過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2022年1月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

1月12日(水)

〇埼玉県

〇10時半〜15

〇晴れ

観察された主な鳥

キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
ケアシノスリ
ノスリ
チョウゲンボウ
ハシブトガラス
シジュウカラ
メジロ
ヒヨドリ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
    年が明け、今年初めての鳥見に出かけました。地元には何回か言っていたのですが、成果が上がらず、実質上の初の鳥見となりました。

  埼玉県北部にケアシノスリが出ていると聞きました。ケアシノスリは何回か見ていますが、画像がデジスコをやっていた当時のものが多く、あまり良いものがありません。それに加え、今回のケアシノスリはきれいな個体のようなので、遠路出かけました。

  昨年末頃から出ているようで、情報は先週流れたようです。出るポイントは2か所あるようです。今日は最初に教えてもらった場所です。一昨日はそのポイントより西の方に出ていたようです。この日は北風が強く、場所によっては吹き飛ばされそうな感じです。着いて早々、ケアシノスリは出てくれました。ホバリングしながら、獲物を狙っています。顔を風上に向けることが多く、順光側に入ると顔が向こう向きになってしまいます。

  それでもどうにか近くでホバリングの様子を撮ることができました。その後も何回か飛翔を繰り返しましたが、間もなく地面に降りることが増え、しばらくお休みタイムになってしまいました。

  一時間ほど休んだのちは、西の方に移動しました。第二のポイントに移動したのではないという情報が流れました。そちらに移動すると、ケアシノスリを見ることができました。こちらでは枝どまりなどを見ることができました。こちらでは近距離での撮影ができました。

  久しぶりのケアシノスリで大変満足できる鳥見ができました。地元のMrさんと一緒に鳥見ができました。また久しぶりにMzさんにも会うことができました。オオカラモズ以来の出会いでした。
  
  

以下の画像はすべてケアシノスリです。

第一のポイントでの飛翔写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ホバリングです。

羽毛に覆われた足を見ることができます

写真をクリックすると大きくなります。

 

第2のポイントの飛翔です(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

第2のポイントの飛翔です(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

第2のポイントの飛翔です(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

第2のポイントの飛翔です(その4)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

第2のポイントの飛翔です(その5)。

足が見える画像もあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ケアシが良く見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらも足が良く見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ネズミを捕まえた場面です。

ハタネズミのようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

樹どまりの画像です。

こちらの樹はお気に入りのようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

地面に降りた画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


1月13日(木)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
ホシハジロ
コガモ
マガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハシビロガモ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
アオサギ
ダイサギ
オオバン
クイナ
バン
ユリカモメ
カワセミ
ノスリ
オオタカ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
メジロ
ヒヨドリ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    この日もパッとしませんでしたが、クイナを見ることができました。人が少ないせいもあると思われますが、淡水池の南側に出てくれました。こちら側は順光でした。その後対岸でも見ることができました。少し逆光になってしまいました。

  猛禽はほととんどダメでした。帰りに、臨海公園を出る時に、自転車に異変を感じました。後ろのタイヤの空気が抜けていました。パンクでした。やむを得ずそこから修理場所まで押しながらの移動を余儀なくされました。ビヨが刺さっていました。いたずらされたのかもしれません。ツキのない一日でした。

 

久しぶりのクイナです。

写真をクリックすると大きくなります。

       

   

先頭へ