過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2020年10月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

10月3日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
カワセミ
コゲラ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
モジ
ハクセキレイ
キビタキ
エゾビタキ
カワラヒワ
 
  10月に入りました。朝晩だいぶ涼しくなってきました。

  地元に出かけました。キビタキのオスが出ていると聞きましたが、見つかりません。

  あちこち回りました。結果収穫が上がらず、あきらめかけていたのですが、カケスが見つかりました。樹の上部でドングリを食べています。なかなかうまく撮れませんが、しばらく頑張りました。同じ場所に小鳥類の姿も見つかりました。キビタキのメスそして、オスも見つかりました。オスは一度だけでした。他にヤマガラ、エゾビタキ、コゲラも姿を見せてくれました。カケスもあまりまともではありませんでしたが、どうにか撮影できました。場所は石橋と柳の中間地点でした。

  土曜日で人出も多かったのですが、そこは人出の影響を受けない所でした。

 

カケスです。

樹の上でドングリを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。


カケスの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






キビタキオスです。

今季初めてです。

写真をクリックすると大きくなります。



キビタキメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



キビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


エゾビタキです。

2枚目、3枚目は幼鳥です。

翼、上尾筒に白斑があります。

写真をクリックすると大きくなります。



ヤマガラです。

写真をクリックすると大きくなります。



コゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。





10月6日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
カワセミ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
エゾビタキ
カワラヒワ
    地元に出かけました。西から入りました。柳のところでNkさん、Snさんがいました。昨日までエゾビタキがいたようですが、今日はいないとのこと。カケスが4-5羽時々飛びますが、写真は撮らせてくれません。

  バーベキュー広場下に行きます。ここにはキビメス、ムシクイがいます。暗い中を飛び回りなかなか写真は撮らせてくれません。サワフタギの実が熟してきました。そこに来るキビメスを待つことにします。しかし出てくれませんでした。来たのはヒヨドリでした。キビタキが食べる前にヒヨドリが実を食べてしまうように思えました。

  帰りに西出口に向かう途中エゾビタキがいました。桜の樹にとまり、虫のフライングキャッチをしていました。ここにもキビメスがいました。

  今日は普段あまり会わない女性陣に会いました。浦安のHrさんのグループ、Szさんです。にぎやかでした。ここしばらく会っていないStさんについても話題になりました。私は気が付かなかったのですが、先日途中ですれ違ったようです。

 


サワフタギの実を食べに来たヒヨドリです。

ここにキビタキが来ることを期待していたのですが、

空振りに終わりました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



キビメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




エゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。


フライングキャッチを撮ろうとしましたがうまく行きませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






10月11日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
カワラヒワ
    久しぶりに地元です。ここ数日雨ばかりで、なかなか鳥見に出かけることができませんでした。予報では今週前半は雨は避けそうです。

  キビタキのメスは各所に出ていました。バーベキュー広場の北側、小道にいました。キビオスもいました。しかし、あまり顔を出してくれませんでした。サワフタギを食べている場面も撮れませんでした。また空振りでした。

  小道でHrさんがトラツグミを見つけました。朝会ったときは白っぽいツグミらしいものを見つけたと聞きました。その後、それがトラツグミであることを確認したということです。その観察力に脱帽です。もうそろそろ冬鳥が入ってきてもおかしくありません。この時期のトラツグミはいつも抜けてしまいます。

  
 

キビタキのオスです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。



10月13日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メボソムシクイ
メジロ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
ノビタキ
コサメビタキ
サメビタキ
カワラヒワ
    この日も地元です。
  
  最初に向かったのはキビ小道です。キビタキのメスがいました。他にムシクイもいたようですが、確認できませんでした。サワフタギのところに向かいます。キビタキのメスがいるようです。出てくれましたが、サワフタギの実は落ち着いて食べてくれませんでした。コゲラも顔を見せました。

  東側に行ってみることにしました。何もいないよといわれていたのですが、運よく何かに出くわすかもしれません。

  予想はぴったり当たりました。淡水池の南側で、ノビタキに出会いました。南側から飛んできた小鳥が少し離れたところにとまりました。オレンジ色が見えたのでジョウビタキかなと思いましたが、ノビタキでした。10数秒とまってくれましたが、間もなく飛んでしまいました。

  一番観察舎には何もいませんでした。二番観察舎に向かう途中、コサメビタキを見つけました。この周辺には何羽かの鳥がいました。よくキビタキを見るところです。キビメス、ヤマガラ、カケスがいました。その他ムシクイもいました。多分メボソムシクイだと思われます。頭央線が見えず、その色合いからの判断です。オオムシクイかもしれませんが同定できません。

  またサメビタキではないかと思われる鳥もいました。家に帰って画像を確認しました。胸の模様はサメビタキのようにも見えます。若干の嘴の黄色みがあります。後で聞いた話では、前々日にも、サメビタキは観察されているようです。期待を込めてサメビタキとしました。少し自信がないのですが…。




 

ノビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



ノビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



コサメビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



コサメビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



サメビタキです。

前面だけでしかも逆光、そしてすぐに飛んでしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。


メボソムシクイです。

写真をクリックすると大きくなります。


メボソムシクイの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。


キビタキのメスの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ヤマガラです。

写真をクリックすると大きくなります。


以下はサワフタギのポイントにいた鳥たちです。

キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。


コゲラです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




10月18日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
メボソムシクイ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
ノビタキ
カワラヒワ
     



ノビタキです。

観覧車のそばにいました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。


コガモです。

写真をクリックすると大きくなります。












10月19日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
メボソムシクイ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
ジョウビタキ
カワラヒワ
      10月19日も地元です。 

  バーベキュー広場の近くにキビタキのオスとメスがいました。キビタキのオスはホテルの茂みの近くにもいました。2羽確認されました。

  ジョウビタキのオスとメスが確認されたと聞きました。探しましたが見つかりませんでした。

  東の方面に行きました。成果は上がりませんでした。カケスが頻繁に飛びました。距離があり、なかなか画像はうまく撮れませんでした。

  帰りに、観覧車のそばを通るとジョウビタキがいました。今季初めての出会いです。オスでした。冬が近づいたことを実感しました。

 


ジョウビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



キビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスです。

写真をクリックすると大きくなります。





10月21日(水)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
    地元に出かけました。

  この日は不作でした。キビメスをバーベキュー広場の近くで待ちましたが、期待の場所には出てくれませんでした。

  センター周辺ではカケスをよく見かけました。キビメスもいました、コサメビタキの目撃情報も聞きましたが、見つかりませんでした。

 

キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

10月26日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
    地元です。天気は良好です。西に入りましたが、キビメスだけのようです。

  センター方面でカケスが良く飛ぶようなので、そちらに絞りました。センターからでもよいのですが、今日は一番から狙うことにしました。カケスは南北に飛ぶことを繰り返していました。結果的にわかったことなのですが、南側にあるドングリの木からドングリを採り、北側に運んで貯食しているようです。

  一番から狙ったことは正解でした。少し角度は限られ、少し打ち上げになりますが、北側から南側に移動する飛翔姿は撮ることができました。

 


カケスの飛翔姿(その1)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その2)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その3)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その4)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その5)です。

写真をクリックすると大きくなります。

昔はこのような飛翔姿はなかなかう

まく撮れませんでした。


機材の進歩のおかげです。


カケスの飛翔姿(その6)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その7)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その8)です。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(その他)です。

北側に向かうときはドングリをくわえています。

写真をクリックすると大きくなります。



カケスの飛翔姿(縦の画像)です。

写真をクリックすると大きくなります。



たまたま近くにとまったカケスです。

逆光気味です。

写真をクリックすると大きくなります。



モズです。

まだ縄張りが固定していないようです

メスです。

写真をクリックすると大きくなります。



モズの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。





10月27日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
キビタキ
    この日は不作でした。地元です。

  西側で見られたのはキビタキのメスだけでした。オスもいたようなのですが、見ることができませんでした。

  センターのスロープからもあまり鳥は見られませんでした。モズとカワセミがいました。

  Sonyの新しいミラーレスカメラを持っている人がいて、その使い勝手などを聞いたりして時間をつぶしました。

 



キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



モズとカワセミです。

写真をクリックすると大きくなります。





10月31日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシブトガラス
オナガ
カケス
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
モズ
ハクセキレイ
ジョウビタキ
    この日も不作でした。

  ジョウビタキのメスがセンターの亀島付近にいましたが、遠くて絵になりませんでした。

  この日もCanonの新しいミラーレスカメラと新しい800mmのレンズを使っている人がいました。様子を聞きました。

  今の機材のカメラに後継機が出ないので、それから先どうしようかと悩んでいます。

 


富士山が見えました。

写真をクリックすると大きくなります。



ジョウビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



モズです。

写真をクリックすると大きくなります。




       

 

先頭へ