過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

  

2006年     9月の鳥見日誌      

    

9月1日(金)

  〇河内町、稲敷市

 時半〜16時半

  〇雨

  〇観察された主な鳥   

ツバメ
ムクドリ
スズメ
カワラヒワ
ヒバリ
ハクセキレイ
オオヨシキリ
コジュリン
セッカ
カルガモ
キアシシギ
アオアシシギ
タカブシギ
エリマキシギ
オグロシギ
タシギ
ムナグロ
コチドリ
アカエリヒレアシシギ
オオバン
カイツビリ
ダイサギ
コサギ
アオサギ
アマサギ
ヨシゴイ
ゴイサギ
オオタカ
 
 

 シギチを見に茨城に出かけました。前日が遅かったので、出発が遅れてしまいました。現地の河内町の休耕田に着いたのは9時半少し前でした。雨がもう本格的に降っていました。

 まず1枚目の休耕田ですが、鳥の姿が見えません。続いて2枚目、タマシギが草陰から見えます。しかし遠くて、草に姿が隠れています。周りにはオオバンの幼鳥がいます。次の休耕田に行くと、遠くですが、シギチを見ることができます。アオアシシギ、ウズラシギ、エリマキシギがそれぞれ数羽、そしてアカエリヒレアシシギが1羽です。遠くなので写真には厳しい状況です。近づいてくれないかと期待して、しばらく待ちますが、寄ってきません。

 あきらめて次の場所に移ります。雨はどんどん強くなります。旧東町の休耕田にムナグロが10数羽います。しばらく様子をみていると、眼の前に黒いものが落ちてきました。何かと見ると猛禽類がムナグロを襲ったのでした。オオタカです。近くに車があるためか、すぐに向こう側のあぜ道まで獲物を運びました。そしてそこで獲物を食べ始めました。こんな近くで獲物を食べている猛禽類を見るのは初めてです。その間30分程度でしたが、ゆっくり観察ができました。オオタカは雨で羽はかなり濡れていました。

 次に浮島周辺を回ります。カワラヒワの大群がいます。アマサギも群れでかたまっています。稲刈りが終わった田に集まっていました。雨は一向にやみません。あきらめて帰ることにしました。しかし消化不良もあったので、朝来た河内町の休耕田に寄ることにします。アマサギ以外はシギチがいないように見えましたが、しばらくすると鳥の群れが遠くで動いているようです。良く見るとアカエリヒレアシシギです。その数約70羽です。アカエリは昨年2羽で観たのが初めてですので、こんな大きな群れでいるのは信じられません。群れは休耕田の中を行ったり来たりし、時々飛翔もします。車の中から十分観察ができました。その迫力には圧倒されました。他にオグロシギが2羽途中で入ってきました。

 雨降りで大きな期待を持っていなかったのですが、オオタカ、アカエリヒレアシシギに大きな感動を与えてもらいました。私一人で独占したのがもったいないくらいでした。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG4661uzurasigi-p-m.jpg (138136 バイト) CIMG4729ootaka-p-m.jpg (244313 バイト) CIMG4911ootaka-p-m.jpg (211026 バイト)
タカブシギ…遠くでこれがやっとです。 オオタカ…ムナグロを捕まえました。 オオタカ…雨で羽が濡れています。
CIMG4935kawarahiwa-p-m.jpg (100339 バイト) CIMG4971amasagi-p-m.jpg (137783 バイト) CIMG4978akaeri-p-m.jpg (102003 バイト)
カワラヒワ…大きな群れでいました。 アマサギ…群れでかたまっていました。 アカエリヒレアシシギ…大きな群れです。
CIMG5127akaeri-p-m.jpg (105358 バイト)   CIMG5128akaeri-p-m.jpg (124331 バイト)
アカエリヒレアシシギ…突然飛びます。 アカエリヒレアシシギ…飛び物はこれがやっと。

  

9月2日(土)

  〇葛西臨海公園

 時半〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ツバメ
コムクドリ
ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
キビタキ(メス)
ムシクイ類
オオヨシキリ
ハクセキレイ
スズメ
ツツドリ
カルガモ
カイツビリ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ
ウミウ
クサシギ
コアオアシシギ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
 
 

 渡りの時期に入った葛西臨海公園に出かけました。

 一昨日見られたヒバリシギを期待しています。擬岩にいくとTさん、Kaさんがいます。しかし鳥はアオアシ程度です。ヒバリシギは駄目なようです。

 あきらめて西のほうに行ってみます。Haさん情報ではムシクイ類とキビタキがいるようです。桜の樹についた虫を食べに来る鳥を中心に観察します。コムクドリ、ツツドリ、ムシクイ類が観察されますが、写真は厳しいです。ツツドリを期待しているのですが、なかなか期待したところにとまってくれません。Yさん、Muさん、Kuさん、Kaさん、Waさん、Toさんなどと鳥談義が始まります。ベテランの写真の撮り方の話が参考になります。

 昼過ぎになった頃です。擬岩にクサシギが入ったという情報が入りました。午前中にはコアオアシシギがいたという情報もあったので、移動します。クサシギは初見の鳥です。去年、この場所で空振った記憶があります。光の状態はイマイチでしたが、近くで観察できました。タカブシギに似た鳥で、動作はイソシギに似ています。

  

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG5230kusasigi-p.jpg (139409 バイト) CIMG5297kusasigi-p.jpg (142038 バイト)
クサシギ…初見です。 クサシギ…光のコントラストが強い。
CIMG5301kusasigi-p.jpg (149896 バイト) CIMG5315koaoasisigi-p.jpg (89683 バイト)
クサシギ…翌日抜けたようです。 コアオアシシギ…2羽でいました。

 

9月9日(土)10日(日)

  〇葛西臨海公園

 ○9日9時〜14時

   10日7時半〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ツバメ
コムクドリ
ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
オオルリ
センダイムシクイ
オオヨシキリ
ハクセキレイ
スズメ
カルガモ
カイツビリ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ
ウミウ
セイタカシギ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
オオタカ
 
 

 週末、本拠地に出かけました。全般的に鳥が少ない気がしました。

(9日)
  擬岩に着いたときはまだ満潮で、鳥はほとんどいませんでした。西に行くとTさんKuさんと会いました。昨日はオオルリの幼鳥がいたようですが、今日はまだ見かけていないということです。 

 K地点で待つことにします。ヤマガラ、シジュウカラが時々顔を出します。桜の樹ではコムクドリ、ムシクイが現れます。そのうち奥の方でオオルリの青い姿が見えますが、前面には出てきてくれません。結局この日はヤマガラ、シジュウカラに付き合っていただいて少し写真を撮らせてもらいました。

(10日)
  この日は少し早く出て、オオルリを探してみることにしました。しかし見つかるのはヤマガラシジュウカラばかりです。今年はヤマガラが多く、葛西臨海公園では全部で5〜6個体いるようです。

 あきらめてK地点で待つことにしました。センダイムシクイが現れました。しかし動きが早いことと、こちらのミスもあって満足な写真にはなりませんでした。昼頃になるとオオルリの幼鳥がはいりました。1回のチャンスでしたが、写真におさめることができました。

 
 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG5463enndai-p-m.jpg (124526 バイト) CIMG5478ooruri-p-m.jpg (94964 バイト)
センダイムシクイ…これがやっとでした。 オオルリ…葛西臨海公園では初めての写真です。

 

9月16日(土)

  〇葛西臨海公園

 ○9時〜13時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
オオルリ
キビタキ
センダイムシクイ
スズメ
カルガモ
オナガ
 

 今週も葛西臨海公園に出かけました。少し遅い出となりました。

  k地点に行ってみます。渡りの鳥期待です。もうすでに鳥見の人が来ています。Kaさんの話だとキビタキのメスが良く顔を出すようです。ヤマガラは相変わらずです。Kuさんからは一昨日はサンコウチョウもいたと聞きました。先週とは違って鳥見人は大分集まりましたが、鳥は相変わらずでした。  

 
 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG5648kibitaki-p-m.jpg (85294 バイト) CIMG5649yamagara-p-m.jpg (86091 バイト)
キビタキ…何回も顔を出しました。 ヤマガラ…羽づくろいしました。
CIMG5503kibitaki-p-m.jpg (112680 バイト) CIMG5559kibitaki-p-m.jpg (110013 バイト)
キビタキ…こんな表情もします。 キビタキ…可愛い眼をしています。

 

9月23日(土)24日(日)

  〇葛西臨海公園

 ○23日9時〜13時

    24日9時〜17時

  〇23日曇り時々晴れ

    24日晴れ

  〇観察された主な鳥   

ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
オオルリ
サンコウチョウ
キビタキ
センダイムシクイ
スズメ
コサメビタキ
エゾビタキ
アオアシシギ
コアオアシシギ
クサシギ
セイタカシギ
アオサギ
コサギ
カルガモ
カケス
オナガ
 
 

(23日)

 キビタキのオスが7日頃に見られたという話で期待して出かけました。擬岩、センター前を見ますが、コアオアシシギがいますが、他にはめぼしい鳥はいません。K地点に行くと、いつものメンバーに加えてふだんあまり見かけない鳥見人がいます。葛西臨海公園以外の場所であまり鳥の出が良くないせいのようです。

  ここでも期待のキビタキのオスは出ていないようです。先週と同じようにキビタキのメス、ヤマガラが頻繁に顔を出してくれます。それをモデルに写真は撮りました。裏の桜の樹にはサンコウチョウが2羽顔を出しました。しかし写真は撮れませんでした。

 (24日)

  昨日と同じように9時頃につきました。擬岩にはコアオアシのほかにクサシギがいます。とりあえず、西のK地点に向かいます。オオルリのオスの若がいるようです。後は昨日と同じようにサンコウチョウが時々顔を出します。そして、相変わらずキビタキメス、ヤマガラが頻繁に出てきます。

  昼頃になるとそれに加えてエゾビタキ、コサメビタキが姿を現しました。空に飛んでいる赤トンボを上手に捕まえています。枝かぶり・空抜けが多かったのですが、楽しめました。
  またカケスが3羽独特の飛翔姿を見せてくれました。今年はカケスも期待できそうです。

 
 
 

写真をクリックすると大きくなります。

キビタキ…メスです。 エゾビタキ…トンボを捕まえました。 コサメビタキ…空抜けになりました。
オオルリ…若いオスです。 ヤマガラ…ここのところよく見られます。 エゾビタキ…

 

9月28日(木)

  〇葛西臨海公園

 ○9時〜16時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
キビタキ
センダイムシクイ
スズメ
コサメビタキ
エゾビタキ
コアオアシシギ
アオアシシギ
セイタカシギ
アオサギ
コサギ
オオタカ
チュウヒ
カルガモ
カケス
ハシブトガラス
オナガ
 
 

 久しぶりに平日の葛西臨海公園に出かけました。

 土日は人でにぎあうのですが、平日はだいぶ少ないと思いつつ、家を出ました。今日は京葉線が運転停止で葛西の駅周辺も通勤客等で大変混んでいます。

  公園に着くと案の定人はだいぶ少ないです。擬岩をのぞき、次の観察窓に行くとTさんとKuさんがいます。チュウヒが向かいの松の樹の頂上にとまっています。この季節初めての出会いです。また、カケスが眼の前を飛びました。

  お二人と西の方面に移動します。桜並木まで来ると、エゾビタキとコサメビタキとが顔を出します。晴れているため光のコントラストが強く、場所によっては写真が難しいのですが、シャッターを切ります。そのうち、Yさん、Muさん、Wtさん、Ksさんなど常連の方が来られます。Ksさんがクリスタルビューに激突した若いオオタカをもってきます。もう既に息が絶えています。思った以上に小さい体です。鋭い眼を見開いています。人間の作った人工物の犠牲者がまた出てしまいました。何かむなしい感じがします。

  Ki地点にキビタキのオスが出ているという情報をいただきそちらに移動します。定点の枝に何回も顔を出します。他の鳥が来るとすぐに追いかけます。自分の縄張りを主張しているようです。暗い場所でしたが、久しぶりにキビタキのオスに付き合ってもらいました。この場所は土日は人が多く鳥の観察ができない所です。平日ならではの鳥見ができました。

 
 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG6146ezobitaki-p-m.jpg (119461 バイト) CIMG6108kosamebitaki-p-m.jpg (97765 バイト)
エゾビタキ…長くとまってくれました。 コサメビタキ…途中から姿が見えなくなってしまいました。
CIMG6309kibitaki-p-m.jpg (91199 バイト) CIMG6384kibitaki-p-m.jpg (84463 バイト)
キビタキ…オスと会うのは2年ぶりです。 キビタキ…半日楽しませてくれました。
 

9月30日(土)

  〇葛西臨海公園

 ○7時半〜16時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥   

ムクドリ
ヒヨドリ
シジュウカラ
メジロ
ヤマガラ
キビタキ
センダイムシクイ
スズメ
エゾビタキ
アオアシシギ
コアオアシシギ
アカアシシギ
オオハシシギ
チュウシャクシギ
セイタカシギ
アオサギ
コサギ
チョウゲンボウ
チュウヒ
コガモ
カルガモ
カケス
ハシブトガラス
オナガ
 
   潮まわりが良いので少し早く出て、擬岩に寄りました。

 コアオアシシギ、オオハシシギ、アカアシシギがいました。Kuさんと一緒にカメラを向けます。少し遠くなので写真はあまり期待できません。ゆっくり待てばよいのですが、昨日サンショウクイが出たというので、そちらが気になります。

 短時間で切り上げて、西に向かいます。途中Tさんに会いました。今日はサンショウクイの姿が見られないとのことです。そのため、一昨日出ていたキビタキを狙います。今日も頻繁に出てくれました。他にはエゾビタキがいましたが、サンショウクイは結局現れず、大きな成果は挙げられませんでした。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

CIMG6417koaoasisigi-p-m.jpg (102726 バイト) CIMG6481akaasisigi-p-m.jpg (199694 バイト)
コアオアシシギ…2羽いました。 アカアシシギ…少し遠くでした。
CIMG6506oohasisigi-p-m.jpg (116449 バイト) CIMG6532kibitaki-p-m.jpg (107466 バイト)
オオハシシギ…久しぶりに戻ってきました。 キビタキ…抜けが良いところで撮影できました。
 
       

 

       
  ページの先頭に