過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

 

 

  

2010年     7月の鳥見日誌      

    

7月3日(土)

  〇浦和、北本

 〇7時〜1時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
ヨシゴイ
バン
カイツブリ
コアジサシ
オオヨシキリ
アオバズク
ツミ
キジ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 久しぶりに地元の方たちと一緒に鳥見に出張しました。場所は浦和です。先週利根川方面で観察されたばかりのレンカクがここにもいると言う情報があり、もう一度出会えればという気持ちで同行しました。現地に着くとすでに大勢の方が機材を設定して待機しています。しかし鳥はいないようです。7月1日に見つかり、昨日も観察されたようです。利根川の個体は猛禽に襲われてしまったと聞いておりましたが、そこから逃げてきた同一の個体がここで見つかったという説もあるようです。現場は最近区画整理が終わったと思われる場所で、大きな調整池の様な場所です。コアジサシ、カイツブリ、キジ、ヨシゴイなどが観察されました。ここでしばらく待ちましたが、鳥が現れる気配がないことから、場所移すことにしました。

 場所は北本の神社です。3年、4年前に何回か行ったことがあります(2006年7月8日 2007年6月30日 2007年7月16日)。以前のようにアオバズク、ツミが観察できればと思いました。アオバズクはすぐに確認できました。現在抱卵中で、オスと思われる個体が近くの枝にとまっていました。間もなくツミも見つかりました。こちらも抱卵しているようで、オスが観察できました。ヒナが無事に生まれ、その姿を見れればと思いながら現地を離れました。 

 

 

 

  写真をクリックすると大きくなります。

アオバズク…後ろが気になる?? アオバズク…こちらも。 アオバズク…伸びをしました。
アオバズク…もう一羽は抱卵中です。 アオバズク…毎年来てくれます。 アオバズク…まん丸の目です。
アオバズク…時々こういう表情をします。 アオバズク…下の様子が気になるのでしょうか。 アオバズク…眼を閉じていることが多いのです。
アオバズク…また鋭い視線に戻りました。 アオバズク…ヒナは何羽巣立つのでしょうか。 ツミ…こちらも抱卵中です。

 

 

他のアオバズクの写真(こういう表情も)

 

7月23日(金)

  〇大磯

 〇7時〜2時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

アオバト
キョクアジサシ
イソシギ
カワウ
ハクセキレイ
カワウ
ミヤコドリ
ウミネコ
ハシブトガラス

 

 
 

   暑い日が続いています。キョクアジサシがいると言う情報をいただきました。その日は出かけられず、翌日出かけました。地元のSkさんと一緒に出かけました。朝一番の電車で出かけたのですが、現地に着いた時はもうすでに50人近いカメラマンが来ていました。珍鳥情報はあっという間に流れてしまうようです。
 
  お目当ての鳥は今は姿が見えません。直前に上空を飛んだそうです。しかし、間もなく飛んできました。それも近くのテトラポットにとまりました。真っ赤な嘴と足が印象的です。人間をあまり気にしないようで、しばらくそこで休んでいました。それからはテトラポット、岩の上にとまりそこから餌取りを始めました。近くに海水浴の人がいてもあまり気にしません。長旅の疲れがあるのか、あるいはどこか具合が悪いのか、とまっているときは休んでいる時間も結構あります。撮影は光の条件が難しく、少し長く粘りました。そのためか、まるで海水浴に来たようで腕も顔も真っ赤になってしまいました。

  地元には鳥が少ないのですが、珍鳥が続けてきてくれ、それほと遠くに遠征しなくても、楽しい鳥見ができて良かったと思います。

   7月28日から姿が見えないようです。キョクアジサシがこんなに長期にいたことは珍しいようです。

  今回、アオバトにも何年かぶりに会ってきました。次から次へと飛んできます。しかし、海水浴の人が多いせいか、近くには降りてくれません。多い時は50羽近くがいっぺんに飛んできます。海は穏やかで波がなく、アオバトは安心して海水を飲んでいます。波の高い時は波にのまれて命を落とす鳥が数多くいると聞きます。またハヤブサにも頻繁に襲われるようです。命を落とすリスクを抱えながらも海水を飲みに来るということはアオバトにとって海水は命に等しいものなのでしょう。

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

キョクアジサシ…えさをくわえています。 キョクアジサシ…小さな魚です。 キョクアジサシ…長い尾羽が揺れています。
キョクアジサシ…上面からの特徴が分かります。 キョクアジサシ…ここでしばらく休んでいました。 キョクアジサシ…何か(ペレット??)吐き出しました。
キョクアジサシをこんな形で見ることがで

きたのは幸運でした。もうこういう機会は

ないと思います。

キョクアジサシ…飛びだしです。 キョクアジサシ…遠くの海がきれいです
キョクアジサシ…波に打たれながら休憩。 キョクアジサシ…羽が透けて見えます。

他のキョクアジサシの写真

キョクアジサシの飛び写真

    写真をクリックすると大きくなります。

アオバト…この時期毎日同じ光景が見られます。 アオバト…飛びものはなかなか難しい。

他のアオバトの写真

 

7月28日(水)

  〇越谷

 〇8時〜2時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

ヨシゴイ
コサギ
カワウ
ハクセキレイ
カイツブリ
オオバン
チョウゲンボウ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
 

 蓮にヨシゴイが来ると言うポイントの出かけました。早く出る予定でしたが、7時過ぎになってしまいました。場所は新興住宅地に作られた、調整池でした。その一角に蓮があり、花が咲いています。そこにヨシゴイがやってくるようです。到着時には先着のカメラマンが3人です。皆さん近くの方とのことです。調整池の対岸に3組のペアが今子育て中で、その親がこの場所に餌採りに来るようです。

   ヨシゴイはしばらく現れませんでした。しかし、11時近くになってやっと現れました。蓮の群落の端を歩いてくれました。花の近くにも寄ってくれました。このような場所があるとは知りませんでした。また来れればと思いました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

ヨシゴイ…花のそばにとまりました。 ヨシゴイ…今度は花のそばを歩いてくれました。 ヨシゴイ…蓮の上を歩くのは平気です。
ヨシゴイ…小さなエビを捕まえました。 ヨシゴイ…まだつぼみです。 ヨシゴイ…遠くだと花と一緒に入ります。
ハスの花とヨシゴイに挑戦しましたが、あ

まり出来は良くありませんでした。

ヨシゴイ…つぼみのそばです。 ヨシゴイ…つぼみが二つ。
ヨシゴイ…擬態。 ヨシゴイ…えさを探します。

  写真をクリックすると大きくなります。

ヨシゴイ…やっとフレームに収まりました。 ヨシゴイ…ゆっくり歩いています。

他のヨシゴイの写真

 

7月31日(土)

  〇越谷

 6時半〜9時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

ヨシゴイ
コサギ
カワウ
ハクセキレイ
カイツブリ
オオバン
バン
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
ハシブトガラス
 
    再び越谷にヨシゴイを見に出かけました。前回地元の方に早朝の方が出が良いと聞いていたからです。もちろん蓮の花とヨシゴイをうまく撮れればという気持ちでした。今日は来るまで出かけました。現地に着くともうすでに20人近い人が集まっていました。土曜日のせいもあるかもしれません。6羽いると言われているヨシゴイが代わる代わる飛んできます。そして蓮のところから魚獲りをします。それもすぐそばまで寄ってきてくれます。やはり被写体が近いときれいに映ります。今日はいつもに比べサービスが良かったようです。短時間でしたが、充実した時間になりました。  

 

写真をクリックすると大きくなります。

カイツブリ…こちらはあまり注目されません。 ヨシゴイ…見事に魚を捕まえました。 ヨシゴイ…満開の花のそばです。
ヨシゴイ…前回より花はたくさん咲いていました。 ヨシゴイ…開きかかった花の方がきれいです。 ヨシゴイ…魚獲りは失敗でした。
ヨシゴイ…凛としています。 ヨシゴイ…蓮の上を飛びました。 ヨシゴイ…花のそばを歩いてくれました。
ヨシゴイ…蓮の上をさっと歩きます。 ヨシゴイ…つぼみにつかまりました。 ヨシゴイ…花茎につかまりました。
ハスの花がらみでヨシゴイを撮ることがで

きました。

ヨシゴイ…色々な方向に向いてくれました。 ヨシゴイ…これが最良か??
ヨシゴイ…花が咲き乱れています。 ヨシゴイ…水面の波はありません。

 

写真をクリックすると大きくなります。

少しさみしげな感じです。 水面にきれいに映りました。

ヨシゴイが魚をとらえた写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

他のヨシゴイの写真

 

       
  ページの先頭に