過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2016年     9月の鳥見日誌       

 

 

9月15日(木)

葛西臨海公園

8時〜12時

曇り

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ
アオアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
ミサゴ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

 身内に不幸があり、しばらく鳥見をご無沙汰していました。

 朝方まで雨が降っていましたが、薄日が差してきました。

 地元に出かけました。先週(9月9日)確認されたオニアジサシはまだいるようです。しかし、この日は東渚に人が入り(調査??)、鳥は皆、沖合に行ってしまいました。そのためオニアジサシは確認できませんでした。(午後になり戻ったようです。)Ksさん、Wdさんに会いました。久しぶりでした。

 西渚上空をミサゴが飛びました。ミサゴは3個体います。2羽は比較的近くにいます。この日も2羽が一緒に飛んでくれましたが、空が灰色でパッとしませんでした。 

 

 

ミサゴが西渚上空を飛びました。えさ取りもしましたが、失敗でした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ゴイサギです

写真をクリックすると大きくなります。

 

トビとアオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月17日(土)

○葛西臨海公園

8時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ
アオアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
ミサゴ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
シジュウカラ
キビタキ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

     地元に出かけました。そろそろ渡りが本格化するのではないかと期待しましたが、キビメスを見ただけでした。

 オニアジサシはまだいるのか確認できませんでした。しかし、観察者は結構集まっていました。晴れると東渚方面は逆光になり、遠くの鳥を探すのは大変です。

 

 

 

この秋初めてのキビメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月21日(水)

○葛西臨海公園

8時半〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

コガモ
カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ
アカエリヒレアシシギ
アオアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
ミサゴ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 
    地元に出かけました。今日も鳥はあまりいませんでした。

  センター前でコガモを今季初めて見ました。またアカエリヒレアシシギと思われる個体を見ることができました。遠くでしたのであまり良い写真は撮れませんでした。

  季節の花をセンター前で見ることができました。

 

 

 

アカエリヒレアシシギと思われます。

冬羽のようですが、一部夏羽が残っているように見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コガモです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アキノノゲシです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月24日(土)

・25日(日)

○乗鞍・白樺峠

24日7時

   〜25日12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

アオバト
クマタカ
イヌワシ
ノスリ
ハチクイ
サシバ
オオタカ
ミサゴ
ツミ
トビ
ヒメアマツバメ
ハリオアマツバメ
ホシガラス
カケス
ハシブトガラス
イワヒバリ
カヤクグリ
ツバメ
イワツバメ
コゲラ
アカゲラ
コガラ
ゴジュウカラ
ルリビタキ
メジロ
ウグイス
キセキレイ
 

 

 

 

 久しぶりに遠征しました。白樺峠の渡りを見るのがメインですが、その前に乗鞍の畳平にも行くことになりました。23日の深夜に出発しました。Sdさんと一緒です。現地でInさんと合流することになっています。観光センターに到着したのは4時頃でした。

 陽が明けるのを待って、6時に畳平に向けて出発しました。海抜2700mの畳平は平地より15度以上低く、ダウンジャケットとセーターを着込んでの出発です。現地に向かうバスは登山客などでいっぱいです。

 現地はやはり寒いですが、それでも半そででいる方も見ました。お花畑から回ってみます。その周辺ではカヤクグリ、イワヒバリが期待できます。しかし遠くにカヤクグリを見たのみでした。イワヒバリはもうすでに低地へ移動したのではとのことでした。

 ライチョウが多くいるという大黒岳に登ることになりました。少しきついのぼりでしたが、どうにか頂上にたどり着きました。ハイマツのそばにライチョウがいるのではないかと探しましたが、見つかりません。尾根をたどって先に進みます。途中で出会った方から、ライチョウを見たという話を聞きました。期待をもって進みます。しかし期待通りにはいきませんでした。途中、ハチクマなどの猛禽類も見ることができました。降りた停留所で、Inさんと待ち合わせをしたのですが、すれ違いになってしまいました。我々がいたのは高山側の停留所でした。

 結局、畳平のバスターミナルまで戻ることになりました。バスが通る道を歩きました。途中コガラなどを見ながら進みました。その後です。イワヒバリが2羽道路の下から現れました。半分あきらめていたので、喜びも倍増でした。ライファーとなりました。

 観光センターまで戻り、白樺峠に行くことになりました。途中霧が出て天候は厳しそうです。予想通り、タカの渡りもいまいちでした。ハチクマとツミなどを見ただけでしたが、ハリオアマツバメを見ることができました。途中からは全然飛んでくるタカがなく、3時半には引き上げました。宿は感じが良く、温泉、料理も良かったです。

 翌日は早めに食事をとり、6時半前に出発しました。午前中は天気が良さそうで、大いに期待されます。現場に着いた時にはもうすでに大勢の鳥見人がいました。今日は日曜日でそのせいもあります。渡りは8時半過ぎから始まりました。

 最初はサシバが多かったのですが、途中からハチクマもだいぶ混じるようになりました。鷹柱も見ることができました。次から次へと飛んできます。4年前に見た光景を思い出しました。途中かなりの上空を飛ぶこともありました。また上昇気流が亡くなり、羽ばたいていくときもありました。ツミも時々飛びました。

 ベンチで休んでいるとクマタカが飛びました。少し出遅れましたが、どうにか見ることができました。またイヌワシも遠くに見ることができました。

 少し波がありましたが、間断なく渡りを見ることができました。帰りのこともあり、2時過ぎには上がりました。地元の方の調査ではサシバ3986、ハチクマ648だったそうです。今季一番の数値でした。4年前に続き大収穫でした。

 

 

 

 

   24日の分です。

カヤクグリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

乗鞍のハチクマです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

イワヒバリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

イワヒバリの縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

観光センター前にいたツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。

白樺峠のハチクマです。

写真をクリックすると大きくなります。

ハリオアマツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ツミです。

写真をクリックすると大きくなります。

   25日の分です。白樺峠でタカの渡りを見ました。

            天候に恵まれ今季最高の渡りを十分堪能できました。

昨日行った乗鞍が良く見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

鷹柱を見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

鷹柱の縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

いちばん多く見られたのはサシバです。胸が膨らんでいる個体も見られます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

次に多かったのはハチクマです。

暗色型、淡色型、中間型、幼鳥など色々見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ツミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クマタカです。ここで地付きの猛禽です。

4年前にも見ることができました。上空を飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月27日(火)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

コガモ
カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
セイタカシギ
アオアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

   遠征した24日・25日には地元ではエゾビタキやサンコウチョウなどが出たようです。渡りが本格的になったようです。

 昨日、今日地元に出かけましたが、以前のにぎわいと打って変わって、さみしい限りでした。鳥ではなく蝶々を撮影しました。名前はほかの方に教えていただきました。

 

 

 

ウラナミシジミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ツバメシジミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヤマトシジミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ベニシジミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ウスバキトンボとシメジオン(またはハルジオン)です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月30日(金)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

コガモ
カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
アオアシシギ
ウミネコ
セグロカモメ
コゲラ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
キビタキ
シジュウカラ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

    地元に出かけました。今日はキビタキやオオルリを見たという情報はありましたが、私が見たのはコゲラ、キビタキでした。カケスも見ることができましたが、写真は撮れませんでした。

  暑いくらいの陽気で、良い天気でしたが、明日はまた天気が崩れそうです。

 

 

 

キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

        

 

 

     

 

        

 

       

 

 

      

 

       

 

       ページの先頭に