過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

  

2006年     6月の鳥見日誌      

    

6月3日(土)

  〇さいたま市

 11時〜15時 

  〇曇り

  〇観察された主な鳥   

アマサギ
コサギ
アオサギ
コゲラ
オオヨシキリ
ヒバリ
スズメ
シジュウカラ
ヒヨドリ
カルガモ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 タマシギ狙いでさいたま市に出かけました。教えていただいたのが2週間前の情報で、もういない可能性もありますが、駄目もとで出かけました。

 場所は水田が広がる一角です。先着者がいると思っていたのですが、着いたときは誰もいません。いない可能性が更に高まりました。粘り強く探しますが、いる気配はありません。間もなくすると一人鳥見人がやってきました。この方もタマシギ狙いです。二人で探します。しかし、タマシギは見つかりません。3時近くまで粘りましたが、あきらめて帰ることにしました。途中きれいなアマサギを見ることができました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG0311amasagi-p-m.jpg (128612 バイト) CIMG0244amasagi-p-m.jpg (216886 バイト)
アマサギ…きれいな鳥です。 水田でしきりに虫を探していました。

   

6月4日(日)

  〇葛西臨海公園

 10時〜16時 

  〇曇り時々晴れ

  〇観察された主な鳥   

ササゴイ
コサギ
アオサギ
ダイサギ
ゴイサギ
オオヨシキリ
カワラヒワ
スズメ
シジュウカラ
ヒヨドリ
カワウ
カルガモ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 久しぶりに葛西臨海公園に出かけました。擬岩の前に何にかのカメラマンがいましたが、そこをパスして、西に向かいました。しかし、鳥はぱっとしません。オオヨシキリを監察していると聞き、そこに行くとTさん、Saさんがいます。間もなくYさんMuさんも現れます。Fj夫妻も来られました。

 二日ほど前はオオヨシキリはオス・メスで現れたようです。しかし、今日はメスの姿が見えません。途中で擬岩前に時々現れるサルハマシギの話になりました。この個体は大変珍しい個体だという話があったようです。私は眼にしていないのですが、他の方もほとんどシャッターを切っていないようです。よそからこの鳥を撮りに来られたと聞き、あわてて探したのですが、今日は姿が見えません。

 ササゴイがいると聞き、そちら狙いに変えました。しかし、なかなか現れません。粘ること1時間半、やっとその姿を見ることができました。初見の鳥で大変きれいな羽色が印象に残りました。それと眼の前で華麗な餌採りを見せてくれました。

 久しぶりの葛西臨海公園で、初見の鳥に出会えました。朝はアオバトもいたようです。また数日前はサンコウチョウもいたと聞きました。我がホームグランドでも結構いろいろな鳥がいるものだと再認識しました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG0424sasagoi-p.jpg (121299 バイト) CIMG0414sasagoi-p.jpg (155662 バイト) CIMG0335goisagi-p.jpg (210173 バイト)
ササゴイ…初見の鳥です。 急に目の前に現れました。 ゴイサギ…遠くに現れました。

 

6月10日(土)

  〇笹川・印旛沼

 7時半〜16時 

  〇晴れのち曇り

  〇観察された主な鳥   

アマサギ
コサギ
アオサギ
チュウサギ
ヨシゴイ
サンカノゴイ
オオヨシキリ
コヨシキリ
コジュリン
セッカ
オオセッカ
ヒバリ
ホオジロ
スズメ
シジュウカラ
ヒヨドリ
カルガモ
ハクセキレイ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 1年ぶりにサンカノゴイに会いに印旛沼に出かけました。梅雨に入ったというのに、朝から日が出て気温が上がりそうです。

 現地に着く早々、サンカノゴイが上空を2羽で飛翔しました。私の機材と技術では飛翔写真は難しいのですが、その特徴ある姿は良く確認できました。この近くに鉄道が走るという計画があるようですが、この鳥の営巣地は是非保護できればという気持ちになりました。サンカノゴイは昨年は十数羽確認されたようですが、この日の観察では、最低五・六羽はいそうです。アシ原では頻繁にヨシゴイも顔を出します。この光景は昨年と変わっていません。オオヨシキリのさえずりはピークを過ぎています。もう子育てに入っているようです。のどかな風景をしばらく味わった後、次の予定地に移ることにします。

 次の場所は笹川です。毎年この時期には必ず行くことにしています。

  今回もおなじみの鳥に会えるはずです。水門のそばに車を置いて、ここから歩きます。アシ原は鳥の声であふれています。オオヨシキリ、セッカ、オオセッカ、コジュリンなどの声が聞こえてきます。最初に姿を現したのは、オオヨシキリです。こちらもさえずりのピークは過ぎているようです。続いてはセッカが現れました。土手に座ってしばらくながめることにします。飛びながらヒッ、ヒッと鳴きます。降りてくるときは少し違う鳴き声です。チャッ、チャッと聞こえます。すると横ではコジュリンのお出ましです。ナベカブリといわれる黒い頭でさえずっています。何羽かのオスが追いかけあっています。縄張りを争っているのでしょうか。

 しばらく進むとオオセッカが飛んでいます。ジュク、ジュク鳴きながらの独特の飛翔は相変わらずです。しばらくその姿を眺めていると、前の枝にコジュリンがとまりました。そして良く見るとその横に見慣れない鳥がいます。どうもコジュリンの幼鳥のようです。親が枝の上で餌を渡します。めったにないチャンスです。そっと写真撮影します。でも餌渡しは1回きりでした。でも枝に仲良く親子で並んでくれました。

 さらに進むとコヨシキリが現れました。しかしすぐに姿を隠してしまいます。巣にえさでも運んでいるようです。でもさえずっている個体もいます。個体によって時間差がだいぶあるようです。

 ここにいると時間が経つのを忘れてしまいます。気が付くと夕方近くになっていました。ここ笹川では鳥見の人とは会いませんでした。私一人で沢山の鳥を独占し、そして沢山の写真を撮ることができました。久しぶりに充実した鳥見になりました。

 
 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG0564ooyosiikiri-p-m.jpg (73596 バイト) CIMG0660kojurin-p-m.jpg (68894 バイト) CIMG0726koyosikiri-p-m.jpg (71424 バイト)
オオヨシキリ…のどの赤さが印象的です。 コジュリン…良くさえずります。 コヨシキリ…白い媚斑とその上の黒い線が特徴。
CIMG0727oosekka-p-m.jpg (91942 バイト) CIMG0706kojurinyouchou-p-m.jpg (92081 バイト) CIMG0710kojurinoyako-p-m.jpg (91000 バイト)
オオセッカ…飛翔を繰り返します。 この鳥何?? コジュリンの幼鳥のようです。

 

他のコジュリン親子の写真

写真をクリックすると大きくなります。

 

6月17日(土)

  〇千葉市

 8時半〜14時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

セッカ
チョウゲンボウ
ヒバリ
シロチドリ
コアジサシ
スズメ
イワツバメ
ヒヨドリ
カルガモ
ハクセキレイ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 千葉市のKaさんに教えていただき、巣立った雛を観察に出かけました。

 最初はチョウゲンボウです。現在使われていない清掃工場の建屋に巣を作りました。今週末あたりが巣立ちの頃と伺っていました。着くと上空を1羽が飛翔しています。巣を遠くからのぞくと雛が1羽顔を出しています。間もなく親が餌を持って巣に戻ってきました。蛇を持ってきました。まだ巣立っていないと思っていたら、時々屋上から鳥の姿が見えます。雛のようです。しばらくすると、親が2羽になり、その親に促されるように屋上の雛が飛翔を始めました。全部で4羽です。雛は2羽もう巣立っていたようです。親は屋上の雛と、巣にまだ残っている雛と両方に餌運びをしていて忙そうです。

 次にコアジサシとシロチドリです。こちらは同じ場所です。しかし、コアジサシはつい最近生んだ卵をかなり持っていかれてしまったようです。心無い人がいて残念です。現地に着くとやはり、コアジサシの雛の姿が見えません。抱卵中の親が数羽見られますが、コアジサシは期待できません。シロチドリのほうは雛があちらこちらに姿を見せます。動きが早く写真撮影には苦労しました。

 最後に近くで巣を作っているイワツバメを観察して帰途に着きました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG0860chougenbou-p.jpg (69523 バイト) CIMG0895chougenbou-p.jpg (58091 バイト)
チョウゲンボウ…くわえているのはネズミ?? チョウゲンボウ…デジスコで撮れました。
CIMG1037sirotidori-p.jpg (193629 バイト) CIMG1081iwatubame-p.jpg (144263 バイト)
シロチドリ…動きがすばやいです。 イワツバメ…雛はまだ顔を出しません。
 

6月25日(日)

  〇こざと公園

 8時〜12時 

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

スズメ
バン
オオヨシキリ
ヒヨドリ
カルガモ
ハクセキレイ
ムクドリ
カワセミ
ヨシゴイ
ハシブトガラス
 
 

 ヨシゴイの様子を見に、こざと公園に出かけました。今日は運動も兼ねて電車+徒歩になりました。

 いつもの場所に行くと、釣り人が場所を占有しています。これでは鳥は期待できません。隣の池に移ると、鳥見人がいます。ここで観察をすることにします。先着者はカワセミ狙いのうようです。ヨシゴイは時々姿を見せますが、まだ、巣作りは済んでいないようです。まだ時期が早すぎたのかもしれません。

 カワセミも姿を見せましたが、一回きりでした。替わりにバンの幼鳥が睡蓮の上にのってくれました。

 
 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG1171-m.jpg (116824 バイト) P1050904-m.jpg (300566 バイト)
バン…睡蓮の上に乗りました。 バン…幼鳥ですが自力で餌を食べています。

 

       
 
       
  ページの先頭に