過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2019年2月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

2月2日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
ウソ
アオジ
オオジュリン
 
  久しぶりに地元に出かけました。今年は鳥が少なく、寒さなどもあってなかなか、足が向きませんでした。

  西で、キクイタダキに会いましたが、なかなか良い場面に遭遇しませんでした。またウソも今季初めて見ました。しかし撮影前に飛ばれてしまいました。また、ムシクイのような鳥がいましたが、画像が不鮮明で同定できませんでした。

  センター前ではオオジュリン、ノスリに会えました。ノスリはここにはいつもいるのですが、あまりまじめに写真を撮っていませんでした。今日は少し時間をかけてとりました。
オオジュリンも最近上の方に上がり始めたようです。

  久しぶりの鳥見は、まあまあの成果でした。



 

 

ノスリです。

2−3個体いるようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオジュリンです。

なかなか上に上がってこなかったのですが、最近は上に出てくるようです。

写真をクリックすると大きくなります。


キクイタダキ、ウグイス(??)、ツグミです。

ツグミは今季あまり見かけません。

写真をクリックすると大きくなります。



2月3日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
コゲラ
チュウヒ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元です。センター前でチュウヒを見ることができました。しかし、少し旋回しただけで、東渚方面に飛んでしまいました。途中、ノスリが飛んだため、それを警戒して、避けてしまったのかもしれません。

  オオジュリンが出てくれました。風が弱かったためかもしれません。南の風で暖かい陽気でした。

  キクイタダキを探しましたが、見ることができませんでした。

 

オオジュリンです。

羽を広げている姿です。

写真をクリックすると大きくなります。



他のオオジュリンの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



チュウヒです。

写真をクリックすると大きくなります。


ハシビロガモの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。







2月7日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元に行きました。トラツグミが出ているようなのですが、出る頻度は低いようです。時間をかけてじっくり粘らないとダメのですが、粘らない私は見ることができませんでした。
運が良ければと思っていたのですが、甘かったです。

  代わりに同じところにシロハラが出てくれました。他にはいつものようにキクイタダキがいましたが、イマイチでした。頭が見えた画像はピンが甘かったです。
 

今日のキクイタダキのベストショット。

写真をクリックすると大きくなります。



キクイタダキです。

ピンアマの画像もあります。お許しください・

写真をクリックすると大きくなります。


シロハラとアオジです。

写真をクリックすると大きくなります。






2月8日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    連続して地元です。今日はキクイタダキは見ることができませんでした。丁寧に探せばいたのかもしれませんが…。

  日本庭園の近くにルリビタキのメスがいました。他の場所にもメスはいます。葛西臨海公園ではオスをなかなか見ることができません。私が見たのはもう6年くらい前のことです。よそでは、オスもメスもよく見られるのですが、残念です。

  昨日は頭の黒いオオジュリンがいたと聞いていてその近辺を探していたのですが、見つかりませんでした。その近くにハシビロガモがいました。きれいになっていました。
 

ルリビタキのメスです。

背景がすっきりしません。

写真をクリックすると大きくなります。


ハシビロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。





2月10日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元です。センター前には待機のカメラマンがいましたが、ノスリ程度しか出ないようです。オオジュリンはいつものポイントに出てくれました。頭が黒くなっている個体が1羽いるのですが、見つかりませんでした。この時期、オオジュリンは毎年楽しませてくれる数少ない鳥です。

  公園中央部でルリビタキ、トラツグミを少し待ちましたが、出てくれませんでした。

  西の方に移動しました。ジョウビタキの声が聞こえました。オスが愛嬌を振りまいてくれました。

  その後は定番のキクイタダキになりました。今日はあまり良いところに出てくれませんでした。

 

 

比較的良く撮れたオオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。



オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。



キクイタダキです。

写真をクリックすると大きくなります。



オスのジョウビタキです。

久しぶりに顔を見ました。

写真をクリックすると大きくなります。



コゲラです。カラの混群の中にいました。

写真をクリックすると大きくなります。



ツグミとウグイスです。

ツグミはこの冬飛来数が少なく感じていましたが、最近少し増えてきた感じです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




2月13日(水)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
クイナ
オオバン
バン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元です。この日は曇り空で寒い一日でした。鳥もパッとしませんでしたが、頭が少し黒くなったオオジュリンに出会うことができました。もっと天気の良い日にまた撮りたいと思います。

  クイナも見ることができましたが、すぐに引っ込んでしまいました。今年はクイナにはなかなかうまく出会えません。

 

頭の黒いオオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

シロハラとツグミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

月16日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
バン
ユリカモメ
コゲラ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元です。明日、鳥見の案内をするので、その下見も兼ねました。しかし、相変わらず鳥が少ない。センター前で久しぶりに会った人に会ったのでゆっくり話をしてしまいました。中学生のSさんにも会うことができました。

  上の池周辺では、最近ノスリがオオバンをよく捕まえるようです。そのためか、以前その周辺によく出ていた、クイナは出が良くないようです。ヒクイナも時々みられるようですが、ゆっくり時間をかけないとダメのようです。

 

オオジュリンです。頭の黒い個体は見つかりませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。


ノスリとツグミです。

ノスリは最近自分でオオバンをよく捕まえるようです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。





月18日(月)

〇葛西臨海公園

〇8時〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
バン
ユリカモメ
セグロカモメ
コゲラ
ノスリ
チョウゲンボウ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    昨日早朝に出たトラツグミを狙いました。もちろん地元です。8時前に現地に着きました。昔からの馴染みで先輩のKwさんが来ていました。昨日は出た早々隣のカメラマンが動いてしまい、すぐに引っ込んでしまったそうです。シャイな個体のようです。

  1時間待ちましたが、出てくれませんでした。また挑戦しなくてはいけないようになってしまいました。

  キクイタダキを狙いましたが、こちらもダメでした。ジョウビタキの雄がメジロの群れのそばに出ました。また、その近くにチョウゲンボウが飛びました。以前、おなじみのカマキリチョウゲンボウに思えました。

  クロツラが出るかもしれないと考え、西渚に入りました。しかし、出てくれませんでした。クロツラは、昨年まで来ていたのと同じ個体と考えられます。成鳥になったようですので、警戒心が増したのかもしれません。行動パターンは昨年と同じようにはならないかもしれません。

  キクイタダキが出たという情報をいただき、戻りました。見ることはできましたが、なかなか良いところには出てくれませんでした。

 

 

オスのジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。


チョウゲンボウです。

ジョウビタキを撮っていたら、近くを飛びました。

すぐに上空に上がってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。


キクイタダキです。

今回も良い画像は撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。


セグロカモメ、ハジロカイツブリ、ウグイスです。

写真をクリックすると大きくなります。


2月20日(水)

〇葛西臨海公園

〇8時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
クイナ
オオバン
バン
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ノスリ
シロチドリ
トウネン
ハマシギ
ハイタカ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
アカハラ
トラツグミ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    今日もトラツグミ狙いで8時前に現地に着きました。Kwさんに会いました。昨日は何回か出たようです。昨日は曇りの天気で、人出が少なかったせいかもしれません。

  今日は晴れで、8時過ぎにはまぶしい状況でした。この場所は逆光なのです。しかし、鳥の出る場所は日が当たらず、あまり影響はないようです。

  8時半過ぎに鳥は姿を現しました。出るといわれた場所から少し離れていました。カメラマンは私一人でした。どうにか証拠写真は撮れました。この個体は神経質で、少しこちらが動くと裏にすぐに入ってしまいます。もう慣れても良い時期なのですが…。今季初めてのトラツグミが撮れて一安心です。

  センター前に行きました。クイナとヒクイナがいたようですが、表には出てこないようです。アカハラに会うことができました。こちらも今季初めてです。人があまりいないせいか、ゆっくりしてくれました。また付近ではシロハラも見ることができました。ツグミもいたので、ここにいるツグミ類は全制覇となりました。

  頭の黒いオオジュリンも見ることができました。早起きは三文の徳というますが、この日はそれを実感しました。

  潮回りが良いので、クロツラ狙いで、西渚に入りました。シギチ類がいました。ハマシギの群れとトウネン、シロチドリです。シギチ類は擬岩等で見られないので、ここまで来ないとダメです。しかも人が浜に入ってしまい、すべてが飛んでしまいました。

  ユリカモメがハゼを捕まえたところに遭遇しました、そんなに珍しくないのですが、シャッターを連射してしまいました。

  クロツラは来てくれませんでした。2羽観察されたという話も聞き、今後に期待できそうです。

  夕方、野鳥公園の知り合いから、野田で放鳥したコウノトリが大井から、こちら方面に飛んだという情報をもらいました。


  
 

 

今季初めてのトラツグミです。どうにか証拠写真が撮れました。

写真をクリックすると大きくなります。


アカハラです。こちらも今季初めてです。

写真をクリックすると大きくなります。


シロハラです。

写真をクリックすると大きくなります。



オオジュリンです。頭の黒い個体も混じっていました。

写真をクリックすると大きくなります。



ハマシギです。ここではこの程度の群れしかいません。

写真をクリックすると大きくなります。



トウネンです。

写真をクリックすると大きくなります。



シロチドリとコサギです。

写真をクリックすると大きくなります。



ユリカモメがハゼを捕まえました。

他の鳥が来て面白い写真が撮れるかと考えましたが、期待外れでした。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




2月21日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
ウミアイサ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
クイナ
オオバン
バン
ユリカモメ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元のいきました。この日は風が強く、鳥見にはあまり条件は良くありませんでした。気温は3月下旬並みになったそうです。

  江戸川河口にウミアイサのメスが4羽いました。この場所は午前中は光の条件が厳しく、良い画像は撮れませんでした。同じところにコガモとヒドリガモもいました。

  上の池にはオオジュリンが今日もいました。クイナも少し顔を出したそうですが、私は空振りでした。アカハラ、シロハラ、ツグミは人がいないと顔を出します。アオジも近くに寄ってきました。慣れてきたようです。

  北に渡る準備がそろそろ始まるのでしょう。それまで、栄養の補給を十分にしないといけないですね。

 

 

ウミアイサとコガモです。

写真をクリックすると大きくなります。


頭の黒いオオジュリンとアオジです。

写真をクリックすると大きくなります。



2月22日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
ダイサギ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
バン
ユリカモメ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    地元です。クロツラの様子が気になります。朝はいつものポイントに寝ていました。
昼前には白い鳥姿が2つに、2羽いるのか……。遠くなので分かりませんが、期待を持って待つことにします。しかし、潮回りからすると西渚に来てもよさそうなのですが、今年はなかなか期待に応えてくれません。

  キクイタダキとジョウビタキとが公園西で遊んでくれました。またいつものポイントでオオジュリンが出てくれました。クイナも顔を出してくれたようですが、ほんの一瞬だったようです。

  梅が咲きそろってきました。帰りの時間に少し寄り道をして撮影をしました。

 

 

梅が咲いています。

紅梅、白梅、蝋梅などです。

写真をクリックすると大きくなります。


キクイタダキです。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。



オスのジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



ハシビロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






2月24日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
ダイサギ
コサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
バン
ユリカモメ
ノスリ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
スズメ
ウグイス
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
    少しずつ暖かくなってきました。この日も好天で、暖かでした。

  しかし、鳥の方はさっぱりでした。知り合いが外国人を案内してくるということでしたが、目的のトラツグミ、オナガには会えなかったようです。オナガはよそからくる方からは人気があるのですが、こういう時はなかなか見つかりません。家の近くにはたくさんいるのですが…。

  朝方、アリスイが近くにいたようなのですが、うまく巡り合えませんでした。タシギも亀島付近にいたようです。クイナ、ヒクイナはまた空振りでした。

  結果的に今日のアップはオオジュリンとカモ数種です。

 

相変わらずのオオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。




コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロです。

写真をクリックすると大きくなります。





先頭へ