過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2015年     9月の鳥見日誌       

    

   

 

9月14日(月)

葛西臨海公園

6時半〜10時

○観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
コチドリ
オオソリハシシギ
ウミネコ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

     地元に出かけました。ミサゴは相変わらずです。大勢のカメラマンが集まっています。朝5時前から来ている人もいるようです。数少ない観察窓にずっといすを置いて座っている人もいるとか。地元の常連さんは近づきません。きっと、場所取りでトラブルもあるやもしれません。楽しい鳥見をしようと来て、不愉快な気分になるのはパスしたいものです。

  かといって、他に鳥はいませんでした。ツツドリを探しましたが見つかりません。キビメスを見たという方がおりました。そろそろ渡りの鳥が入ってくると思っています。

 西渚にオオソリハシシギがいました。最初は3羽いたようですが、私が観た時は2羽でした。土曜日からいます。渚の水際だけではなく、草地の方まで足を運んでいました。そのため、普段撮れないような写真が撮れました。スカイツリーを背景にと色々悪戦苦闘しましたが、下のような写真しか撮れませんでした。

 水族園のドームの周りにツバメが集まっていました。南に帰る一団だと思われます。

 

 

 

オオソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

スカイツリーを背景に撮りました。

写真をクリックすると大きくなります。

2羽で並びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

その他のオオソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月16日(水)

○自宅周辺

14時半〜15時半

○曇り

○観察された主な鳥 

キジバト
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
メボソムシクイ
コサメビタキ
キビタキ
 
 

 朝、自宅のベランダに出たら、いきなり、コサメビタキと鉢合わせになりました。お互いにあわててしまいました。こんな場所にいるとは思っていませんでした。写真を撮る間もなく、飛ばれてしまいました。

 午後、パソコンをしながら、窓の外を見ると、朝見た、コサメビタキがまたいました。それも1羽だけではありません。結果的には4羽の小鳥が確認出来ました。コサメビタキが2羽、キビタキメスが1羽、メボソムシクイが1羽でした。小さな虫がいるようで、それを追いかけていました。ここには、シジュウカラやオナガが良く来ますが、このような渡りの鳥は初めてです。今秋、渡りの鳥を初めて見ましたが、このような所で見ることができるなんて、ラッキーでした。

 写真はあまり良くないかもしれませんが、何か得した気分でした。

 

 

いよいよ渡りの時期の到来です。

コサメビタキ、キビタキ、メボソムシクイです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コサメビタキです。2羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキ、メスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

メボソムシクイと思われます。頭央線がありません。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月18日(金)

○自宅周辺

14時〜14時半

○曇り

○観察された主な鳥 

キジバト
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
キビタキ
 

 

 

 ここ数日雨模様でした。この日もキビタキメスが自宅周辺で見ることができました。同一個体かどうかは不明です。

 他にオナガ、シジュウカラも同じ時間帯に確認出来ました。この2種は常連です。

 9月22日(火)、23日(水)にもキビタキメスは観察できました。また23日にはモズのオスも確認出来ました。

 9月25日(金)にはメボソムシクイがいました。

 

 

キビタキ、オナガ、シジュウカラです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月22日(火)

○葛西臨海公園

9時〜13時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨタカ
ウミネコ
コゲラ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
センダイムシクイ
ハクセキレイ
キビタキ
エゾビタキ

 

 

   地元に出かけました。秋晴れの良い天気でした。

 ヨタカがいました。しかし、落ち着かず、あちこち飛び回っていました。どうも居心地が良い場所がないようです。飛んでいる姿は良く確認出来ましたが、写真は撮れませんでした。飛んでいる姿は、猛禽類のように見えました。これも貴重な経験です。

 他には、コゲラ、キビタキ、エゾムシクイがいました。オオルリの姿を見た方もいたようです。

 ミサゴは相変わらずのようです。

 

 

コゲラが2羽で姿を見せてくれました。幼鳥のようです

写真をクリックすると大きくなります。

 

エゾビタキです。青空がきれいでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキがいました。オス1、メス2です。いつものサワフタギのところに出ていました。

日曜から確認されているようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月23日(水)

○葛西臨海公園

9時〜13時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
トビ
オオタカ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
キビタキ
エゾビタキ

 

 

 
   地元に出かけました。昨日、のヨタカ出たという情報が流れたようで、人が出ていました。しかし、見つかっていないようです。抜けたようです。キビタキのオスも昨日のポイントでは見当たりませんでした。水を飲みに来た姿は確認出来ました。

 エゾビタキが時々顔を出してくれました。

 

 

 

エゾビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

9月24日(木)

○奥庭

9時〜12時

○曇りのち雨

○観察された主な鳥 

ハシブトガラス
ホシガラス
ヒガラ
コガラ
キクイタダキ
ウソ

 

 

 

 

     

奥庭にいた鳥達です。

ヒガラ、コガラ、ホシガラス、ウソです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヒガラです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コガラです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ホシガラスです。

近すぎてフレームから飛び出しそうでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ウソです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 9月26日(土)

○葛西臨海公園

9時〜12時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
トビ
ミサゴ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
   朝の雨も上がって、地元に出かけました。朝の雨のせいか、小鳥類は見つかりませんでした。

  下の池方面に行ってみました。擬岩は相変わらず人が入る余地がないと思い、一番観察舎と板塀に行きました。板塀には人はいませんでした。しかし、ミサゴを見ることができました。食事中でしたが、食事が終われば飛翔姿も見ることができそうなので、そこでしばらく待つことにしました。

 案の定、2回飛んでくれました。 

 

 

 

ミサゴです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

松の枝から飛び出しました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

獲物を狙ったようですが失敗しました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

杭の上の食事、松の枝での休憩

写真をクリックすると大きくなります。

 

9月27日(日)

○茨城県

9時〜16時半

○雨のち曇り

○観察された主な鳥 

カワウ
アオアシシギ
アカアシシギ
ツルシギ
コアオアシシギ
エリマキシギ
オグロシギ
オオソリハシシギ
オオハシシギ
アシナガシギ
クサシギ
ウズラシギ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ハヤブサ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
セグロセキレイ
ハクセキレイ

 

   昨日、アシナガシギが観察されたと聞き、遠征しました。コアオアシシギが多数観察されると以前から聞いており、出かけようと思っていた矢先でした。しかし、雨が降っており、少し躊躇があったのですが、出かけることにしました。

 アシナガシギは、10年ほど前、出たことがあったのですが、その時は出かけることができず、今回が初めてです。しかし、現地に着くと、アシナガシギはいませんでした。朝7時半頃飛んでしまったようです。その蓮田には少しずつ、シギチが戻ってきていましたので、そこで待つことにしました。しかし、アシナガシギはなかなか戻ってきてくれません。

 そのうち、アシナガシギは別のところにいるという情報が流れてきました。そちらに移動する人が増えました。しかし観察できるのは100m〜200m離れていると聞き、私は移動はやめました。蓮田には、オグロシギ、オオハシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギが観察できました。雨が本格的に降ってきて、撮影が難しくなりました。それを機に、アシナガシギのポイントに移動しました。

 アシナガシギを見つけるのは大変でした。距離があるうえ、ウズラシギ、コアオアシシギなどの群れに入っていて、なかなか同定できません。スコープで見ていた方が、教えてくれ、やっと分かりましたが、撮影はほとんどできませんでした。それに加え、少しずつ動き、だんだん、距離が遠くなってしまいます。

 元の場所に戻り、そこで待つことにしました。雨もやみ、少し薄日が差してきました。色々なシギチがきれいな水面で撮れ、それだけでも満足できました。しかし、ハヤブサが突然現れ、シギチはほとんど飛んでしまいました。そのハヤブサは、アシナガシギがいた場所にも現れたようで、アシナガシギは行方不明になってしまいました。

 そのうち、アシナガシギが近くの蓮田にいることが分かりました。そこに移動しましたが、移動した人数が半端ではなく、そちらでの撮影は困難を極めました。そこではコアオアシシギと一緒に休んでいました。表に出ると飛んでしまうので、蓮の葉の間からの撮影になりました。休んでいるため、顔を出してくれません。やっと少し顔をあげてくれましたが、それと同時に鳥たちは一斉に飛んでしまいました。どうにか顔は撮影できました、十分満足できませんでした。またチャレンジすることになります。

 

 

 

こんなシギチがいました。一枚目がアシナガシギです。

他にはコアオアシシギ、オグロシギ、オオハシシギなどが見られました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

数少ないアシナガシギの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オグロシギとオオハシシギが一緒にいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オグロシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コアオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

アカアシシギです。一緒に写っているのはアオアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

最初ツルシギかなと思いましたが、スコープ

で確認したところアカアシシギとなりました。

 

オオソリハシシギとクサシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

9月29日(火)

○葛西臨海公園

8時半〜12時

○晴

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
トビ
ミサゴ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
ノビタキ

 

   地元に出かけました。天気は朝から晴れています。過ごしやすい陽気です。 

 いつも月、火曜日に来るMrさんに会いました。鳥は少ないようです。アリスイが出ているようです。9月中旬には見たという話も以前聞きました。しかし、アリスイには会えませんでした。

 クリスタルヴュー前のコスモス畑に行きました。ノビタキがいました。良く探すと、3羽確認出来ましたが、間もなく飛んでしまいました。飛んだ方向から行った場所は見当がつきました。そこに行ってみると、ノビタキはいました。今季、地元では初めてのノビタキです。ゆっくり付き合ってもらいました。

 

 

地元では、ノビタキとは1年ぶりです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コスモスの上のノビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コスモス畑の雑草にとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

淡水池のそばに移動しました。

きれいな花が咲いているところにとまりました。

(花の名前は不勉強で分かりません。→アキノノゲシです。)

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こんな所にもとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

細い枝にもとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

       ページの先頭に