過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

  

2010年     10月の鳥見日誌      

    

10月3日(日)

  〇葛西臨海公園

 9時〜15時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
カイツブリ
セイタカシギ
アオアシシギ
ハクセキレイ
コサメビタキ
キビタキ
カワセミ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 10月に入り、渡りも本格的になったと思われます。天気は少し下り坂ですが、雨はどうにか持ちそうです。少し出るのが遅くなりましたが、地元に出かけました。

 まず擬岩に寄りました。何人かカメラマンがいましたが、アオアシシギ、セイタカシギは見ることができます。しかし、アカアシシギ、ツルシギの姿は見えません。抜けてしまったのでしょうか。(後で聞いた話では、まだ残っていたようです。)
   西に向かいます。K地点に皆さん集まっていました。キビタキのメスが出ているようです。昨日はオスも出ていたようですが、今日はメスばかりだそうです。昨日はツツドリ、オオルリもいたようです。このほかコサメビタキ、エゾビタキもいるようです。
  とりあえずコサメビタキが出ている石橋方面に行ってみます。Nkさん、Ngさん、Sdさん、Stさんがいます。まもなくコサメビタキが観察できました。全部で3羽確認できました。そのうちキビタキのオスがいるというのでそちらに移動しました。オスはきれいな成鳥で、頻繁に姿を見せてくれます。メスも時々顔を出します。そのうち、K地点にいる方たちもこの場所に移動してきました。

 昨日までは、コスモス畑にはノビタキもいたようです。これからが楽しみです。 

 

 

 

  写真をクリックすると大きくなります。

コサメビタキ…今季初めてです。 キビタキ…きれいな個体です。 キビタキ…日本庭園にも別個体がいたようです。
キビタキ…若いメスのようです。 キビタキ…色々な場所にとまってくれました。 キビタキ…いつまでいてくれるのでしょうか。

他のキビタキの写真

 

10月11日(月)

  〇葛西臨海公園

 9時〜15時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
ヨシゴイ
ハクセキレイ
エゾビタキ
キビタキ
カワセミ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

 
 

  地元、葛西臨海公園では前日、前々日に大きなイベントがあり、あまりよい天候にもかかわらず、大勢の人が集まりました。それを避けて、連休最後の日に出かけました。

 下の池と上の池の間の水門でヨシゴイとカワセミに出会いました。おまけにヨシゴイは大きな魚を捕まえるところを見せてくれました。残念ながら光の条件は良くはありませんでしたが…。
  西に移動します。キビタキが何箇所かで出ています。メスが多いのですが、出ているところには人が大勢集まっています。そこを避けて、エゾビタキを狙います。しかしエゾビタキは最初に顔を出しただけで、その後は姿を現してくれず、期待外れに終わってしまいました。
  その後、キビタキオスが出ているポイントでしばらく楽しむことができました。マミチャやノゴマは来週期待です。

  

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

ヨシゴイ…捕まえたのは大きな魚です。 ヨシゴイ…捕まえるとすぐに葦の中に戻りました。
キビタキ…きれいな個体です。 キビタキ…可愛い目をしています。

他のキビタキの写真

10月16日(土)

  〇葛西臨海公園

 9時〜15時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
ハクセキレイ
ツツドリ
エゾビタキ
キビタキ
ノビタキ
モズ
カワセミ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 地元に出かけました。
  相変わらずキビタキが何箇所かで見られます。小道ではオスとメスが出ましたが、メスが優勢です。池の近くの柳ではエゾビタキが虫を食べています。時々赤トンボを捕まえていました。撮影ができませんでしたが、ツツドリが桜の樹に姿を現しました。上の池周辺ではノビタキがいました。昨日からいるようです。
  猛禽類が増えてきました。渚では、ミサゴが頻繁に見られるようになったようです。チュウヒも入ってきたようです。オオタカも下の池、上の池に姿を現します。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

エゾビタキ…柳に良くとまります。 ソジュウカラ…大きな虫を捕まえました。
ノビタキ…今季初めて見ました。 ノビタキ…スズメとニアミスです。
 

他のエゾビタキの写真

他のノビタキの写真

 

10月17日(日)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜13時半

  〇曇りのち晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
クサシギ
ハクセキレイ
エゾビタキ
キビタキ
モズ
カワセミ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

  新たな渡りの鳥を探しに地元に出かけました。
  上の池にいたノビタキは今日は姿が見えません。もう抜けてしまったようです。キビタキもオスの姿が見えません。メスは何羽かのこっていました。エゾビタキは初めその姿が確認できませんでしたが、少し気温が上がってきたころ、柳のポイントに姿を現しました。
  擬岩ではクサシギを見ることができました。

 全般的に大変さみしい結果でした。この時期、もっと色々な鳥が来ても良いのですが…。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

エゾビタキ…桜の樹に来るのをじっくり待ちました。 エゾビタキ…時々柳からこちらに来ます。
エゾビタキ…少し若い鳥のようです。 エゾビタキ…翌日抜けてしまったようです。

他のエゾビタキの写真

 

10月24日(日)

  〇葛西臨海公園

 9時〜13時半

  〇曇りのち晴れ

  〇観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カワウ
ダイサギ
アオサギ
コサギ
ヨシゴイ
オオハシシギ
クサシギ
イソシギ
アオアシシギ
セイタカシギ
ハクセキレイ
キセキレイ
キビタキ
モズ
カワセミ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 また地元に出かけました。期待していたノゴマは観察されていないようです。マミチャジナイは見た人がいたようです。キビタキもメスは見れるようです。

  オオハシシギが入ってきたようなのでまず擬岩に向かいます。これが誤算のもとだったのですが…。オオハシシギは2羽いてゆっくり撮影できましたが、ちょうどこのころセンター前の上の池にはコオリガモのメスがいたのです。これを知ったのはちょうど抜けしまった少し後でした。今年の初めに銚子でオスメスのペアを見たことがあったのですが、この公園では久しぶりの訪問だったのです。

  ジョウビタキが入ってきたことも聞きました。沖合いのスズガモもずいぶん数が増えました。冬の近さを感じさせます。

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

オオハシシギ…半年ぶりです。 オオハシシギ…2羽でいました。 オオハシシギ…来年までいてくれると思います。
オオハシシギ…夏羽がきれいです。 イソシギ…アオアシシギよりだいぶ小さめです。 イソシギ…今日はクサシギはいませんでした。

 

 

 

       
  ページの先頭に