過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2014年     10月の鳥見日誌       

    

   

10月2日(木)

葛西臨海公園

8時半〜13時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツルシギ
アオアシシギ
コゲラ
アカゲラ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
キビタキ
エゾビタキ
スズメ
ハクセキレイ
      今月初めの鳥見も地元です。

  公園到着早々、Hrさんに会いました。場所はK小路です。アカゲラがいるようです。探しましたが、コゲラキビタキのメスしかいませんでした。他に移動します。先日いろいろ楽しませてくれたエゾビタキは今日はあまり姿が見えません。

  柳のある池の周辺でアカゲラの声を聞きました。良く見るとアカゲラが木々の間に姿を見ることができます。しかし、すぐにその姿を見失ってしまいました。この周辺を何回か回っていると時々姿が見えます。しかし、機材の準備ができなかったりして撮影できませんでした。半分あきらめ、帰る前にもう一度ポイントに行ってみると、また姿が見えました。その時は幸いに何回か撮影することができました。

  

 

 

アカゲラです。今季写真を撮るのは初めてです。

メスでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アカゲラは西で見つけました。

写真をクリックすると大きくなります。

キビタキのメスです。

水浴びをした後のようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月7日(火)

○葛西臨海公園

8時半〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
ホシハジロ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ダイシャクシギ
オオソリハシシギ
アオアシシギ
ミサゴ
コゲラ
アカゲラ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムシクイ
メジロ
ムクドリ
キビタキ
エゾビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 
    地元に出かけました。

 最初にアカゲラポイントです。東側にもポイントがあるのですが、私は西側のポイントの方が好きです。今日も到着早々、アカゲラは現れました。9時少し前にとりあえず切り上げ、渚に行ってみます。台風の落とし物があるかもしれません。谷津干潟ではアカエリヒレアシシギが入ったようですが、今日は抜けてしまったようです。

 橋を渡った時点で双眼鏡で確認してみます。遠くにダイシャクシギが来ています。他にオオソリハシシギのようなシギがいます。少し近づいてみようとしますが、ダイシャクシギは相変わらず、警戒心が強くよらさせてくれません。間もなく西渚に戻ってしまいました。もうひとつのシギは、オオソリハシシギかオグロシギか迷いましたが結局オオソリハシシギとしました。他にはこれといった鳥がいませんでした。食事を終えたミサゴが上空を飛んでくれました。台風の落とし物はなかったようです。

 またアカゲラポイントに戻ります。ここではアカゲラだけではなくキビタキエゾビタキが観察できます。他にはムシクイなどもいました。K小路ではオオルリ♂若がいるようですが、そちらに移らずアカゲラポイントで少し粘ります。アカゲラがまた来てくれました。ムシクイも見ることができました。

 台風による成果は上げることができませんでしたが、アカゲラ、エゾビタキなどに遊んでもらいました。

 鳥の仲間から連絡をいただき、8日夜から舳倉島に行くことにしました。連休に行くことを当初予定していたのですが、台風が来ているので、急きょ出発を早めました。

 

 

 

アカゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

幼鳥のような感じです。

 

エゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ミサゴです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキと、ムシクイです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月14日(火)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
アオアシシギ
ミサゴ
オオタカ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
 

 

 

 台風一過で何かいるかと地元に行きました。

 朝、家を出た時は風があまりなかったのですが、現地に着くと風が強く吹いていました。

 渚に行きましたが、目立った鳥はいませんでした。

 他の場所のにもあまり鳥はいませんでした。ミサゴが強風の中、センター上空を飛んでくれました。キセキレイが田んぼにいました。

 日曜日にコウノトリが7羽上空を飛んだようです。見ることができず残念でした。

 

 

 

ミサゴが上空を飛びました。上の池で狩りをするかなと期待しましたが、そのまま飛び去ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

田んぼにキセキレイがいました。強風のせいか、あまり動きませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月16日(木)

○葛西臨海公園

9時〜12時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キンクロハジロ
ヒドリガモ
ホシハジロ
オナガガモ
カイツブリ
マガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
アオアシシギ
オオタカ
アリスイ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
オオルリ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 
    地元に行きました。今日もパッとしませんでした。

  アリスイが上の池周辺で見ることができました。鳴き声は頻繁に聞くことができましたが、なかなか姿を見せてくれませんでした。一度よい所にとまってくれましたが、距離があり、写真は証拠写真にとどまりました。

  第一観察舎と第二観察舎の間にキビタキがいました。メス2羽とオス1羽でした。いろいろ飛び回ってくれました。しばらくの時間楽しませてくれました。

  コウノトリがこの地にいるという情報が流れたようです。上空を飛んだという情報がこのように変わってしまったようです。最近この手の情報が多いように感じます。

 

 

 

アリスイです。写真は今季初めてです。

距離があり、本当の証拠写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキがまだいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月17日(金)

○葛西臨海公園

8時半〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キンクロハジロ
ヒドリガモ
ホシハジロ
オナガガモ
マガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
アオアシシギ
オオタカ
アリスイ
モズ
ハシブトガラス
カケス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

   今日もまた地元です。先日見られたアリスイを狙いました。

 上の池で先日見られた桜の樹と対岸をマークしました。しかし、なかなか現れませんでした。近くでコガモが参られました。この場所に来てから飛び立ちます。どういう理由かわかりません。

  アリスイの声が聞こえました。少し離れた枯れ木にとまっていました。そちらに移動しました。途中一回シャッターを切り、もう少し近づこうとしたら、飛ばれてしまいました。警戒心が強いようです。また、チャレンジしないといけないと考えました。

 カケスが2羽、飛んでいるのを目撃しました。今季初めて見ることができました。カモ類も少しずつ増えてきました。

 アカゲラが擬岩前の木杭を叩いているそうです。今日は雄が見られたようです。えさがあるのでしょうか。ねぐらを作っているのではないかという話もありました。木杭は半分腐っているので、簡単に穴があいてしまうようです。

 

 

 

やっと撮れたアリスイです。距離があり、いまいちです。右はキタテハです。

写真をクリックすると大きくなります。

近くでモズが観察されました。2個体いました。

写真をクリックすると大きくなります。

カモ類が増えてきました。コガモです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月18日(土)

○葛西臨海公園

8時〜12時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キンクロハジロ
ヒドリガモ
ホシハジロ
オナガガモ
マガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツツドリ
オオバン
アオアシシギ
オオタカ
アリスイ
モズ
ハシブトガラス
カケス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

    今日も地元に出かけました。

  アリスイを待ちました。声はするのですが、姿を見ることはありませんでした。狙っているとなかなか見れないものです。寒い間はいてくれるでしょうから、気長に待ちたいと思います。

 芦ケ池付近でジョウビタキが見られました。オスとメスがいました。ここでは今季初めてです。この鳥を見ると冬の近さを感じさせます。

 クイナ池の前でツツドリが観察されました。しかし、見物人が多く、前に出てきてくれませんでした、幼鳥と思われます。

 先週、当地の上空を飛んだコウノトリ7羽が渡良瀬に降りたという情報を教えていただきました。私は日曜に用事があり出かけられませんでした。結果的に、日曜日には渡良瀬では確認出来なかったようです。どこに行ったのでしょうか。

 

 

ジョウビタキが見られました。芦が池にある赤い実がつく樹の付近にいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 10月24日(金)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
キンクロハジロ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハシビロガモ
オナガガモ
スズガモ
オカヨシガモ
ヨシガモ
マガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツツドリ
オオバン
アオアシシギ
オオタカ
アリスイ
モズ
ハシブトガラス
カケス
シジュウカラ
ヒバリ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ノビタキ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
 
    雨が続きました。今日は久しぶりの秋晴れです。地元に出かけました。

 センター前で常連の皆さんが集まっています。オオタカが鳥を捕まえてアシの上にいます。捕まったのはオオバンのようです。えさを持って飛び立つのを待っているのです。私もそれを待つことにしました。

 なかなか飛び立ちません。待ち疲れて、少し目を離した瞬間、オオタカは飛びだしました。写真は撮れませんでした。良くあることです。根気が必要です。

 西渚でノビタキを見ることができました。ここで今季見ることを半分のあきらめていました。ほんの一瞬でした。近くでは、スズガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリを見ることができました。

 アリスイを見にセンター前に戻ります。今日は声も聞くことができませんでした。

 上の池では、かも類の数が増えていました。オカヨシガモ、ヨシガモが今季初めて見ることができました。ヨシガモは換羽途中と思われます。

 

 

オオタカです。えさを捕まえていましたが、飛び出しの撮影には失敗しました。

オオタカはここでは2個体観察できます。幼鳥と、亜成鳥です。

こちらは亜成鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ノビタキです。今季ここではなかなか見られず、

あきらめていましたが、やっと見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オカヨシガモです。ペアでいました。地味な鳥ですが、気品があります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他にこんな鳥もいました。ヨシガモはうまく撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

スズガモ

       ハジロカイツブリ

ヨシガモ

     マガモ

 

 

 

        

 

         

ページの先頭に