過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2019年5月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

5月9日(木)

〇日の出・三番瀬

〇9時半〜12時半

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キジバト
カワウ
オオバン
キアシシギ
メリケンキアシシギ
キョウジョシギ
ハマシギ
オオソリハシシギ
ダイゼン
ミユビシギ
ユリカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
 
  メリケンキアシシギが出ていると聞き出かけました。今年はエアーショーが開催されないようで、ポイントに行くにはあまり煩わしいことはないと思われます。

  メリケンはすぐに見つかりました。眠たい顔をしていました。そして、到着間もなくお休みタイムになってしまいました。きれいな夏羽になっていました。他にはキアシシギ、キョジョシギ、ハマシギがいました。  
  
  三番瀬に移動しました。しかし、シギチははるか沖合に出ていて、双眼鏡では鳥はよく見えませんでした。

 
 
 

 

メリケンキアシシギです。

毎年見ることができます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キョウジョシギとハマシギです。

写真をクリックすると大きくなります。




5月22日(水)

〇葛西臨海公園

〇8時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
オオバン
キアシシギ
ユリカモメ
ウミネコ
サンコウチョウ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ツバメ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    久しぶりに地元の出かけました。留守にしていた間に、先月末に抜けたと思っていたクロツラヘラサギのうちに一羽(亜成鳥)が戻ってきたようです。5月12日〜5月17日の間確認できたようです。2羽は一緒に繁殖地に向かったのではないようです。

  この日は久しぶりにサンコウチョウに会えました。尾の長いオスでした。しかし、なかなか、撮影はできませんでした。撮れたのは顔が枝に隠れてしまったものだけでした。サンコウチョウは人気が高く、巣作りを始めた頃から追い回す人が多く、放棄することが多いようです。また、大勢で狭いところに集まるためトラブルも多いと聞いています。このような場所は敬遠しています。

  地元で遭遇したのですが、結果は出せませんでした。鳥運も良くないようです。

 


サンコウチョウです。

顔のほとんどが写っていなく、本当の証拠写真です。

写真をクリックすると大きくなります。



5月26日(日)

〇葛西臨海公園

〇8時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
アカガシラサギ
オオバン
バン
キアシシギ
コチドリ
ユリカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    この時期、鳥はあまり多くありません。鳥見に出かけようかどうか考えていたところ、クロツラが擬岩で見られるという情報をいただきました。

  クロツラは擬岩でお休みしていました。時々顔を上げてくれました。その後、東渚方面に飛んで行ってしまいました。他の場所を回っていると、また戻ったと教えていただきました。今度も前とほとんど同じ場所で休んでいましたが、その後エサ捕りを始めました。擬岩でクロツラのエサ捕りを見るのは久しぶりです。カニを食べていました。時間をかけていました。後で画像で確認したところでは、足をとって食べていたように思えます。羽を広げた画像も撮れました。最初は羽先に黒の模様が見られなかったので、成鳥と思っていましたが、よく見ると黒い模様が少し確認できました。以前からいた亜成鳥のようです。

  その後、アカガシラサギが見られるという話を聞きました。なかなか、姿を見せてくれなかったのですが、昼近くになって、姿を見せてくれました。ここでは久しぶりです。私の記録では2013年の8月が最も近いものです。

 

クロツラヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。



カニを食べていました(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。


カニを食べていました(その2)

写真をクリックすると大きくなります。

何回もくわえなおしていました。その

間に足を落としているようです。


カニを食べていました(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。



カニを食べていました(その4)。

写真をクリックすると大きくなります。




羽を広げた画像です。

羽先が少し黒くなっています。

写真をクリックすると大きくなります。



アカガシラサギです。

夏羽です。もう少しきれいだったらよかったのですが…。

写真をクリックすると大きくなります。





5月27日(月)

〇葛西臨海公園

〇7時〜10時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
オオバン
バン
キアシシギ
コチドリ
ユリカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    クロツラとアカガシラサギが、擬岩から見れればと思い、早朝から出かけました。結果は見事空振りでした。アカガシラサギは留まっていてくれると思いました。またクロツラも擬岩では無理でも見られると思いましたが、思うようにいきませんでした。

   シギチもパッとせず、キアシシギとコチドリが見られた程度でした。また上の池ではカイツブリが子育てをしていました。
 

カイツブリが子育て中です。

写真をクリックすると大きくなります。



キアシシギは多数見られます。

写真をクリックすると大きくなります。



コチドリが飛び回っていました。

写真をクリックすると大きくなります。


5月28日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
オオバン
バン
キアシシギ
コチドリ
ユリカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    強い南風が吹いていました。クロツラは上の池の杭にとまっていました。ほとんどや寝ていました。小潮のころは東渚よりもこちらにいることが多いようです。早朝には汽水池でエサ捕りをしていたようです。それが終わってのお休みタイムなのでしょう。

  いつものパターンで時々しか顔をあげません。コサギとダイサギが杭にとまったときにたまたま顔を上げてくれたのは幸運でした。

 

ダイサギが飛んできました。

コサギが止まっている杭にとまり、コサギが追い出されてしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイサギとのツーショットになります。

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラとコサギ、ダイサギが3羽そろいました。

写真をクリックすると大きくなります。



5月30日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
オオバン
バン
キアシシギ
コチドリ
ユリカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
オオヨシキリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    この日もクロツラはセンター前にいました。いつものようにお休みタイムでした。ここがお気に入りの場所になったようです。このまましばらく居続けるように思えます。

  ほかに鳥がいないので、この鳥が唯一の撮影対象になりますが、いつも同じような画像です。

 

 

普段とは違う場所からも撮ってみました。

写真をクリックすると大きくなります。


       



先頭へ