過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2019年12月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

12月5日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ミサゴ
トビ
カワセミ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
オナガ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
アオジ
    12月に入りました。今回も地元です。良い天気でした。

  公園に入りそうそう、アカゲラに会うことができました。枝や葉にかぶることが多く、なかなか全身を見ることができませんでした。それでもどうにか証拠写真を撮ることができました。キクイタダキも探しましたが、見つかりませんでした。

  東側に行きましたが、カモも含めて鳥は少なめでした。ざっと回った結果、一番観察舎でセグロセキレイ見ることができました。久しぶりの出会いでした。

 

久しぶりにアカゲラに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。



セグロセキレイです。

一年ぶりの出会いです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

12月9日(月)

〇葛西臨海公園

〇8時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ノスリ
オオタカ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
ムジセッカ
メジロ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
ニシオジロビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
クロジ
アオジ
    地元です。金曜、土曜と天気がいまいちでしたが、昨日は好天だした。しかし朝寝坊をして出かけそこないました。この日は夕方に鳥見仲間と忘年会があります。その話題づくりも兼ねて出発しました。

  いつものように西側から入りました。相変わらずパッとしません。クロジ谷周辺でシロハラを見つけましたが、すぐに隠れてしまいました。日本庭園に行きました。ツグミが2羽いました。ヒタキ類がいるかなと期待しましたが、期待外れでした。

  クリスタルビューから船着き場に向かう途中「ティティ、ティティ」という鳴き声が…。ニシオジロビタキです。枝の間を飛び回り、地面に降りてエサを食べています。ほとんど出ずっぱりでした。カメラマンは私一人、ゆっくり撮ることができました。先週からいる個体のようです。昨年は日比谷公園にも来たこともありますが、毎年必ずどこかの公園いはります。しかし、当公園では珍しく、私にとっては初めての出会いでした。関東に入る個体はオジロビタキは少なく、ほとんどがニシオジロビタキのようです。

  淡水池方面に行きます。池手前のアシ原にムジセッカが出ています。しかし間もなく姿を消してしまいました。しばらく待っていると、再び姿を現しました。「チョチョ、チョチョ」という独特の鳴き声が聞こえます。なかなか表に出てきませんでしたが、向かいのアシ原に飛び、表に姿を見せてくれました。4年前も同じ場所にムジセッカが来たことがあります(4年前のムジセッカ)。今季の楽しみが増えました。

  再び、西側に戻りました。キビタキの小道にクロジがいました。鳥仲間のKwさんに教えてもらいました。オスの若鳥のように思えました。

  今日は、久しぶりに豊作でした。短時間で成果が上がりました。

 
 

 

ムジセッカに会うことができました。

4年ぶりです。相変わらず、なかなか良いところに出てくれません。

写真をクリックすると大きくなります。


ムジセッカの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ニシオジロビタキです。

嘴の下側が褐色なのでニシオジロビタキと思われます。

オジロビタキは下嘴の色は黒色です。

写真をクリックすると大きくなります。


地面に降りたニシオジロビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

地面に降りて何を食べているのか

確認できませんでした。


ニシオジロビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


クロジです。

ゆっくり顔を見せてくれました。

写真をクリックすると大きくなります。



クロジの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


カワウがコイを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。


ツグミです。

写真をクリックすると大きくなります。


シロハラです。

写真をクリックすると大きくなります。


12月16日(月)

〇葛西臨海公園

〇7時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ヒクイナ
オオバン
バン
ユリカモメ
ウミネコ
ノスリ
オオタカ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ニシオジロビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    ムジセッカに会いたく、早く出ました。しかし、結果的にムジセッカには会えませんでした。まだ抜けてはいないと思われますが、なかなかお目にかかれません。センター前でしばらく待ちましたがダメでした。ヒクイナも姿を見ることができましたが、写真は撮れません。マガモとカルガモの交雑個体がいました。

  移動しましたが、ニシオジロビタキはあまり出ませんでした。ポイントに工事現場ができてしまいあまり良い条件ではなくなりました。

  西の方でキクイタダキが出てくれました。シロハラ、アカハラも顔を見せてくれました。

 


キクイタダキです。

写真をクリックすると大きくなります。


アカハラとシロハラです。

写真をクリックすると大きくなります。



マガモとカルガモの交雑個体です。

近くの新川から来たと思われます。

写真をクリックすると大きくなります。


ウグイスです。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。


モズです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






12月21日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12時

〇曇り

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ヒクイナ
オオバン
バン
ユリカモメ
ウミネコ
ノスリ
オオタカ
トビ
カワセミ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
オナガ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ニシオジロビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    地元に出かけました。ムジセッカはいませんでした。これではムジセッカではなく、ムリセッカではないかという方もおられました。

  ニシオジロビタキはいました。場所を移動していました。前日は一番観察舎近くでしたが、今日は海側の樹の中にいました。いつものように鳴きながらエサ捕りしていました。

  今日はこれでほぼ満足でしたが、西の方に向かいました。ジョウビタキがいました。オスもメスも出てくれました。それを見ていたら、アカゲラが出ました。欲のないときはこんなものだなと思いました。

 

 

ニシオジロビタキです。

場所が変わっていました。

写真をクリックすると大きくなります。


ニシオジロビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。


ジョウビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


アカゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。


アカゲラの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。







12月24日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
ウミネコ
ハヤブサ
ノスリ
オオタカ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    地元に行きました。早朝にはムジセッカがいたようですが、会うことができませんでした。ニシオジロビタキの目撃情報もありませんでした。

  他の鳥もパッとしませんでした。日本庭園にアカハラがいました。比較的近くで見ることができました。また板塀の近くでコゲラがいました。この日の写真はこれだけでした。

 


アカハラです。

写真をクリックすると大きくなります。


アカハラの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


コゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。


コゲラの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






12月27日(金)

〇日の出

〇10時〜12時

〇曇り時々晴れ

観察された主な鳥 

ヒドリガモ
オナガガモ
クロガモ
ビロードキンクロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
オオバン
ハマシギ
セグロカモメ
ウミネコ
トビ
ハシブトガラス
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
    日の出に行きました。天気予報は晴れでしたが、現地に着くと曇り空、しかも北風が強く噴き出しました。

  ビロキン狙いでしたが、可能性は薄いと思っていました。ミミカイツブリやウミアイサオスも期待していました。着いて早々。ビロキンを見つけました。距離は70メートル程度でお休みしていました。なかなか顔を上げてくれません。少し上げてもすぐにお休み体制に入ってしまいます。どんどん近づいてきましたがほとんどお休みでした。それでも3〜4回は顔を上げてくれました。

  起きた時は雨模様になっていました。そして、どんどん沖の方に行ってしまいました。ビロキンに時間を取られてしまい、他の鳥はゆっくり見ることができませんでした。

 

ビロードキンクロです。

1年ぶりの出会いです。

写真をクリックすると大きくなります。



ビロキンが首を上げる仕草をしました。

写真をクリックすると大きくなります。



ビロキンの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハマシギです。

写真をクリックすると大きくなります。





12月29日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

コガモ
ハシビロガモ
オカヨシガモ
カルガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
オオバン
ヒクイナ
ユリカモメ
ウミネコ
ハイタカ
ノスリ
オオタカ
トビ
カワセミ
アカゲラ
ハシブトガラス
オナガ
モズ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
ムジセッカ
メジロ
ムクドリ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
アオジ
    地元です。天気も良く風もありません。朝出かける時は少し寒く感じましたが、陽が高くなると暖かくなってきました。

  センター前ではハイタカが飛びましたが、あっという間に飛び去ってしまいました。クイナ池に行くと、Kw夫妻に会いました。ムジセッカの鳴き声が聞こえました。上の池の水路側に行きます。ムジセッカは水路の方に飛んでしまったようです。ここでNkさんと話をしながら待つことにします。Nkさんは猛禽待ちです。

  オオジュリンがアシに上りました。その姿はチラチラ見ていたのですが、アシに上ったのを見たのは今季初めてです。夏羽に近い個体もいました。

  オオジュリンを撮っているとき、その下を動く小鳥がいます。鳴き声はしませんでしたが。ムジセッカです。数枚証拠写真を撮ることができました。その時頭の上ではアカゲラが鳴いていましたが、こちらは近すぎて写真は撮れませんでした。すぐに飛んでしまいました。

  その後、ムジセッカは何回か来てくれましたが、アシの向こう側ばかりで写真は撮れませんでした。

  カモがきれいになってきました。コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモなどが見られました。

  ニシオジロビタキは最近見ることができません。抜けてしまったのか??

  上空をオオタカ、ノスリが飛びました。のどかな天気で緩やかな時間を過ごすことができました。

 

ムジセッカです。

久しぶりに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。


ムジセッカの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンです。

こちらも写真を撮るのは久しぶりです。

夏羽に近い個体も混ざっています。

写真をクリックすると大きくなります。



オオジュリンの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



きれいになったカモ達です。

順にコガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモです。すべてオスです。

写真をクリックすると大きくなります。



カモの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



上空を飛ぶ猛禽類です。

若いオオタカ、ノスリです。

写真をクリックすると大きくなります。









       

 

先頭へ