過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2014年     8月の鳥見日誌       

    

   

8月2日(土)

葛西臨海公園

8時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
コアジサシ
カワセミ
ハシブトカラス
コチドリ
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
     特に目新しい情報がなく、地元に行きました。ヨシゴイの出が悪くなっていました。センター前にはカメラを持った人はほとんどいません。
  下の池にはシギチ類が少し出ていました。第一観察舎ではコチドリ、イソシギ、キアシシギがいました。擬岩ではキアシシギ、ソリハシシギが杭の上に集まっていました。また上の池のわきの田んぼには、アオアシシギ、コチドリを見ることができました。

 田んぼそばにはコムクドリが来ていました。群れの総数が確認できませんでしたが、何羽かが表に出てきてくれました。赤く熟した実をくわえることもありました。
 

 

 

コムクドリを本格的に撮ったのは久しぶりです。

羽が光の状況で、金属光沢色になることがありますが、なかなかうまく撮れません。

写真をクリックすると大きくなります。

こちらもコムクドリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオアシシギです。きれいな夏羽になっています。

写真をクリックすると大きくなります。

キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

コチドリです。幼鳥もいます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

8月7日(木)

○葛西臨海公園

7時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
カワセミ
ハシブトカラス
コチドリ
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
 
  また地元です。どこも鳥が少ないようです。上の池の隣の田んぼにコサギが集まっていました。全部で9羽いました幼鳥のようです。他にはカルガモ、アオサギ、アオアシシギがいました。この場所ではその後、カイツブリ、オオヨシキリ、カワセミなどがいました。こんな狭い所にいろいろな鳥を見ることができました。

  擬岩など、他の場所では、キアシシギ、ソリハシシギ、アオアシシギが確認出来ました。

   コムクドリもいましたが、良い所に出てきませんでした。

 

 

キアシシギがカニをつかまえていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオアシシギの夏羽がきれいでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コチドリが2羽諍いをしていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオヨシキリの幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コサギが集まっていました。幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カイツブリとカワセミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

8月10日(日)

○新川親水公園

7時半〜9時

○曇り

○観察された主な鳥 

カルガモ
マガモ
キジバト
オナガ
ツバメ
ヒヨドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
    最近近くの親水公園を歩きはじめた。今日も朝、少し歩こうと思い、出かけました。間もなく向かい岸に眼をやるとオナガの幼鳥が親からえさをもらっていました。急いで自宅まで戻りカメラを持参しました。アシの葉が邪魔してあまり良い写真は撮れませんでしたが、いつもと違う場所での鳥見を楽しむことができました。

 カルガモの親子も一緒に撮ることができました。

[追記]

最近、新川沿いを荒川側から、江戸川側まで良く歩いています。カルガモ28羽、マガモ13羽確認出来ました。(8月12日)

 週に最低4日は歩こうと思っています。ついでに鳥の観測も行います。

 

 

オナガの幼鳥が1羽いました。ヘルパーが一緒にえさやりをしていました。

写真をクリックすると大きくなります。

カルガモの親子がいました。まだ小さい雛が1羽でした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

8月13日(水)

○葛西臨海公園

7時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
カワセミ
ハシブトカラス
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

   昨晩は涼しく秋を感じさせました。しかし陽が上がりますとやはり暑さを感じます。しかし、一時の猛暑から比べると我慢できるレベルです。

 今日も地元です。特に目新しい鳥がいるわけではないですが、他に行く場所もなく、地元のいつもの方たちとお話をするのも目的です。

 北側の田んぼにアオアシシギが4羽休んでいました。休んでいた時は4羽かたまっていたのですが、眼を覚ますとバラバラに動きだしました。

 南側の田んぼにも鳥が少し集まっていました。カイツブリ、カルガモ、アオサギ、ホシゴイなどです。たんぼのわきにはコムクドリも来ていました。

 

 

アオアシシギが集まっていました。

写真をクリックすると大きくなります。

コムクドリです。3羽確認出来ました。

写真をクリックすると大きくなります。

ホシゴイです。2羽来ました。

写真をクリックすると大きくなります。

ホシゴイ、縦版です。アオサギと一緒です。

写真をクリックすると大きくなります。

スズメの幼鳥がいました。

写真をクリックすると大きくなります。

カイツブリの幼鳥がまたいました。

写真をクリックすると大きくなります。

トンボもいました。シオカラトンボとギンヤンマです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

8月18日(月)

○葛西臨海公園

7時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
カワセミ
ハシブトカラス
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
    今日も地元です。鳥は相変わらず少ないです。いるのはいつもと変わりません。

  日曜日にハヤブサがいたようです。しかし、残念ながら今日は見られません。カイツブリとホシゴイがえさを捕まえました。後は時々来るカワセミをアップします。

 

カイツブリは魚を捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

8月20日(水)

○葛西臨海公園

8時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
カワセミ
ハシブトカラス
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
    今日も地元です。相変わらずですが、オオタカの幼鳥が観察されたようです。

 西でコムクドリを待ちましたが、来てくれませんでした。赤い実がなっている樹があるのですが、ムクドリとヒヨドリしか現れませんでした。

 センター前でウラギンシジミという蝶を見ることができました。

 擬岩付近でスズメバチがいて駆除されました。

 

 

ホシゴイとウラギンシジミです。翅の表がオレンジ色なのでオスです。メスは青色だそうです。 

写真をクリックすると大きくなります。

8月23日(土)

○葛西臨海公園

7時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ホシゴイ
カワセミ
ハシブトカラス
コチドリ
キアシシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
オバシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 
     地元です。擬岩でキアシ、ソリハシ、アオアシ、コチドリなどを観察しました。田んぼには鳥はあまりいませんでした。人はいたのですが…。

 久しぶりに西渚に行きました。シギチが少し入り始めたようです。オバシギを3個体見つけました。他にキリアイが2個体いたとKwさんから聞きましたが、飛んでしまった後でした。ダイゼンも見た方がいたようです。

 数日前から、外国人のバーダーが目立ちます。鳥の国際学会が最近行われたようです。その方たちのようです。クロツラが東渚にまだいますので、外国の方にとって珍鳥で良かったのではないでしょうか。

 キリアイは翌日以降、汽水池に顔を現したようです。

 

 

 

オバシギを久しぶりに観察しました。こちらは2羽でいた個体です。

西渚は海水浴場として公開されていて人がポツポツといます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらは単独でいた個体です。

写真をクリックすると大きくなります。

キアシシギがカニを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。

ソリハシシギです。3羽見られました。

写真をクリックすると大きくなります。

アオアシシギとコチドリです。

写真をクリックすると大きくなります。

コサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

8月31日(日)

○葛西臨海公園

7時半〜11時半

○くもり

○観察された主な鳥 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
カワセミ
サンコウチョウ
ハシブトカラス
セイタカシギ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

     地元に出かけました。そろそろ渡りの鳥が入ってくる頃です。それを期待しての出発となりました。

  田んぼを覗きましたが、コムクガいるようですが、それ以外にはなにもいません。第一観察舎も鳥影がありませんでした。

 板塀の観察窓のところでは、ツツドリと思われる鳥がいましたが、すぐに飛ばれてしまいました。この付近では後ほどサンコウチョウが2羽確認されました。ムシクイもいいたようです。ムシクイはこのほか、中央のの売店付近でも観察されたようです。

 センターの2階からは亀島付近にセイタカシギが4羽確認出来ました。幼鳥が2羽混じっていました。

 8月最後にして、少し渡りの鳥が入り出しました。今後に期待できそうです。

 

 

コムクドリのメスと思われる個体がいました。ミズキの実を食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カワセミがいつものところにいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

セイタカシギが4羽見られました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらは番外編  マダラカミキリムシです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

今年いただいた球根が花をつけました。サギソウです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

自宅で咲いたカクトラノオとランタナに来たアオスジアゲハです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

         

ページの先頭に