過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2014年     7月の鳥見日誌       

    

   

7月6日(日)

葛西臨海公園

9時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
コサギ
ヨシゴイ
コアジサシ
カワセミ
ハシブトカラス
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
     地元に行きました。鳥は相変わらずでした。久しぶりに会った方が何人かいました。鳥を撮るより話をしていた時間の方が多かったです。最近スマートフォンや、タブレット端末を使っている方が増えました。昔のガラケー携帯電話を使っている人は少数派になっていくようです。自分も検討を進めようと考えました。

  上の池周辺にはヨシゴイが顔を出してくれました。毎日来ている方の話では5羽いるようです。東渚の方へ飛んでいくので、あちらで営巣していて、池の周辺ではえさ取りをしているのではないかと想像しています。

 

 

ヨシゴイが上の池周辺で頻繁に見られます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。

ツバメ、スズメも写真に撮りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

7月12日(土)

○葛西臨海公園

8時半〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
ゴイサギ
コアジサシ
コチドリ
イソシギ
アオアシシギ
セイタカシギ
カワセミ
ハシブトカラス
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
 
 
 地元に出かけました。上の池では、相変わらず、カイツブリ、ヨシゴイなどが見られます。先日から、オオホシハジロが観察されるようです。あまりきれいな個体ではないようで、ホシハジロとの交雑個体ではないかという話もあったようですが、野鳥の会に照会したらオオホシハジロとのことでした。しかし、私はこの日見ることができませんでした。

 しばらくいそうです。

 

 

 

カイツブリとヨシゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

セイタカシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

7月13日(日)

○葛西臨海公園

8時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
ホシハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
ゴイサギ
コアジサシ
コチドリ
イソシギ
アオアシシギ
セイタカシギ
カワセミ
ハシブトカラス
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
   この日も地元に出かけました。オオホシハジロの情報が流れたようで、センター前に普段見慣れない人がいました。オオホシハジロは姿を見せてくれました。遠くでしたがどうにか撮影はできました。きれいな個体ではありません。一見、ホシハジロとの交雑個体ではないかと思われました。しかし、野鳥の会に照会したところ、オオホシハジロと認定されたようです。他にカワセミが2個体見ることができました。

後日知り合いから、ホシハジロのエクリプスではないかと指摘されました。私も十分納得できましたので、ホシハジロに変更します。

オオホシハジロの写真

 

 

 

ホシハジロです。エクリプスに変わりつつあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カワセミです。2個体いました。1羽は先日見た若い個体でした。雌の個体もいるようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

7月19日(土)

○葛西臨海公園

7時半〜11時

○曇り時々雨

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
ゴイサギ
ハシブトカラス
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
(番外)
チョウトンボ
コフキトンボ
 

 

   今日も地元に出かけました。センター前に行きました。ベテランカメラマンのNkさんがいました。ヨシゴイが時々飛ぶようです。後はあまりパッとしないようです。

 ヨシゴイも突然飛んできます。また、降りるとすぐにアシの中に入ってしまいます。

 鳥が少ないので、Nkさんに教えていただき、チョウトンボとコフキトンボを撮りました。

 

 

ヨシゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。

ゴイサギ(ホシゴイ)です。

写真をクリックすると大きくなります。

チョウトンボです。

写真をクリックすると大きくなります。

コフキトンボです。オビ型(羽がオレンジ色のものです。)も見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

7月21日(月)

○葛西臨海公園

8時半〜11時

○曇り

○観察された主な鳥 

カルガモ
ホシハジロ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
ゴイサギ
ソリハシシギ
アオアシシギ
キアシシギ
コアジサシ
ハシブトカラス
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
コムクドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
(番外)
チョウトンボ
コシアキトンボ
ショウジョウトンボ
コフキトンボ
 

 

 
   昨日は、愛車がパンクしてしまい、出かけられませんでした。

 今日も、地元に出かけました。センター前(上の池)で待ちました。ヨシゴイはあまり頻繁に飛びませんでした。それでもきれいな個体が近くに来てくれました。しかし、アシの葉が前にかぶさってしまいました。眼の前で鳴いてくれました。

 上の池に時々コアジサシが来ますが、それをツバメが何度も追いかけていました。巣立った幼鳥が近くにいるため、コアジサシをけん制しているようです。

 他にカイツブリ、カルガモの親子を見ることができました。ホシゴイも飛んでくれました。トンボも来てくれました。ショウジョウトンボが♂♀でいました。

 擬岩では、キアシシギが増えたようです。ソリハシシギも観察されたようです。シギチが増えてきてくれるとよいと思いました。

 

 

 

ヨシゴイです。きれいな個体が近くに来てくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

ホシゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。

カルガモの親子です。雛は5羽いましたが、1羽は離れていて一緒に撮影できませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

カイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

以前うわさになったホシハジロと、カルガモの幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ショウジョウトンボです。

写真をクリックすると大きくなります。

きれいな赤い色をしています。雌(下段右)は

少し地味な感じです。

 

コフキトンボです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

       

  

         

 

         

ページの先頭に