過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2014年     9月の鳥見日誌       

    

   

 

9月4日(木)

葛西臨海公園

8時半〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツミ
カワセミ
サンコウチョウ
ハシブトカラス
コチドリ
アオアシシギ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムシクイ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    月が改まり、暑さも峠を越え、過ごしやすくなりました。

 しかし、今日は久しぶりに暑くなりました。

 渡りの鳥も少しずつ入り始めて、サンコウチョウ、ツツドリ、ムシクイなどが見られます。コサメビタキが観察されたという話も聞きました。

 西の松林付近を探しました。シジュウカラも一緒にいて、なかなか撮影がうまくできませんでした。サンコウチョウも同じ所にいましたが、表に出てきてくれませんでした。

 サンコウチョウを探していると、少し離れたところに小型の猛禽が見つかりました。どうやらツミのようです。枝や葉の陰でなかなか良く見ることができません。しかし、反対側からの方が良く見えると教えてもらいました。このツミは若い個体です。あまり警戒心がなく、近くにいたセミを捕まえて食べていました。先日田んぼで観察された個体だと思われます。

  

 

 

若いツミです。今年生まれた幼鳥のようです。

写真をクリックすると大きくなります。

縦です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

セミを捕まえて食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。

セミの羽をくわえた場面です。

写真をクリックすると大きくなります。

こちらは9月2日に撮った蝶です。ゴマダラチョウだそうです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月10日(水)

○葛西臨海公園

8時半〜11時半

○くもり時々晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
カワセミ
サンコウチョウ
ハシブトカラス
コチドリ
アオアシシギ
ダイシャクシギ
イソシギ
トビ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムシクイ
メジロ
ムクドリ
コムクドリ
コサメビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 
    地元に出かけました。そろそろ渡りと鳥が本格化するのではないかと期待していました。

 K谷付近で、コサメビタキを見つけました。機材をセットしたところ、飛んでしまいました。しばらく待ちましたが、戻ってきませんでした。

 西渚に入りました。少し潮が引いていました。西の方にダイシャクシギがいました。遠くから少しずつ近づきましたが、ある距離まで来ると警戒されました。東渚の方に飛んでしまいました。その後再び戻って来たのですが、やはり、近づけませんでした。

 

 

ダイシャクシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

アキアカネとアオスジアゲハです。

 

縦にしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月13日(土)

○葛西臨海公園

8時半〜13時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
カワセミ
サンコウチョウ
ハシブトカラス
コチドリ
アオアシシギ
トビ
オオタカ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムシクイ
メジロ
メジロ
ムクドリ
コムクドリ
オオルリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

 今日も地元です。最初に西に入りました。しかし、なかなか鳥が見つかりませんでした。東のセンター方面に行くと、オオタカの若鳥がいました。少し遠くでした。

 その後、桜並木の方面に行きました。鳥がいないのでチョウを撮りました。赤い模様の入ったゴマダラチョウがいました。アカボシゴマダラというチョウのようです。それから、ゴマダラチョウも来ました。

 チョウを撮って一段落したので、他に移動しました。しかし、間もなく、先ほどの場所にまだいたKwさんから連絡をいただきました。オオルリが入ったということでした。早速戻ります。

 オオルリはすぐに見つかりましたが、なかなか良い所に出てくれませんでした。若いオスとメスです。良い写真は撮れませんでしたが、初ものということで、顔も写っていない写真を掲載します。

 

 

オオルリは、まともな写真が撮れませんでしたが、初物ということで、こんな写真でお許しください。

写真をクリックすると大きくなります。

アカボシゴマダラチョウです。日本では一度は絶滅したということでした。

しかし最近関東で多く見られるようです。外来種として、扱われているようです。

写真をクリックすると大きくなります。

ゴマダラチョウです。先日も見ました。

写真をクリックすると大きくなります。

アカボシゴマダラ、ゴマダラを縦にしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月21日(日)

○葛西臨海公園

8時〜12時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツツドリ
コチドリ
アオアシシギ
トビ
カワセミ
アカゲラ
チョウゲンボウ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムシクイ
メジロ
ムクドリ
キビタキ
エゾビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

    地元です。日曜日で天気も良く人が大勢出そうです。昨日はクロツラヘラサギが西渚に入ったようです。連絡をいただいたのですが、都合が悪く出かけられませんでした。

  今日は最初にキビタキポイントに行きました。二日前から出ているようです。オスが1羽、メスが2羽観察できました。今秋初めて姿を撮影できました。その後、エゾビタキが出ている場所に移動しました。ここで鳥を撮影しながら、久しぶりに会う常連さんとお話ししました。エゾビタキはなかなか良い所に出てくれませんでした。

  いよいよ渡りの鳥が本格化してきたようです。珍しい鳥が入ってくれればよいと考えました。

  昨日は、アオバトやカラムクドリを見たという話も聞きました。しっかりチェックしないといけないと考えました。 

 

 

キビタキオスです。久しぶりです。きれいな個体でした。

写真をクリックすると大きくなります。

サワフタギの枝にとまりました。この青い実が好物です。

こちらはキビタキのメスです。2羽観察できました。

写真をクリックすると大きくなります。

縦です。

写真をクリックすると大きくなります。

石の上にも乗りました。

写真をクリックすると大きくなります。

エゾビタキもこの秋初めて撮影できました。

写真をクリックすると大きくなります。

エゾビタキも縦にしてみました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月26日(金)

○三番瀬

9時〜13時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
シロチドリ
ダイゼン
ミヤコドリ
コオバシギ
オバシギ
ミユビシギ
ハマシギ
オオソリハシシギ
ウミネコ
ハシブトアジサシ
オオタカ
ハシブトカラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
    2年ぶりに三番瀬に出かけました。

  ハシブトアジサシがまだいるようなのです。地元もあまりパッとしません。カラ振り覚悟で少し遅めに出ました。到着したときはすでに鳥見の人は来ていました。先日よりは少ないとのことでした。それでも知り合いの方何人かに会うことができました。

  人が集まっているのでハシブトアジサシはすぐに見つかりました。独特の飛び方でえさ採りをします。カニがメインのようです。ハシブトアジサシとは2005年7月以来9年ぶりです。当時はまだ写真を始めたばかりで、デジスコで写真を撮っていました。一眼に代わってから、飛翔写真も撮れるようになり、機材に大分たすけられています。

  一通り写真を撮った後、他の鳥を探します。コオバシギが夏羽残りの個体と若鳥と2羽いるようです。夏羽残りのところにも人が集まっていました。他にはオオソリハシシギ、ハマシギ、ミユビシギ、オバシギ、ダイゼンなどがいました。

  しかし以前に比べると、シギチの数はだいぶ少なくなったように感じました。青潮や赤潮の影響があるようです。今季の潮干狩りは終わっていましたが、あさりを撮っている人がポツポツいました。あさりもだいぶ被害を受けたようです。

 谷津にもシギチがいるようですが、午後に用事もあり、昼過ぎには帰途に就きました。

 

 

 

ハシブトアジサシです。夏羽から冬羽に移行中です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハシブトアジサシを縦にしてみました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハシブトアジサシの飛びだしです。

写真をクリックすると大きくなります。

一眼でなければこんな写真撮れませんね。

 

飛翔写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カニ捕りをしているところです。カニを咥えている写真もあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コオバシギです。夏羽が残っている個体と、若い個体とがいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他にオオソリハシシギ、ミユビシギ、ダイゼン、オバシギもいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオソリハシが色々なポーズをしてくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月27日(土)

○葛西臨海公園

8時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
コアオアシシギ
アオアシシギ
トビ
カワセミ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
キビタキ
エゾビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 
    地元に出かけました。天気は良好です。

  柳のある池のそばに行きました。ベテランカメラマンのNkさんがいました。いつもきれいな写真を撮られる方で、先生になってほしいと思っている方です。ごく普通の鳥をきれいな写真に仕上げます。珍鳥をいろいろ追いかけることはせず、きれいな写真を撮ることに専念しています。
   エゾビタキを撮っていられました。彼のまねをして写真を撮ることにしました。ご迷惑かもしれないと思いましたが…。

 この日はエゾビタキが3羽出てくれました。鳥のすぐそばまで近づいて撮るカメラマンもいましたが、エゾビタキは同じ枝に何回もとまってくれました。私なりにベストを尽くしましたが、たぶん撮れた写真はNkさんとは比べ物にならないと思います。後日見せていただくのが楽しみです。

  汽水池にコアオアシシギが入ったようです。また、東方面に良く出るアカゲラが人気で、そちらに人が集まっているようです。

 

 

 

エゾビタキが虫を捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

虫はハチの類のように見えます。

とまりやすい枝があるようです。

写真をクリックすると大きくなります。

いつものように縦版です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月28日(日)

○波崎、銚子、稲敷

10時〜16時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
オオソリハシシギ
アカアシシギ
タカブシギ
アオアシシギ
タシギ
アカエリヒレアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
チュウヒ
カワセミ
ハシブトカラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

     久しぶりにミニ遠征しました。遠征先は銚子、波崎、稲敷です。メンバーは与那国遠征などに同行する人たちです。車3台で行くことになりました。

  銚子、波崎では台風の影響もあり、風が強く、波も高く、ほとんど鳥見になりませんでした。まだカモメには少し早く、ほとんどがウミネコでした。マリーナ付近ではアカエリヒレアシシギと思われる個体が1羽いました。稲敷方面ではシギチがみられました。タカブシギ、アオアシシギ、オオソリハシシギ、アカアシシギ、タシギなどでした。

  最後にサプライズがありました。頭の黒い猛禽がいるのをSmさんが見つけました。マダラチュウヒ、大陸型チュウヒのどちらかです。背中の錨模様が見えませんでしたが、マダラチュウヒの可能性も捨てられないということで、遠くの写真を撮りました。一番近くに来た時は私はカメラの設定ミスで写真は撮れませんでした。

 家に帰り、各人が撮った写真を集め、他の方にも意見を聞きました。結局大陸型チュウヒということになりました。それでも大変きれいな大陸型チュウヒでした。

 マダラチュウヒは、あこがれの鳥です。一時でしたが、夢うつつの気分になりました。

 

 

 

大陸型チュウヒです。きれいな個体でした。しかし、遠くからしか撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月30日(火)

○葛西臨海公園

8時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツルシギ
コアオアシシギ
アオアシシギ
オオタカ
トビ
カワセミ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
キビタキ
エゾビタキ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
 

 

      今月最後の鳥見も地元です。

  西側のつり橋付近でエゾビタキが3羽飛びまわっていました。今日は前回うまく撮れなかった、飛びだし写真などにチャレンジしました。同じ枝に何回もとまりますので条件的にはチャンスがあります。結果的には何枚かまあまあの写真が撮れました。草刈が入り、他の場所に移動しました。

 久しぶりにお会いしたFdさんに汽水池に足の赤いシギがいると教えていただきました。近くで写真が撮れました。最初アカアシシギと思っていましたが、下嘴基部のみが赤く、ツルシギということになりました。

 他にキセキレイを久しぶりに見ることができました。

 

 

 

エゾビタキが羽を広げた写真を集めました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

後は普通にとまったエゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらもエゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらはツルシギです。ここで会うのは久しぶりです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キセキレイです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハクセキレイがトンボを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コアオアシシギです。アオアシシギと並ぶと体の大きさの違いが良くわかります。

このコアオアシシギは片目を負傷しています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

         

ページの先頭に