過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

 

 

   2012年     7月の鳥見日誌       

    

   

 

7月2日(月)

千葉県

10時〜17時

〇晴れ

〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
オオヨシゴイ
ゴイサギ
コアジサシ
クロハラアジサシ
ハジロクロハラアジサシ
ハクセキレイ
オオヨシキリ
セッカ
ツバメ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

   

   千葉県に出かけました。オオヨシゴイに会えることができました。到着の直前に飛んだと聞きました。かなりの時間飛んだようなので、今日はツキがないなと感じました。それでも夕方まで粘りました。その後何回か飛びましたが、なかなか近くを飛んでくれず、証拠写真しか撮れませんでした。

 オオヨシゴイという鳥がいるということは図鑑等で見ていましたが、実際に会うことができたのは初めてです。昨年、浦安でけがをしているこの鳥が行徳に収容されたという話を聞きました。どこかにいるのではないかと想像していましたが、なじみの場所で会えたのは、幸運だったのかもしれません。

  このほか、梅雨明け前の葦原では、子育て中の鳥に出会え、気がなごむ一日を過ごすことができました。オオヨシキリ、ヨシゴイ、は常連ですが、遠くですがヌマアジサシも見ることができました。

 

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

オオヨシキリ…ここでは一番数が多いです。 オオヨシキリ…縄張りを主張する姿です。 オオヨシキリ…真っ赤な喉です。
ヨシゴイ…遠くを飛びました オオヨシゴイ…遠くです。 オオヨシゴイ…何回か飛んでくれました。
オオヨシゴイ…突然飛ぶので準備が間に合いません。 オオヨシゴイ…ヨシゴイとの識別が直ぐにできません。 オオヨシゴイ…ピントがなかなかあいません。
オオヨシゴイ…背中の色合いがヨシゴイと違います。 オオヨシゴイ…眼の周りのCリングも特徴です。 オオヨシゴイ…また会えると良いのですが…。
クロハラアジサシ…地元でもいたのですが…。 クロハラアジサシ…夏羽です。 ゴイサギ…成鳥です。

  

 

 

7月5日(木)

千葉県

8時半〜16時

〇晴れ

〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
オオヨシゴイ
コアジサシ
ハクセキレイ
オオヨシキリ
セッカ
ツバメ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

 

 



   今回も前回同様同じポイントに出かけました。オオヨシゴイは今日も何回か飛んでくれました。しかし、警戒心が強い鳥で近くでの観察はできませんでした。人が少なければ、少しは近くで見ることができるのかもしれません。葦原では始終鳴いていました。この場所で営巣しているのかどうかは分かっていないようです。

  このような葦原が年々減ってきています。この葦原を生息域にする鳥の将来を心配するのは私だけなのでしょうか。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

オオヨシキリ…今回も主役になれました。 オオヨシゴイ…これも遠くです。 オオヨシキリ…飛び出しました。

オオヨシキリ…良い格好です。 オオヨシキリ…葦の上が定番なのですが オオヨシキリ…親子です。
浮島などに行くと、オオヨシゴイが観察できるような案内を目にしますが、それは10数年前のことのようで、最近はほとんど会えないのが実情です。今回は幸運にも会うことができました。またの再会を期待したいものです。
オオヨシゴイ…水田の上を飛んでくれました。 オオヨシゴイ…かなり距離があります。
オオヨシゴイ…それでも証拠写真は撮れました。 オオヨシゴイ…毎年来てくれると良いのですが…。 オオヨシゴイ…眼の周りのCリングが分かります。

 

 

7月15日(日)

  〇葛西臨海公園

  9時半〜12時半

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
コサギ
カルガモ
カイツブリ
コアジサシ
シロチドリ
セイタカシギ
ヒバリ
ハクセキレイ
シジュウカラ
ツバメ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

 
  
地元に出かけました。Wdさんに久しぶりに会うことができました。鳥見をせずに、雑談にほとんどの時間を割いてしまいました。撮ったのは今年初めてここで営巣したアオサギの幼鳥です。昨年は皆の期待に反して失敗してしまったのですが、今年は1羽ですが無事に育ってくれています。
 

 

写真をクリックすると大きくなります。

だいぶ大きくなりました。 大きく育ってくれるでしょう。

 

 

7月28日(土)

葛西臨海公園

10時〜13時半

〇晴れ

〇観察された主な鳥 

カワウ
アカガシラサギ
アオサギ
コサギ
カルガモ
カイツブリ
コアジサシ
シロチドリ
キアシシギ
アオアシシギ
コチドリ
セイタカシギ
ヒバリ
ハクセキレイ
シジュウカラ
イワツバメ
ツバメ
コムクドリ
ムクドリ
ヒヨドリ
スズメ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

  

   梅雨明けして毎日暑いのですが、地元に出かけました。アカガシラサギにやっと会うことができました。最近は、ここでは毎年来るようになりました。今年の個体はきれいではないと聞いていました。それでも、なかなか会えない鳥なので、一度は会っていたいと思っていたところ偶然会うことができました。

  コムクドリの姿も見ることができたのですが、待っていた樹にはとまってくれませんでした。もう少し早い時間の方が良かったようです。そして実がまだ熟していないようです。

  第一観察舎でNjさんに会えました。ここでは鳥の写真を開園前からやっている大先輩です。きれいな写真を見せてもらうと、いつも勉強になります。ここではゆっくりセイタカシギや他のシギチ類を撮ることができました。ここでは水面を飛び交うツバメに混じって、イワツバメも見ることができました。

 

 

アカガシラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

アカガシラサギは去年もかなり長く滞在してくれました。

 今年の個体はまだ換羽の時期のようです。

 

セイタカシギの親子、コチドリの幼鳥、キアシシギ、アオアシシギなどがいました。

写真をクリックすると大きくなります。

写真はセイタカシギ(親子)、コチドリの幼鳥、キアシシ

ギです。カルガモのヒナがセイタカシギと一緒に写って

いるのもあります。

 

写真をクリックすると大きくなります。

きれいなセイタカシギがモデルです。 幼鳥を連れていました。

ページの先頭に