過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

  

2006年     1月の鳥見日誌      

    

1月7日(土)

  〇上野不忍池

 11時〜15時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ユリカモメ
ウミネコ
スズメ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
ツグミ
コサギ
ゴイサギ
コスズガモ
オナガガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ヨシガモ
カイツブリ
ムクドリ
ハシブトガラス
オオバン
 
 

 今日は今年の初鳥見です。天気はよさそうです。

 いつものように葛西臨海公園に出かけました。しかし、鳥見をしている人はあまりいません。どうも他へ出張しているようです。コスズガモが出ていてそちらにいっているようだという情報をもらい、さっそくそちらに行くことにしました。

 現地に着くと葛西臨海公園の常連さんはいました。しかし、目当ての鳥は飛んでしまったとききました。がっくりしていると、となりの池にいるという情報がはいりました。遠くからの撮影になりましたが、そのきれいな羽の模様は良く見ることができます。しかし、しばらくすると、睡眠タイムに入ってしまい、その後はしっかり観察できませんでした。

 初鳥見で珍鳥に会えたので、幸先の良いスタートがきることが出来ました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

Dsc13781kosuzugamo-p-m.jpg (123601 バイト) Dsc13774kosuzugamo-p-m.jpg (133902 バイト)
コスズガモ…なかなか頭の色が出ません。 コスズガモ…羽ばたき

 

1月8日(日)

  〇皇居

  〇10時〜12時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ユリカモメ
スズメ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
キンクロハジロ
ハシブトガラス
コハクチョウ
ミコアイサ
カワアイサ

 

 

 今日は、皇居にカワアイサを見に行きました。天気もまあまあです。

 現地に着くと、3人の鳥屋さんがすでに観察をしていました。カワアイサはキンクロハジロの中にはいって睡眠中でした。間もなく眼をあけ活動を始めました。なれなれしく、近くにも寄ってきます。しかし、頭の色と、カラダの白さの色をうまく出す技術は難しく、なかなか良い写真は撮れませんでした。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

DSC13825kawaaisa-p-m-m.jpg (139393 バイト) DSC13868kawaaisa-p-m-m.jpg (146865 バイト)
カワアイサ…3年連続です。 カワアイサ…人になれています。
DSC13875kawaaisa-p-m-m.jpg (148036 バイト) DSC13880kawaaisa-p-m-m.jpg (94327 バイト)
カワアイサ…羽ばたきです。 カワアイサ…水を飲んでいる??

 

1月9日(月)

  〇葛西臨海公園

  〇9時〜14時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ユリカモメ
スズメ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
キンクロハジロ
ホシハジロ
オナガガモ
マガモ
カルガモ
コガモ
カワウ
アオサギ
コサギ
ゴイサギ
ハシブトガラス
カイツブリ
ミコアイサ
オオタカ
ハイタカ
ノスリ
チュウヒ
 
 

  葛西臨海公園に出かけました。

 今年になってここでの初めての鳥見です。センター前に着くといつものようにTさんがカメラを構えています。ノスリが対岸の松にとまっています。近い場所を教えてもらいそこに移動します。Kuさんが先に来ています。しばらく撮影してから、センター前に戻ります。ここでは猛禽類が代わる代わる顔を出します。オオタカチュウヒハイタカです。特にチュウヒ、ノスリは頻繁に飛翔も繰り返します。ハイタカはハトを追いかけていました。

 池にはカモ類はほとんどいません。氷が頻繁に張るようになり、来なくなったようです。しかし、ミコアイサはここに来てくれました。オスの成鳥、幼鳥、メスです。オスの幼鳥は初めて見ました。このほかオオジュリンをこの冬初めて見ることができました。いただいた情報ですと、コハクチョウの群れが飛んでいくのを見ることができたそうです。

 Tさんによると、西の水場ではメジロ、オナガ、アカハラなどが見られたようです。来週そちらにも足を運ぼうと思いました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

DSC13931mikoaisa-p.jpg (116669 バイト) DSC13947mikoaisa-p.jpg (127198 バイト)
ミコアイサ ミコアイサ
DSC14012chuuhi-p.jpg (74893 バイト) DSC14067haitaka-p.jpg (257731 バイト)
チュウヒ ハイタカ
 

1月28日(土)

  〇葛西臨海公園

  〇10時〜13時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ユリカモメ
スズメ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
キンクロハジロ
ホシハジロ
オナガガモ
カルガモ
カワウ
アオサギ
コサギ
ハシブトガラス
ノスリ
チュウヒ
ジョウビタキ
アカハラ
アオジ
メジロ
 

 

 

 先週は雪が降り、久しぶりに葛西臨海公園に出かけました。

 寒い北風が強く吹いています。センター前には常連のNjさんがいましたが、他へ場所を移そうとしていました。鳥がいないためです。猛禽類ではノスリチュウヒがいましたが、ぱっとしません。

 間もなくSeさんが来ました。それを機に他所へ移ることにしました。ビンズイのポイントに先ず行くことにしました。しかし、その姿を見つけることが出来ません。キビタキの道に行ってみるとYさんとMuさんがいました。メジロが頻繁に顔を見せます。特に珍しい鳥ではありませんが、良く見るときれいな鳥であることを再認識しました。その他アカハラを観ることができました。今シーズン初めての出会いです。全部で3羽観察できました。

 またアオジジョウビタキも観察できました。
 
 風で体の芯まで寒くなり、早々に引き上げました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

DSC14163mejiro-p-m.jpg (159690 バイト) DSC14215mejiro-p.jpg (130412 バイト)
メジロ…きれいな個体です。 メジロ…雪がまだ残っています。
DSC14236mejiro-p.jpg (62287 バイト) DSC14269mejiro-p.jpg (175614 バイト)
メジロ…別のグループの鳥です。 メジロ…水場に2羽仲良く来ました。
 

1月29日(日)

  〇柏の葉公園・稲敷市

  〇9時〜17時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

タゲリ
スズメ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
ハシボソガラス
ハイイロチュウヒ
チョウゲンボウ
ケアシノスリ
オオタカ
ミサゴ
トビ
ノスリ
チュウヒ
ハチジョウツグミ
アカハラ
カシラダカ
アオジ
ホオジロ
 
 

 ハチジョウツグミが出ているという情報をいただき、出かけました。

 葛西臨海公園の常連さんと一緒です。

 千葉県の都市公園です。駐車場に着くとカメラマンの姿が見えます。さっそく場所を確認して、鳥探しにはいります。途中で会った人の話ですと、犬が来て鳥を飛ばしてしまったようです。

 しかし、教えられた場所に行くとファインダーをのぞいている人がいます。レンズの先を見ると、枯葉を掘り起こしている鳥がいます。ハチジョウツグミです。鳥は40メートルぐらい先の枯葉の山にいます。まだ幼鳥のようで、赤味がまだうすいようです。鳥は左右前後に動きますが、われわれとの距離を一定に保ちながら暗い場所から出てきません。とりあえず、撮影に入ります。

 光の条件は厳しく、写真は私の技術では難しそうです。しかし、何とか、その姿を収めました。

  次に、ケアシノスリを観にに行こうということになりました。私は昨年その姿を観たことがあったのですが、また観たくなるきれいな鳥です。

 現地に着き、ケアシノスリを探しますが、なかなか見つかりません。詳細なポイントが分からなかったからです。ノスリチュウヒチョウゲンボウオオタカトビの姿はあちこちに観ることができます。

 また、ハイイロチュウヒも見つけることが出来ました。しかし、距離が遠く、なかなか写真にはなりません。
 ケアシノスリは姿を観ることができず、諦めて帰ろうということになりました。 

 しかし、途中であった人にそのポイントを教えていただけました。日が落ちかけていた時間でしたが、まだ間に合うかもしれません。現場に急行すると、ケアシノスリは遠くに観ることができました。

 しかし、あまりに遠くでスコープでも、豆粒のようです。しかし、しばらくするとホバリングをしながら近づいて来ます。近くの杭にとまってくれました。それでも、100メートル以上はありそうです。スコープではきれいな鳥の姿が確認できました。写真はやっと証拠程度のものが撮れました。

 写真には満足できませんでしたが、珍しい鳥やきれいな鳥に出会えて楽しい時間をすごすことが出来ました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

DSC14416hatijou-p-m.jpg (118680 バイト) DSC14438hatijoutugumi-p-m.jpg (160501 バイト)
ハチジョウツグミ…まだ幼鳥のようです。 ハチジョウツグミ…木の実を食べていました。
DSC14503keasinosuri-p-m.jpg (68713 バイト) DSC14510keasinosuri-p-m.jpg (64723 バイト)
ケアシノスリ…この場所が好きなようです。 ケアシノスリ…ホバリングをよくします。

 

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

       
  ページの先頭に