過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2021年3月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

3月6日(土)

〇自宅周辺

13時

〇曇り

観察された主な鳥

 

キジバト
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
  コロナ禍で、鳥見をずっと自粛していました。カメラにもあまり触れていませんでした。

  鳥家の近くのあんずの花にメジロが来ていました。久しぶりにカメラを持ち出しました。あまり良い条件ではなかったのですが、シャッターを少したくさん切りました。

    地元にも出かけるつもりです。

  
 



あんずの花に来たメジロです。

あんずは毎年きれいに咲きます。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。





 
3月7日(日)

〇葛西臨海公園

10時〜12時

〇曇り

観察された主な鳥

 

カルガモ
オカヨシガモ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
アオアシシギ
ウミネコ
ユリカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヤマガラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
    久しぶりに地元の葛西臨海公園に出かけました。日曜日ですので、人出が少し多いと思われます。天気は曇り気味です。鳥見にはあまり条件は良くないかもしれませんが、鳥友に会えるかもしれないと思いました。

  コロナ禍でしたが、家族連れが結構来援していました。子供の長距離走もやっていました。そのためか鳥はあまり見ることができませんでした。鳥友とも会うことができませんでした。聞いた話ではトラツグミが出ているようですが、見ることができませんでした。クロツラも2羽いるようです。堤防の所に見ることができました。

 

オオジュリンです。

地面近くで採食していました。

写真をクリックすると大きくなります。


ツグミです。

家の近くでも時々見ることが出来ます。

写真をクリックすると大きくなります。


ジョウビタキです。

メスです。

写真をクリックすると大きくなります。


オカヨシガモです。

ペアでいました。

写真をクリックすると大きくなります。


ヤマガラです。

写真をクリックすると大きくなります。


アオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






3月9日(火)

〇葛西臨海公園

9時半〜12時

〇曇り

観察された主な鳥

 

カルガモ
オカヨシガモ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
ヒクイナ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
トラツグミ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    地元に出かけました。曇りで時々陽が差しますが、雨もパラパラ降る変な天気です。

  センター前には誰もいませんでした。淡水池を海側に回ると鳥友が二人いました。ヒクイナが出ているようです。人がそばを歩いてしまい、アシの中に戻ってしまったようです。しばらく話をしていると、また顔を出してくれました、数ショット撮ることができました。

  トラツグミが3個体いるようです。桜並木のポイントに行くことにしました。すぐに顔を見せてくれました。あまり人を警戒しません。枯葉の下にいる虫を探しているようです。相変わらずの動きです。石の上にも乗ってくれました。

  臨海橋のそばにもいると聞き、場所を移動しました。しかし、顔を見ることができませんでした。直前までいたようです。同じ場所でビンズイがいました。

 

 

ヒクイナです。

少ししか顔を見せてくれませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


トラツグミです。

十分見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ビンズイです。

2羽でいました。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ツグミの枝どまりです。

写真をクリックすると大きくなります。



3月11日(木)

〇葛西臨海公園

9時半〜12時

〇曇り

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
スズガモ
ウミアイサ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
ミヤコドリ
ウミネコ
ユリカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
トラツグミ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    地元に出かけました。今日は西渚に入りました。潮の時間も良いので、うまくいけばクロツラに会えると思っていました。

  しかし、クロツラは空振りでした。沖の海にカンムリカイツブリが多数集まっていました。そろそろ帰る準備なのかもしれません。スズガモは少ししかいませんでした。ほとんどがカンムリマイツブリでした。夏羽に換羽している個体が増えていました。ミヤコドリが1羽いました。エサ捕りをしていました。間もなく飛び立ちました。その他はパッとしませんでした。

  渚橋付近のトラツグミも顔を少し見ましたが、すぐに引っ込んでしまいました。

 


ミヤコドリです。

1羽しかいませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。



ミヤコドリの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ミヤコドリのエサ捕りの連続画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ミヤコドリの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。


カンムリカイツブリです。

夏羽が増えてきました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ペアになりかけてる個体もいました。

写真をクリックすると大きくなります。


伸びをしました。

写真をクリックすると大きくなります。


群れです。

写真をクリックすると大きくなります。


3月14日(日)

〇葛西臨海公園

10時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
カワセミ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
トラツグミ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    この日は風が強く、日曜日でもあるので、行くのはやめようと考えていました。ゆっくりしていると、クロツラがセンター前にいると連絡をいただきました。少し遅くなったのですが出かけました。

  クロツラは、センター前の杭にとまっていました。強い南風が吹くと、センター前に来ることが多いです。予想通り終始お休みタイムでした。時々顔を上げます。それを待ってシャッターを切ります。10分に1回程度顔を上げます。しかし、風上の方に体を向けているため、後ろ向きになることが多いです。

  同じ繰り返しのため、しばらくして引き上げました。
 


杭の上のクロツラです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

3月15日(月)

〇葛西臨海公園

10時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
    2日連続して地元に出かけました。昨日に引き続き風が少し強く吹いています。小鳥は少し厳しいかもしれません。案の定、鳥はパッとしませんでした。唯一、ジョウビタキが顔を見せてくれました。しかし、あまり良いところには出てくれませんでした。ジョウビタキはぐぜり鳴きをしていました。トラツグミも囀っていたという話も聞きました。そろそろ、移動の時期ですね。

  シジュウカラが2羽で激しいバトルをしていました。互いにかみつきあって地面の上で取っ組み合いのけんかです。シジュウカラのこのような光景は初めてです。
 


ジョウビタキのオスです。

写真をクリックすると大きくなります。



シジュウカラは2羽で大乱闘です

写真をクリックすると大きくなります。



水仙がきれいに咲いていました。

左から順にラッパスイセン、フサザキスイセン、キスイセンです。

写真をクリックすると大きくなります。

3月18日(木)

〇三番瀬

〇9時半〜11時半

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ダイゼン
ハマシギ
ミヤコドリ
ウミネコ
ユリカモメ
ズグロカモメ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
    久しぶりに三番瀬に出かけました。ズグロカモメがそろそろ帰る時期です。その前に一目会いたいと思いました。

  幸いに会うことができました。昨年は3月19日が終認となっていましたので、もしかしたらもう旅立っているのかもしれないと思っていたのですが、幸運でした。

  一番多いときは5羽いたようですが、この日は4羽とのことでした。2羽が真っ黒になっていました。他の2羽は移行途中でした。一番薄い個体は足にフラッグをつけていました。

  潮が引く時間で、行動範囲が広く、あちこち移動させられましたが、飛翔姿や、エサ捕りも見ることができました。短時間でしたが、楽しい時間でした。

  シギチが少なく、ハマシギとダイゼンしか見ることができませんでした。

 

ズグロカモメです。

あちこち飛び回ってエサを探していました。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その1)。

飛び立ちました。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その2)。

こちらも飛び立ちです。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その4)。

この後カニを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その5)。

正面の顔です。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その6)。

こちらに向かってきました。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その7)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その8)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その9)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その10)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その11)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔姿です(その12)。

写真をクリックすると大きくなります。


その他の飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りです(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りです(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りです(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りです(その4)。

マテ貝を採りました。

写真をクリックすると大きくなります。


その他のエサ捕りです。

写真をクリックすると大きくなります。



面白い表情をしました。

写真をクリックすると大きくなります。



ハマシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイゼンです。

写真をクリックすると大きくなります。






3月24日(水)

〇葛西臨海公園

9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    久しぶりの地元です。冬鳥の姿がだいぶ少なくなってきました。北に旅立ったのでしょう。まだ夏鳥の渡りには早いこの時期は少し中途半端なのでしょう。

  オオジュリンがまだ残っていました。今年は頭の黒い個体に会えていません。全体的にオオジュリンの数が今年は少なかったように感じます。

  オカヨシガモも残っていました。ペアで西端の堤防にいました。

 

ハナニラがきれいに咲いていました。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリの動きが活発になってきました。

写真をクリックすると大きくなります。


オカヨシガモがエサを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。






3月27日(土)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
ミヤコドリ
ホウロクシギ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    地元の出かけました。25日の日にクロツラ2羽がセンター前に入ったようです。またヘラサギもそこに合流したようです。その日は所用で出かけることができませんでした。また、昨日もヘラサギは入ったようです。

  今日はそのリベンジでした。しかし、クロツラは東渚で、しかも浦安寄りでした。ホウロクシギが水路にいて、採餌をしていました。2羽でした。ダイシャクもいるようですが東渚で、近くには来ませんでした。ハジロカイツブリは数が減っていましたが、夏羽の個体が残っていました。

  ミヤコドリが西渚に来ましたが、すぐに飛んでしまいました。遠くで見ているときは平気なのですが、少し近づくと警戒して、飛んでしまいます。

   淡水池周辺にオオジュリンがいました。帰る準備のためか、アシで一生懸命採餌していました。

 

 

オオジュリンです。帰る準備をしています。

写真をクリックすると大きくなります。



オオジュリンの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンが羽を広げました。

写真をクリックすると大きくなります。

突然飛び出します。

オオジュリンの採餌の様子です。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらもオオジュリンの採餌の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンの採餌の縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ミヤコドリです。

写真をクリックすると大きくなります。


ミヤコドリの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ハジロカイツブリです。

夏羽がきれいになりました。

写真をクリックすると大きくなります。


ハジロカイツブリの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。



ホウロクシギ採餌の画像です(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その4)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その5)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その6)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギ採餌の画像です(その7)。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギの飛翔の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギとミヤコドリのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギとコサギのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギとコサギ、アオサギと一緒にいました。

写真をクリックすると大きくなります。


ホウロクシギとアオサギのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。




 
3月29日(土)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
ハイタカ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ
ビンズイ
オオジュリン
    地元に出かけました。

  クロツラヘラサギとヘラサギが淡水池に来ていると聞きました。杭の上で、寝てばかりいましたが、時々起きて動く様子を画像に残せました。飛翔写真を撮りたかったのですが、ダメでした。クロツラもヘラサギも若い個体でした。風切りの先端に黒色部が残っています。クロツラは冠羽が伸びていました。

  クロツラの成鳥はまだ近くでは会えていません。

 


クロツラヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。



クロツラヘラサギの様々な表情です(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。



クロツラヘラサギの様々な表情です(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。



クロツラヘラサギの様々な表情です(その3)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その4)。

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その5)

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラヘラサギの様々な表情です(その6)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その7)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その8)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その9)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その10)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの様々な表情です(その11)

写真をクリックすると大きくなります。


クロツラヘラサギの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。





ヘラサギの様々な表情です(その1)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その2)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その3)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その4)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その5)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その6)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その7)

写真をクリックすると大きくなります。



ヘラサギの様々な表情です(その8)

写真をクリックすると大きくなります。


ヘラサギの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハシビロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



ハシビロガモの飛翔画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハイタカです。

写真をクリックすると大きくなります。



       
 
 

先頭へ