過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

2015年     8月の鳥見日誌       

    

   

 

8月1日(土)

葛西臨海公園

6時半〜10時

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
ホシゴイ
コチドリ
キアシシギ
アオアシシギ
ウミネコ
コアジサシ
クロハラアジサシ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒバリ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

     地元に出かけました。この日はクロハラアジサシが西渚で見られました。しかし、遠くで写真は撮れませんでした。コアジサシも幼鳥を含めて観察できました。

  汽水池ではキアシシギ、アオアシシギ、コチドリが観察できました。ホシゴイも淡水池寄りの水門にいました。その他にはパッとしませんでした。

 

 

キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオアシシギ、ホシゴイ、ヒバリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

8月9日(日)

○新川

7時半〜9時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
マガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ハシブトガラス
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
  

 足の筋肉強化を目標に、毎日近くの新川遊歩道を歩くことにしています。全部歩くと約6km、1時間半かかります。涼しい時間にあるきます。ここでは、ジョギングする人、私と同じように歩く人、犬の散歩をする人、川で釣りをする人など様々な人が集まっています。今の時期親子連れも多く見られます。川ではカルガモ、マガモ、カワウ、コサギなどの鳥も見られます。ボラがジャンプする光景も良く見られます。

 毎年、カルガモ、マガモが子育てをします。今年生まれた雛もほとんどが大きくなっています。しかし、飛ぶ能力がなく、群れで泳いでいます。この日、遅く生まれた雛を3組見つけました。一組はまだ生まれたばかりと思われる2羽、そして少し大きくなった2羽と3羽です。遊歩道を歩きながらその成長を見るのも楽しみの一つとなりました。

 歩いているときはカメラも持ちませんが、この日は3組の親子が近くにいたので、家に戻ってカメラ持ちかえり撮影しました。

 8月16日もこれらの親子は確認出来ました。

 

 

2羽の雛を親子です。

最初岸そばの石の上で休んでいたのですが、上空をカラスが飛んだとき驚いて、水に入りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

マガモの幼鳥、3羽の幼鳥、2羽の幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

8月22日(土)

○葛西臨海公園

6時半〜12時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
コチドリ
キアシシギ
ミサゴ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

 

 

 先日の暑さも一段落しました。朝などは寒い感じです。まだ、このまま涼しくなるとは思えませんが、それでも暑さのピークは越え、すごしやすくなると思います。

 地元に出かけました。センター前に行くと、大先輩のFjさんがいました。色々雑談させていただきました。話題に出た宮古島には機会があれば行こうと考えました。昨日はミサゴが下の池と上の池の境の水門近くの丸太の上にとまったと聞きました。それ以外は、さっぱりのようです。

 一番観察舎にはキアシシギが1羽いました。2番、板塀と回りましたが、鳥の姿が確認できません。擬岩に行くとKwさん、Nkさんがいます。ミサゴがいると聞きました。先ほど見た2番観察舎の上の樹木にミサゴがとまっています。そこからえさ採りをしようとしているようですが、下には大きな魚はいないと思われます。それでも小さな魚を見つけて丸太の上で食べました。

 それから、センター方面に飛びだしました。渚方面に帰ってしまうと思いました。しかし、間もなく戻ってきました。大きなボラを持っていました。丸太の上で食べようとしましたが、丸太が少し細いためか、うまく食べらず、他の丸太に移動しようとしましたが、落としてしまいました。それでも拾いなおし、太い丸太の上で、完食しました。

 思いがけないミサゴとの出会いで、半日久しぶりに楽しめました。

 

 

 

この日、最初に見られたのはキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ミサゴに出会えたのは幸運でした。大きなボラを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ミサゴは最初、この樹にとまっていました。カラスに絡まれる場面もありました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

この樹から飛び出し、池の魚を捕まえようとしています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

小さな魚を捕まえましたが(左上)、すぐに食べてしまいました。丸太の上からも狙っています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

大きなボラを捕まえました。しかし、大きすぎて食べるのに苦労しているようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他の場所に移ろうとしているようですが、これも大変。とうとう落としてしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

落としたボラを見て、これからどうしようか考え場所も探しているようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

落としたボラを再びつかみ、2番観察舎の前の少し太い丸太に移動しました。

今度はボラを丸太の上にのせることができ、食べやすくなったようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

食事の様子です。ここからは2番観察舎から撮りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

完食して満足そうです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

飛び出しました。腹ごなしでもするのでしょうか。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

8月25日(火)

○葛西臨海公園

6時半〜11時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
コチドリ
アオアシシギ
キアシシギ
ミサゴ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
センダイムシクイ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

 

 
   地元に出かけました。ミサゴは先日からずっと下の池に来ているようです。今日も杭の上で食べかけの魚を持ってとまっていました。

 赤いツツドリを昨日見たという話も聞きましたが、見つかりませんでした。ツツドリは西の方にも出ているようです。

 センダイムシクイも見ることができました。そろそろ渡りが本格化するようです。

 

 

 

ミサゴがまたいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオアシシギとキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

8月27日(木)

○水元公園

9時半〜12時

○曇

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ツツドリ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
   赤いツツドリを探しに水元公園に出かけました。

 駐車場から少し進んだところで、カメラマンが集まっていました。知り合いのEnさんもいました。ツツドリでした。赤色型ではありませんでした。幼鳥なのか人をあまり警戒していませんでした。

 グリーンセンターの方にも別の個体がいました。これも赤色型ではありませんでした。赤色型は時々観察されるようですが、なかなか見られないようです。他の場所でも観察できるようなので出かけようと思っていますが、天気がずっと良くないようです。

 

 

 

最初に見つけたツツドリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

グリーンセンター近くにいた個体です。

地表に降りて虫を食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

       ページの先頭に