過去の鳥見日誌

前へ



次へ

2019年6月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

6月1日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
バン
オオバン
コチドリ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
   
  月が変わりましたが、鳥は相変わらずです。この日もクロツラが上の池の杭にとまっていました。お休みでした。時々顔を上げて羽繕いするのもいつもの通りです。  
  
  擬岩にはコチドリがいました。キアシシギの姿は確認できませんでした。

 
 
 

 

この日もクロツラです。

鳥が少なくなってきた時期貴重ですが…。

写真をクリックすると大きくなります。

 

今日のシギチはコチドリだけでした。

写真をクリックすると大きくなります。




6月6日(木)

〇葛西臨海公園

〇7時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
アマサギ
アカガシラサギ
オオバン
コチドリ
キアシシギ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    しばらく、鳥見をお休みしていました。鳥は少ないと思いながら、少し早めに家を出ました。行く途中、アマサギが出ていると連絡をいただきました。毎年来ている鳥ですが、一日で抜けてしまうので、地元ではすれ違うことが多いです。

  センター前に着くと、木の枝にとまっている姿が確認できました。隣にコサギがとまっています。アオサギやダイサギもそれぞれとまっています。普段はあまり気にしていませんが、アマサギを見ていて改めて他のサギ類の存在に気が付きます。

  アマサギを見ていてしばらくすると、南の方から白い鳥が見えました。とまった鳥を確認するとアカガシラサギです。先月の26日にも確認できましたが、同一の個体なのかなと考えました。しかし、その姿をよく確認すると別の個体のようです。きれいな夏羽の個体です。2回飛んだあと、下ノ池の方面に飛んでしまいました。それからは姿が見つかりませんでした。

  あきらめて、擬岩で知人と話をしていると、突然飛んできました。そして、擬岩前に降りてくれました。光の条件はあまり良くなかったのですが、間近で見ることができました。その後、土手を超えた場所でエサ捕りを始めました。どうにか2番観察舎から画像も撮ることができました。


 

アカガシラサギです。

2番観察舎から撮った画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



魚を捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。



体を震わせました。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらは擬岩から撮った画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



アカガシラサギの飛翔姿です。

アカガシラサギは身体全体が白く、見えませんが、飛んでいる姿は、白さが目立ちます。

写真をクリックすると大きくなります。



最初に飛んできたときの画像です。

距離的には一番遠かったです。

写真をクリックすると大きくなります。



一度飛んで、田んぼに移動し、そして戻ってきてとまったときの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



一度樹の中に隠れてしまい再び顔を出しました。

写真をクリックすると大きくなります。



アマサギの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイサギとコサギが絡みました。

写真をクリックすると大きくなります。



コチドリです。抱卵しているように見えます。

写真をクリックすると大きくなります。






6月7日(金)

〇葛西臨海公園

〇6時半〜10時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
コチドリ
キアシシギ
ヒメアマツバメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    昨日のアカガシラが残っていることを期待して、早朝から出かけました。下野池を回ってみましたが、姿は確認できませんでした。抜けてしまったのかもしれません。アマサギの姿も見えませんでした。ある程度想定していたことですが、残念でした。

  今日もコチドリが抱卵しているように見えましたが、位置が少し移動していました。どうしたのでしょうか?

  センター前の上の池に今年生まれたと思われるツバメが集まってとまっていました。全部で14羽いました。時々親が来てエサ渡しをしますが、なかなか思うように写真は撮れませんでした。

  ヒメアマツバメが1羽飛んでいました。
 

ツバメです。

こちらは成鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。


ツバメの幼鳥です。

集まってとまっていました。

写真をクリックすると大きくなります。



あちこち飛び移ったりします。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらも羽を広げた場面です。

写真をクリックすると大きくなります。



まだなかなか体を十分コントロールできないのでしょうか。

写真をクリックすると大きくなります。

やっととまっています。

いろいろ飛び回ってくれました

写真をクリックすると大きくなります。




6月9日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
クロツラヘラサギ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
  クロツラがまたセンター前に戻ってきてくれました。先週の5日に草刈が入ったため、そこから飛ばされてしまいました。そして、その影響か、しばらく姿を見ることができませんでした。

  以前と同じように、杭の上で休んでいました。すっかりこの場所がお気に入りになったようです。

  今年生まれたカイツブリがずいぶん大きくなり、親と一緒に泳いでいました。エサ捕りはまだできないようです。大きさは親と同じくらいになりました。

  オオヨシキリが竹につかまって鳴いていました。普通はヨシの上で鳴くことが多いのですが、ここではあまりその光景に出会ったことがありません。


 

 

 

クロツラヘラサギです。

久しぶりに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。



今年生まれたカイツブリです。

ずいぶん大きくなりました。

写真をクリックすると大きくなります。



オオヨシキリです。各所で鳴いていますが、

鳴いている姿をここではなかなか見ることができません。

写真をクリックすると大きくなります。


6月12日(水)

〇葛西臨海公園

〇9時〜11時半

曇り時々晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    この日もクロツラです。杭にとまって休んでいました。いつも同じような写真しか撮れません。それでも他に撮る鳥がいません。カイツブリの幼鳥が今日も見ることができました。

  カイツブリは2つの巣があったのですが、一つは先日の雨で水没してしまったようです。もう一つはアオダイショウにやられてしまったようです。また、コチドリもカラスにやられてしまったようです。子育てにはいろいろ障害があるようです。その中で、たくましく育つ雛もいるのですが…。

 


相変わらずのクロツラです。

写真をクリックすると大きくなります。



カイツブリの親子です。

写真をクリックすると大きくなります。





6月13日(木)

〇葛西臨海公園

〇11時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
マガモ
キンクロハジロ
キジバト
カワウ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
  久しぶりに新川に行きました。時々散策することはあるのですが、カメラを持っての訪問は久しぶりです。10日ほど前に通ったときにカルガモの雛を見つけ、それがきっかけになりました。

  カルガモの雛とマガモの雛が期待できそうです。最初に西方面に行きました。新渡橋を超えた先でカルガモの雛の一群を見つけました。全部で10羽いました。まだ生まれて2週間程度です。なかなか雛はまとまって撮れませんでした。雛が10羽もいると親も面倒を見るのが大変なようです。それぞれがバラバラに動いていてすべてに目が届かないようです。

  次に8羽のひなの一群がいました。こちらも2週間程度の群れです。エサ捕りが終わると生まれた場所で一休みです。

  三角橋を超えてさらに東に行くと。カルガモの2つの群れとマガモがいました。こちらは3週間から4週間の群れと思われます。10羽と12〜13羽の群れでした。マガモもすっかり大きくなっていて、親とほぼ同じ大きさになっていました。7羽でいました。もう少し早く来ていれば小さな雛が見られたのですが、少し来るのが遅くなってしまったようです。


カルガモの10羽の群れです。

ここでは人が近くにいるので、天敵は猫ぐらいしかいません。

人に対してはあまり警戒心がありません。

写真をクリックすると大きくなります。



8羽の群れです。

すぐに生まれた場所に戻ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。


カルガモの10羽の群れです。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらは13羽(12羽)の群れです。

写真をクリックすると大きくなります。


マガモの幼鳥です。

だいぶ大きくなっていました。

写真をクリックすると大きくなります。






6月14日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り時々晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ヨシゴイ
オオバン
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。昨日はクロツラは杭にとまらなかったようです。2回ほど海の方から飛んできて。Uターンしてしまったようです。何が原因かわかりません。この時期は東渚で昼の時間にエサ捕りができるようです。そのためなのでしょうか?

  ヨシゴイを久しぶりに見ました。今季何度か目撃情報がありましたが、自分で確認できたのは初めてです。何回か飛んでくれました。時々、足の前面に顔を見せる個体もいました。全部で5羽いると思われます。画像はうまく撮れませんでした。証拠写真程度です。印旛沼にでも行こうと考えていましたが、ここしばらくは地元で頑張る方が良いかもしれません。

  たぬきを2頭見つけました。下の池にいました。

 

久しぶりのヨシゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。


ヨシゴイの飛翔姿です。オスです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



カルガモとカイツブリの親子です。

写真をクリックすると大きくなります。



2頭の狸です。

写真をクリックすると大きくなります。







6月17日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ヒメアマツバメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。ヨシゴイを見ることができればと期待していました。晴れているのですが、風がだいぶ強く吹いています。

  クロツラは今日、姿を見せてくれませんでした。昨日は昼間の間はずっと杭にとまっていたようです。ヨシゴイは昨日は2羽が11時過ぎに姿を見せたようです。しかし、今日は気配がありません。強風のせいかもしれません。

  ヒメアマツバメが飛んでいました。また富士山を見ることができました。この時期はあまり見ることができないのですが、これも風のせいなのでしょう。

 
 


富士山を良く見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。


ヒメアマツバメとカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。






6月20日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時〜11時

曇り時々晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
キアシシギ
ヒメアマツバメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。鳥は少なかったです。クロツラには会えると思っていたのですが、こちらもダメでした。クロツラは16日夕方に飛び去って以降姿を見せていないようです。飛んだのが、東渚ではなく、夢の島の方向だったようです。南に移動したのかもしれません。

  淡水池にカイツブリ、ヒメアマツバメ、キアシシギ、オオヨシキリがいましたが、たいした画像は撮れませんでした。これからは鳥枯れの時期に入りそうです。

 

 

カイツブリです。

1枚目の画像は最近できた新しい巣です。

その巣には卵があり、その近くには以前生まれた幼鳥がいました。

2枚目、3枚目はすっかり大きくなった幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリがエサをとりました。

ザリガニのようです。

写真をクリックすると大きくなります。


オオヨシキリです。

写真をクリックすると大きくなります。


ヒメアマツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。



キアシシギです。3羽いました。

擬岩ではなく淡水池の杭の上です。

写真をクリックすると大きくなります。



アオスジアゲハです。

鳥がいないので、トンボや蝶に目が行ってしまいます。

写真をクリックすると大きくなります。



アジサイです。

写真をクリックすると大きくなります。




6月25日(火)

〇葛西臨海公園

〇8時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ゴイサギ
オオバン
ヒメアマツバメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    鳥はあまり期待できないのですが、貴重な梅雨の合間の晴れの日を鳥見に費やしました。淡水池の上空にはツバメとヒメアマツバメの飛翔姿を見ることができました。池ではカイツブリが子育てをしていました。

  公園西には鳥がいなかったのですが、唯一シジュウカラの幼鳥を見ることができました。毛虫を捕まえたりしていました。

  汽水池の水門付近にはゴイサギが見られました。そこに集まっているボラの幼魚を何回も捕まえていました。

 


ゴイサギです。

時々見かけられます。エサ捕りに夢中でした。

最初の写真には舌が写っています。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りの場面です。(その1)

写真をクリックすると大きくなります。



エサ捕りの場面です。(その2)

写真をクリックすると大きくなります。



エサ捕りの場面です。(その3)

写真をクリックすると大きくなります。



捕まえたのはこんな魚です。

写真をクリックすると大きくなります。



シジュウカラの幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。



ヒメアマツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。



ツバメです。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。





 
     
 
 

先頭へ