過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

2013年     12月の鳥見日誌       

    

   

 

 

12月3日(土)

箱根

晴れ

○観察された主な鳥 

ハシブトカラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
ガビチョウ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ

 

   
 恒例の箱根旅行に行きました。毎年行っているもので、ついでにすこし鳥見をしました。昨年は宿泊先の前にオオジュリンがいました。今年は小さなカメラを持って行きました。

 しかし、鳥はたいしていませんでした。ガビチョウが目立ちましたが、姿を見せてくれませんでした。

 紅葉には少し遅い感じでしたが、それでも少し残っていました。

 

   

 

ガビチョウは眼だけ見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

12月7日(土)

印旛沼

10時〜16時

晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
コサギ
アオサギ
ダイダイサギ
タゲリ
イソシギ
ユリカモメ
チュウヒ
ノスリ
カワセミ
チョウゲンボウ
コチョウゲンボウ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
セグロセキレイ
ハクセキレイ
ホオジロ

 

 
 
 久しぶりに印旛沼に行きました。タゲリや猛禽類に会えるのではと期待していきました。途中の渋滞もあり、少しスタートが遅くなってしまいました。

 田んぼを回っているとノスリに出会えました。それから間もなく、タゲリの群れに出会えました。しかし、撮影は光の条件などで思ったようには行きませんでした。別の場所でもタゲリの群れはいましたが、飛びものもパッとしませんでした。

 コチョウゲンボウもいましたが、順光側に回っているうちに飛ばれてしまいました。チュウヒも飛んでいました。途中、普段あまりいないところにカメラマンが集まっていました。聞いてみるとコミミズクが出るようです。それではと、その場所で待つことにしました。しかし、こちらも外れでした。風もなかったのですが、出てくれませんでした。

 この日は全体的に外れでした。こんな日もあります。

   

 

写真をクリックすると大きくなります。

猛禽類(チュウヒ、ノスリ)とタゲリ、セグロセ

キレイです。コミミズクは現れませんでした。

 

 

 

12月9日(月)

○葛西臨海公園

9時〜11時半

○曇り時々晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ヒドリガモ
キジバト
ハジロカイツブリ
カイツブリ
カワウ
コサギ
アオサギ
ダイダイサギ
ウミネコ
セグロカモメ
ユリカモメ
ノスリ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ

 

    地元に出かけました。先日からいるクロツラヘラサギはまだ残っています。しかし、下の池にはあまり来なくなってしまったようです。もっぱら東渚にいるようです。この日は早朝に下の池に来たようですが、間もなく飛んでしまったようです。時々姿を見せていたヒメウもいなくなったようです。

  他の鳥はあまりいませんでした。冬鳥が少ない気がします。かろうじてアオジなどに相手をしてもらいました。後で聞いた情報ではビンズイが5羽出ていたようです。私は空振りでした。ノスリも3羽になったようです。

   

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

鳥が少ないので風景写真を入れました。紅

葉ももう終わりです。

 

 

12月15日(日)

○葛西臨海公園

9時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ヒドリガモ
オナガガモ
キジバト
ハジロカイツブリ
カイツブリ
カワウ
コサギ
アオサギ
ダイダイサギ
イソシギ
ウミネコ
セグロカモメ
ユリカモメ
トビ
カワセミ
ハシブトカラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
アカハラ
ジョウビタキ
スズメ
タヒバリ
ハクセキレイ
アオジ
   地元に出かけました。相変わらず、鳥は多くありませんでした。アオジもあまり多くなく、ツグミ類もあまり姿が見えません。昨年あんなにいたウソやキクイタダキもほとんどいません。

 唯一タヒバリが5羽顔を見せてくれて、被写体になってくれました。
  芝生の上で虫を捕っていました。5羽は時々上を警戒していました。猛禽が飛んでいたのかもしれません。私はタヒバリばかり見ていて上はほとんど見ませんでした。

 芝生には人が良く通りますが、それを避けながら虫を探していました。しかし、犬が来てからは飛んでしまいました。

 クロツラはもっぱら東渚です。えさがあるのに、擬岩周辺には来なくなってしまいました。以前安心してくつろげていた場所がそうでなくなってしまったのかもしれません。

   

 

アオジです。面白い格好をしました。人が通って、驚いたのかもしれません。

写真をクリックすると大きくなります。

 

タヒバリです。5羽で行動していました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クモを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

何の虫でしょう

写真をクリックすると大きくなります。

獲物が少し大きいのか食べるのに苦戦して

いました。

 

 

 

12月21日(土)

○銚子

10時〜15時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
カンムリカイツブリ
ミミカイツブリ
ハジロカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
コサギ
チュウサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
イソシギ
キョウジョシギ
カモメ
ウミネコ
ワシカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
タイミルセグロカモメ
カナダカモメ
ミツユビカモメ
ユリカモメ
ハイイロチュウヒ
チュウヒ
トビ
コチョウゲンボウ
ハシブトカラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
イソヒヨドリ
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
 
     今シーズン初めて銚子のカモメを見に行きました。いつも丁寧に解説していただくベテランの方が一緒なので、心強い鳥見になりました。途中、猛禽を見ながら向かいましたので、現地着は少し遅くなりました。

 「いくり」前の堤防を中心に見ました。ここ数日間、しけが続いていて漁船は出港していないとのことです。カモメはそれほど多いというわけではありませんでしたが、カナダカモメ、タイミルセグロカモメ、ミツユビカモメなどが観察されました。しかし、ほとんどがセグロカモメ、ウミネコ、ユリカモメでした。以前教えていただいたことをだいぶ忘れていましたが、再び教えていただき、思い出しながらのカモメウォッチングでした。同行した6人の方といろいろお話ができ楽しい時間となりました。

 カモメが本格化するのは年明け以降になります。また訪れることになろうと思います。その時には、もう少し珍し系が増えていて欲しいなと思いながら帰途に着きました。 

   

 

主に見ることができたカモメです。

写真をクリックすると大きくなります。

ミツユビカモメ…1年ぶりです。 タイミルセグロカモメ…ホイグリンかな? オオセグロカモメ…少なかったです。
カナダカモメ…あくびをしました。 カナダカモメ…すごい波がありました。 カナダカモメ…オオセグロカモメと並びました。
カナダカモメ…ウミネコとのツーショットです。 タイミルセグロカモメ…頭に少し印(??)が付いています。 タイミルセグロカモメ…左と同じ個体です。
ミツユビカモメ…足が少し赤みがかっているのですが。 タイミルセグロカモメ…上とは違う個体です。 タイミルセグロカモメ…波崎側にいました。

 

シノリガモのペアが堤防の裏には行ってきました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

そのほかの鳥です。ヒメウ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、キョウジョシギです。

他に波崎ではクロツラヘラサギも見ることができました(写真はありません。)。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 
         

ページの先頭に