過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

2016年     12月の鳥見日誌       

 

 

12月2日(金)

葛西臨海公園

9時〜12時

○晴

○観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
ホオジロガモ
カルガモ
キジバト
ハジロカイツブリ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
アカアシシギ
ユリカモメ
ウミネコ
セグロカモメ
カワセミ
トビ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

 10月の飛島遠征から帯状疱疹を患っていてしばらく鳥見をお休みしていました。痛みやしびれがなかなか消えず、現在ペインクリニックにかかっています。薬を飲むと痛みがだいぶ緩和されるようになりました。しびれは相変わらずですが、鳥見を再開することにしました。家にずっといても体がなまってしまいます。

 地元に出かけました。なかなか、常連さんに会えませんでしたが、キビ小道でKwさん、Hrさんに会えました。一か近く、お休みしていたので、どうしたか、いろいろご心配をおかけしていたようです。これから、無理しない範囲で出てくる旨をお伝えしました。鳥はあまりぱっとしないようです。

 今日は半分、顔見せでしたので、ざっと回って帰ろうと思っていました。1号観察舎でカワセミがいました。同じカワセミが田んぼにも顔を出していました。磯小道の水門から、アカアシシギが観察できました。光が逆光で遠くでしたので証拠写真しか撮れませんでした。

 江戸川河口でホオジロガモが見られていると聞きました。こちらも光や水面の状況があまり良くありませんでした。それでも久しぶりの鳥見で、思った以上の成果を上げることができました。

 

 

 

ホオジロガモです。

メスのようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハジロカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アカアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

カワセミのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

12月5日(月)

○千葉県

8時半〜14時

○晴れ

○観察された主な鳥 

コハクチョウ
シジュウカラガン
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
タゲリ
チュウヒ
トビ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
タヒバリ
ツグミ
 

 

 
    先日小山市に出ていた3羽のソデグロヅルが千葉県に現れたと聞き、出かけました。話は金曜日に聞いていましたが、土・日曜日は出かけることができず、この日になりました。西の方にも珍鳥情報がありましたが、こちらを優先しました。

 土曜日に出たポイントを聞いていたので、そちらに向かいました。途中で昨日のポイントも教えてもらうことができ、そちらに目的地を変更しました。近くに行くと人が集まっています。しかしカメラをのぞいている様子はありません。今日は鳥は見つかっていないということです。

 探すことにしました。最初のポイントにも行きました。ここにも人が集まっていました。近くにはコハクチョウもいました。ここでも見ることができないそうです。昨日出たという少し離れたポイントにも行きました。ここにも知り合いが来ていましたが、今日は出ていないということです。

 いろいろ探しまわりましたが、見つかりません。結局、コハクチョウの中にいるシジュウカラガンを撮影しながら、ソデグロヅルが来るのを待つことにしました。見つかったシジュウカラガンは1羽だけでしたが、少し近くに寄ってくれました。

 いろいろ時間をつぶして待ちましたが、ソデグロヅルは現れませんでした。

 どうも抜けてしまったようです。空振りに終わりました。

 

 

 

シジュウカラガンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

シジュウカラガンの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コハクチョウの飛翔です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コハクチョウは500羽近くいるそうです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

タゲリもたくさんいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

チュウヒです。小さな鳥も一緒に写っています(3枚目)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

12月6日(火)

○宮ヶ瀬

8時半〜12時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ミサゴ
トビ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
カヤクグリ
スズメ
ハクセキレイ
キセキレイ
カワガラス
ツグミ
ルリビタキ
ウソ
ベニマシコ
 

 

 

 

   恒例の年末宮ヶ瀬行きに同行しました。今回はクマタカが見ることができるかもしれないということで、そちらのポイントを中心に見ることにしました。

 クマタカは10時半以降が良いようなので、その前に少し周辺をみることにしました。ウソやカヤクグリ、ベニマシコ、ルリビタキをみることができました。ヤマセミも期待しましたが、朝はいたようです。しかし、見ることができませんでした。

 その後クマタカポイントで待ちましたが、クマタカは現れませんでした。

 帰りはいつものように、隠国ラーメンでした。

 

 

 

カヤクグリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ベニマシコです。きれいな個体でしたが、良いところに出てくれませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ウソ(アカウソ)とルリビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

12月7日(水)

○都内公園

8時半〜11時

○曇り

○観察された主な鳥 

キジバト
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
ツグミ
ニシオジロビタキ
 

 

 

 ニシオジロビタキで出かけました。喉がオレンジ色のきれいな個体です。オジロビタキは毎年各地に入りますが、喉がオレンジ色の個体は関東ではほとんど見ることがありません。この個体がいることは日曜日には聞いていたのですが、他に行くところもあり、やっとこの日に行くことができました。

 連日大勢の人が出ているようで、気持ちよく鳥見ができるか心配でした。この日は曇りのせいか、少し人が少なかったようです。それと地元の人たちがトラブル回避のためいろいろ配慮をしていました。

 鳥は1本の樹の周辺を飛びまわっていました。そして同じ枝にとまることが多いことが間もなく分かりました。樹の葉がだいぶ残っていてあまり良い条件では鳥が撮れませんでしたが、きれいな個体はすっきり撮ることができました。

 

 

 

全部ニシオジロビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

       

 

        

 

        

 

       

 

       

 

 

      

 

 

      

 

       
 
        

 

       ページの先頭に