過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2023年5月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

5月1日(月)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
コガモ
カワウ
カイツブリ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
ハシブトガラス
シジュウカラ
メジロ
ヒヨドリ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
  地元に出かけました。あまり期待はしていませんでした。キビタキがいると聞きました。3カ所で確認されたようです。
  
  臨海橋近くに行きました。しきりに大きな声でさえずっています。しかし、その姿はなかなか確認できません。時々飛ぶのを見て、その姿を探します。かろうじて見つけてもなかなか良いところに出てくれませんでした。少し若い個体でした。今季初めてのキビタキでした。

 

今季初めてのキビタキです。

証拠写真しか撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。



ナナホシテントウです。

写真をクリックすると大きくなります。


テントウムシがいたところに咲いていました。

ヒレハリソウということです。

写真をクリックすると大きくなります。


自宅周辺でトンボを見つけました。

こんなに早く見つけたのは初めてです。

しかし、虫に詳しい方に聞いたら、この時期トンボは見られるということです。

写真をクリックすると大きくなります。

5月2日(火)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
コガモ
カワウ
カイツブリ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
チュウシャクシギ
ハシブトガラス
シジュウカラ
メジロ
ヒバリ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    知り合いに渡すものがあり、急遽出かけました。鳥見の時間はあまり避けませんでした。鳥は少なく、西渚に入りました。チュウシャクシギとヒバリがいました。チュウシャクシギは6羽いました。少し近づくと、すぐに飛んでしまいました。

  ヒバリも毎年、ここで観察されます。近づくと一定の距離を置いて移動してしまいます。逆にじっとしていたら近づいてきました。一人での鳥見では、よくあることです。

 

チュウシャクシギです。

あまり近づけませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。


ヒバリです。

こちらは近づいてくれました。

写真をクリックすると大きくなります。




5月9日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
カワウ
カイツブリ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
チュウシャクシギ
キアシシギ
ハシブトガラス
シジュウカラ
メジロ
ヒバリ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。西側から入りましたが、鳥の数は少ない気がしました。最近よく淡水池に入っていたクロツラも抜けたようです。日曜日には2羽、杭の上にいたようですが、昨日は1羽もいなかったようです。東渚でも見られないようです。

  鳥がいないので、西渚に入ってみました。クロツラの確認も兼ねていました。クロツラはやはり確認できませんでした。チュウシャクシギとキアシシギが西渚と水路の間を行き来していました。キアシシギとは久しぶりです。以前は擬岩に行けば必ず見ることができたのですが、最近は渚に来ないとダメなようです。キアシシギがカニを捕まえていました。足をとって食べていましたが、最後に足もしっかり食べていました。

  西渚の探鳥を終え、家に帰ろうと、売店の横を通った時。キビタキの声が聞こえました。大きな声で鳴いていましたが、姿がなかなか確認できませんでした。以前の時と同じです。それでも動いたタイミングで、姿を何回か確認できました。今季2度目の出会いでした。5月の中旬に近づくとキビタキは無理だと思っていたので、思わぬ収穫でした。

 


チュウシャクシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


キアシシギです。

今季初めてです。

写真をクリックすると大きくなります。


キアシシギがカニを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。


キビタキです。

売店の裏側にいました。

写真をクリックすると大きくなります。









5月12日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
カワウ
カイツブリ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
チュウシャクシギ
キアシシギ
コチドリ
ハシブトガラス
シジュウカラ
メジロ
ヒバリ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。鳥にはあまり期待していませんでした。知り合いと話ができればよいなと考えていました。しかし、知り合いとはあまり会えませんでした。

  鳥の方もさっぱりでした。擬岩ではチュウシャクシギが1羽いました。少し遠くにコチドリが2羽いました。淡水池周辺にはオオヨシキリの姿が見えました。声はするのですが、姿をなかなか現しませんでした。場所によっては嫌というほど姿がみられるのですが、この地ではそれもままなりません。

 

 

 

擬岩にはチュウシャクシギがいました。

写真をクリックすると大きくなります。


遠くにはコチドリが2羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。



淡水池のオオヨシキリです。

どうにか撮ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。



船着き場のそばにはキアシシギがいました。

眠そうにしていました。

写真をクリックすると大きくなります。





5月17日(水)

〇日の出

〇9時半〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

カワウ
ダイサギ
アオサギ
メリケンキアシシギ
キアシシギ
キョウジョシギ
トウネン
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    メリケンキアシシギが入ったという情報をもらいました。いつもの日の出のポイントです。

  毎年律義に来てくれます。この場所は最近立ち入り禁止がなくなり、自転車も立ち入りOKです。その代わり、海との間に、柵が設けられました。このため少し写真を撮るときに制限ができました。柵の上からでなければ撮影はできません。

  今年も一羽です。昨日に入ったようです。人が何人かいてすぐに場所は分かりました。眠そうにしていて動きが少なかったのですが、そのうち、飛びながら移動を始めました。潮が引いていて藻が生えているきれいな場所に出てくれます。去年はテトラポットの上だったので、それよりも良い画像が撮れました。

  他に、キアシシギ、キョウジョシギ、トウネンを見ることができました。

 

メリケンキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギが羽を広げました。

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギが岩の間を飛び移りました。

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。


波の中のメリケンキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギ小さな貝を採りました。

写真をクリックすると大きくなります。


足を大きく上げました。

写真をクリックすると大きくなります。


頭の周りが気になるのでしょうか?

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギの歩き姿です。

写真をクリックすると大きくなります。


メリケンキアシシギの他のおかしい仕草です。

写真をクリックすると大きくなります。


キョウジョシギもいました。

写真をクリックすると大きくなります。


キョウジョシギの飛び移りです。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらもキョウジョシギの飛び移りです。

写真をクリックすると大きくなります。


キョウジョシギが顔を上げて歩きました。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらもゆっくり歩きました。

写真をクリックすると大きくなります。


トウネンと並びました。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらもトウネンとのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。


夏羽のトウネンも見られました。

写真をクリックすると大きくなります。


トウネンのジャンプです。

写真をクリックすると大きくなります。



羽を広げたトウネンです。

写真をクリックすると大きくなります。



キアシシギもいました。

写真をクリックすると大きくなります。



メリケンキアシシギと並んだキアシシギです。

キョウジョシギの後ろ姿も。

写真をクリックすると大きくなります。






5月22日(月)

〇渡良瀬

〇9時半〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

キジ
ダイサギ
アオサギ
トラフズク
ハシブトガラス
セッカ
コヨシキリ
オオヨシキリ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ホオジロ
    マダラチュウヒが出てると聞き、急遽出かけました。オスの成鳥です。この朝に出ていることを確認して、連絡をもらいました。しかし行くまでに時間がかかります。間に合うのでしょうか。

  途中、連絡が入り、姿が見えなくなったということでした。8時半頃です。それでも行くしかないと思い、向かいました。北エントランス入口に着くと、堤防の上に人がいます。エントランスわきの駐車場に空きがあるので、そこに車を止めました。堤防に上がります。そこにいる人に聞くと、今日はまだ見ていないとのことでした。今朝確認されたのは、ゴルフ場の方に入る道沿いです。こちらからは距離があり、見えません。今朝、鳥を確認した知人の話だと、鳥は何回か飛翔し、最後は鷹見台方面に行き、上空に上がり姿が見えなくなったようです。抜けた可能性が大と聞きました。ダメもとで待ちました。やはりあらわれません。

  ゴルフ場方面に向かいました。車はだいぶ少なくなっていました。最盛期は両側にびっしりとまっていたようです。やはり現れませんでした。やむを得ず、他の鳥にレンズを向けました。コヨシキリが多数いました。この鳥をオオセッカだという人もいましたが、コヨシキリです。他に定番のオオヨシキリも見ることができました。最後は毎年確認しているトラフズクをのぞきました。巣は去年と比べてずいぶん高い位置にありました。雛は孵っているようでした。去年生まれたと思われる鳥も近くで2羽確認されました。

  遠出で、目的の鳥は見つけられませんでしたが、普段見ることができない鳥を見ることができました。

 


コヨシキリです。

写真をクリックすると大きくなります。


オオヨシキリです。

写真をクリックすると大きくなります。


トラフズクです。

写真をクリックすると大きくなります。








   

先頭へ