりにゆっくり撮影できました。

今年はレンジャクの当たり年です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦にしました。

写真をクリックすると大きくなります。

こんな写真も。(時々水を飲みに降りてきます。その時の様子です)

写真をクリックすると大きくなります。

   他のヒレンジャクの写真

 

サンカノゴイを探しているとき、嘴が真っ赤なバン近くにいました。

最近、地元でも見る機会があまりないので、カメラを向けてみました。

図鑑の写真に採用しました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月31日(月)

○葛西臨海公園

9時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

ホシハジロ
スズガモ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
オオバン
ダイシャクシギ
ウミネコ
ユリカモメ
カワセミ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ビンズイ
ハクセキレイ
 
     天気は快晴ですが、風が強くなるという予報でした。家を出た時は風はあまり強くないように感じましたが、自電車で向かう途中はやはり風の強さを感じました。

 クロツラが西渚に来るようなので、渚に入りました。しかしこの地点はすごい風です。三脚も手で支えていないと倒れてしまいます。とても撮影どころではありません。ダイシャクシギが3羽いたのでそれを撮影してすぐにこの場所から撤退しました。

 桜並木に行きました。桜は満開です。2、3日前は蕾ばかりだったのですが、高い気温で一気に咲いたようです。これに絡めて鳥の写真をと思ったのですが、鳥が来てくれませんでした。

   

 

写真をクリックすると大きくなります。

 

 
           

ページの先頭に