過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2018年11月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

11月1日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
トウネン
トビ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    チョウゲンボウとはいつもすれ違いばかりでしたが、この日にやっと会うことができました。来るときにポイントを通りましたが、姿は見えませんでした。今日もダメかと思っていました。

  船着き場の横にトウネンがいました。2羽でいましたが、翌日はいませんでしたので、通過の可能性が大です。

  ジョウビタキやクロジを探していたところ、チョウゲンボウが出ているという情報をもらいました。光の条件ととまっている位置とが、うまくいかず、あまり満足いく画像は撮れませんでした。次回に期待したいと思います。
 

 

チョウゲンボウです。

メスの幼鳥のようです。

カマキリを捕まえていますが、それだけでは不十分だと思いますが…。

写真をクリックすると大きくなります。

  

トウネンです。

写真をクリックすると大きくなります。





11月2日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
トウネン
トビ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    この日は、不作でした。

  チョウゲンボウとはまたすれ違ってしまいました。
 
  ジョウビタキの雄はまだいました。しかし、サワフタギの実のそばには来てくれませんでした。代わりにメジロが来てくれました。メジロもこの実が好みのようです。
 


ジョウビタキとメジロです。

写真をクリックすると大きくなります。



11月8日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ハジロカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
トビ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
  地元に出かけました。今日もチョウゲンボウに出会えました。ここのところ、チョウゲンボウは同じ場所で確認されることが多いようです。ジョウビタキのオスもいなくなり、鳥類近辺等には鳥が少なく、この鳥ぐらいしか撮影対象がいないように感じます。

  青空でチョウゲンボウは映えました。色々な仕草もしてくれました。惜しむらくは正面からなかなか撮ることができないことでした。


チョウゲンボウの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。



ゆっくり樹にとまってくれました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




チョウゲンボウの色々な仕草です。

写真をクリックすると大きくなります。



こんな仕草もしています。

写真をクリックすると大きくなります。



チョウゲンボウ以外の鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。




11月11日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
オカヨシガモ
マガモ
ハジロカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ウミネコ
オオバン
ユリカモメ
オオタカ
トビ
カワセミ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    この日もチョウゲンボウ中心でした。天候は晴れだったのですが、白い雲が多く、きれいな青空での撮影はほとんどできませんでした。

  それでもチョウゲンボウはいつもの場所でエサ獲りをしてくれました。色々な飛翔写真を撮ることができました。

 


チョウゲンボウの飛び出しです(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。


チョウゲンボウの飛び出しです(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。



チョウゲンボウの飛び出しです(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。




チョウゲンボウがホバリングしながら飛びました。

写真をクリックすると大きくなります。



チョウゲンボウのとまり姿です。

写真をクリックすると大きくなります。




チョウゲンボウのとまり姿です。

写真をクリックすると大きくなります。



オオタカです。背景と同じ色で鳥が良く見えません。

写真をクリックすると大きくなります。



ハジロカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。




ムラサキツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。




11月12日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
オカヨシガモ
マガモ
ミコアイサ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ユリカモメ
オオバン
バン
トビ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
   この日は今にも雨が降りそうで、鳥見行かないことにしていました。昼過ぎにミコアイサが入ったという連絡をいただき、それから出かけることにしました。

 現地の上の池に着いたときはミコアイサは遠くでお休みタイムでした。池の向こうの岸にいます。豆粒のように小さいです。て一瞬顔をあげる瞬間がありました。その画像を拡大してみるとオスの幼鳥のように思われます。目の周りにパンダ模様が確認されました。

 お休みタイムがしばらく続きました。周りに他のカモがいなくなり、単独になってしまいました。その顔をあげて、カモの群れに移動しました。結果的に少し近づいてくれました。写真はその時に少し撮れました。最後に飛び立つのを待ちましたが、陽が落ちる方が先でした。こんな夕方まで鳥見をしたのは久しぶりでした。 

 


ミコアイサです。

久しぶりに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。


スズガモです。

暗くなると羽が止まりません。

写真をクリックすると大きくなります。



ホシハジロです。

写真をクリックすると大きくなります。

多く集まっていました。


ミコアイサを待っているときに顔を見せたカワセミです。

写真をクリックすると大きくなります。



メスのジョウビタキも見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。



バンの幼鳥と桜です。

桜が数輪咲いていました。

写真をクリックすると大きくなります。







11月15日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
マガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ユリカモメ
オオバン
バン
ミサゴ
トビ
チュウヒ
オオタカ
ハイタカ
ノスリ
カワセミ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    この日は猛禽デイでした。いつものようにチョウゲンボウが定位置にいました。飛び出しが撮れました。いつものようにカマキリを食べていました。

  小鳥類はさっぱりでした。センター前に行きました。チュウヒが飛んでくれました。東渚から来たものだと思われます。池の上を飛びましたが、あまり近くには来てくれませんでした。

  ミサゴが3羽で上空を飛んでくれました。これもすぐに東渚の方面に移動してしまいました。

  オオタカの成鳥が水浴びを田んぼでしたようです。以前もあったのですが、この日はすぐに飛んでしまいました。近くの樹で羽を乾かしていました。しかし良い位置ではありません。飛び出しを狙いましたが、なかなか飛んでくれず、あきらめました。

  そのあとハイタカが上空を飛びました。こちらも間もなく見えないところまで上がってしまいました。

  天気が良い一日でした。これからは天気の良い日が続きそうです。寒くなりますが…。
 

晴れて富士山が良く見えました。

写真をクリックすると大きくなります。




チョウゲンボウの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。



カマキリを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。



いつもと同じチョウゲンボウのとまり姿です。

写真をクリックすると大きくなります。



チュウヒです。

写真をクリックすると大きくなります。



ミサゴです。

3羽で飛びました。

写真をクリックすると大きくなります。



オオタカです。

影ができて見にくいです。

写真をクリックすると大きくなります。




ハイタカです。

写真をクリックすると大きくなります。





11月16日(金)

〇日の出

〇9時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
ホオジロガモ
ミミカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
アビ
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
セグロカモメ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    今季初めて、日の出に出かけました。ビロキンが狙いでした。スズガモの群れが見えました。昔に比べて少なく感じました。ここ数年同じ傾向にあります。スズガモの群れの中にビロキンがいないか探しますが見つかりません。遠くにホオジロガモを見つけました。オスの成鳥に見えますが、あまりに遠く正確な確認ができません。

  カンムリカイツブリも見られます。少し進むと知り合いに会いました。アビとミミカイツブリがいるようです。アビは沖合のスズガモの群れの中にいました。お休みタイムでした。しかし、間もなく動き出しました。エサ獲りを始めました。エサ獲りをする際に岸近くに寄ってくると聞きました。話通り、近くに出てくれました。途中でミミカイツブリも見ましたが、とりあえずアビを追いかけます。

  アビはエサ獲りを繰り返し、魚を何回か捕まえました。最後には羽ばたきをしてくれました。その後はゆっくり休んでいました。

  ミミカイツブリはその後目の前に出てくれました。きれいな個体でした。春までいてくれれば夏羽も見ることができそうです。
 

アビの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。



アビが魚を捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。



アビはゆっくり撮れました。

写真をクリックすると大きくなります。



アビとカンムリカイツブリが並びました。

写真をクリックすると大きくなります。



ミミカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。



ヒドリガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



遠くにいたホオジロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



カンムリカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。



オナガガモです。

写真をクリックすると大きくなります。




11月20日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜11時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
ユリカモメ
オオバン
ミサゴ
トビ
チュウヒ
ノスリ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    この日はパッとしませんでした。唯一チュウヒが上の池の上を飛んでくれました。

  しかし飛んだのは、ノスリとカラスが絡んだときのみで、それ以外はアシの中に入ってしまいました。しかも羽は少し傷んでいました。

  
 


チュウヒです。

写真をクリックすると大きくなります。



カワセミです。

写真をクリックすると大きくなります。





11月26日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
オカヨシガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
ユリカモメ
オオバン
ハイタカ
オオタカ
トビ
ノスリ
カワセミ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    この日も鳥は少なく、上の池の猛禽だけです。ウソの鳴き声を聞いたという話も聞きましたが、その後確認できていないようです。

  上の池にはノスリがいましたが、オオタカは姿を見せません。上空をハイタカとオオタカが飛びました。オカヨシガモが上の池にいました。

  帰りにチョウゲンボウが出ているところに遭遇しました。カマキリを食べていました。

 


チョウゲンボウがカマキリを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。



オカヨシガモです。

今季初めて見ました。

写真をクリックすると大きくなります。



ハイタカとオオタカです。

写真をクリックすると大きくなります。









11月27日(火)

〇日の出

〇10時〜14時

曇りのち晴れ

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
ホオジロガモ
ミミカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
セグロカモメ
オオバン
イソシギ
ハマシギ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    日の出に出かけました。今日は朝のうちは曇りのようです。昼頃から晴れるという予報でした。日曜日にはアビは出ていたようなので、今日もいるのではないかと期待して出かけました。墓地公園の方から入りました。すぐにホオジロガモを見つけました。オスのようですが、まだ成鳥になっていません。

  アビ狙いの人が結構来ています。途中でInさんと会いました。久しぶりの出会いです。北海道以来かもしれません。一緒に回ることにしました。アビは見つかりません。地元の鳥友も来ています。やはりアビは見つかっていないようです。昨日も出ていなかったようです。

  ウミアイサがいました。雌タイプばかりですが、4羽見ることができました。羽ばたきしたり、2羽で並んでくれました。そのうち雄も来てくれるのではないかと期待しました。

  地元の鳥友からミミカイツブリが見つかったと連絡をもらいました。京葉線の近くです。すぐに見つかりましたが。岸に近すぎて、堤防越しになかなかうまく写真が撮れませんでした。そのころには空が明るくなってきましたが、とうとう、アビは見つからず、引き上げることにしました。

  Inさんとはいろいろ話ができ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

ウミアイサが2羽で並びました。

写真をクリックすると大きくなります。


羽ばたきもどきをしました。

写真をクリックすると大きくなります。



横を向いての羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。


後ろ向きになってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。


ウミアイサのメスはいつも近くで撮れます。

写真をクリックすると大きくなります。


ミミカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。


ホオジロガモです。オスですがまだ若い個体です。

写真をクリックすると大きくなります。


カンムリカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。



たくさんいるオオバンとイソシギ、ハマシギです。

写真をクリックすると大きくなります。





11月28日(水)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ホオジロガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ユリカモメ
オオバン
バン
オオタカ
トビ
ノスリ
カワセミ
チョウゲンボウ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    地元です。この日もチョウゲンボウに出会えました。

   エサは相変わらずカマキリです。とる場所が少し変わったように思えます。カマキリが少なくなってきたのかもしれません。髪切りだけでは越冬はできないと思われます。他の獲物を撮ることができるのか少し心配しています。

  他の鳥はあまりパッとしませんでした。

 


チョウゲンボウの飛び出し他です。

写真をクリックすると大きくなります。



チョウゲンボウのじゃんけん(??)です。

写真をクリックすると大きくなります。



普通の枝どまりです。

写真をクリックすると大きくなります。




縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。





先頭へ