過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2015年     10月の鳥見日誌       

    

   

 

10月3日(土)

○茨城県

6時半〜13時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

カワウ
アオアシシギ
アカアシシギ
ツルシギ
コアオアシシギ
エリマキシギ
オグロシギ
オオハシシギ
アシナガシギ
クサシギ
タカブシギ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
トビ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
セグロセキレイ
ハクセキレイ

 

 

     前回アシナガシギが消化不十分だったので、再度出かけました。地元の人たちと同行しました。朝飛んでしまうことを配慮し、朝5時に出ました。現地に着くと車を置く場所がほとんど残っていません。人が集まっているところを見ると鳥は蓮田にいるようです。しかし、明るい太陽が眼の前に見えます。もろに逆光です。前回チェックした時も朝は光の条件が良くないと思っていたのですが、やはり予想どうりでした。そして、カメラの入る余地があまりありません。それでもどうにか場所を確保しましたが。前面に蓮の葉がひらひらしていて、それが撮影の邪魔になるかもしれません。

 アシナガシギはコアオアシシギ、オグロシギなどの群れに入っていました。前回その姿を見ているので、すぐに見つけることができると考えましたが、光の条件が悪く、見つけることができません。眼が少し慣れ、スコープで見ている方から教えてもらい、やっとその姿を確認出来ました。しかし、少し目を離すとすぐに分からなくなってしまいます。

 時間が経つと逆光が弱まることが分かっていたので、じっくり待つことにいます。アシナガシギのポジションはおおむね群れの左端にいることも分かってきました。しかし、群れの動きはあまりなく、その場合、全面の蓮の葉が障害になります。

  群れは何に警戒しているか分かりませんが、時々、一斉に同じ方向を向くことがありました。また一斉に飛び立つ場面もありました。コアオアシは少しずつ群れがバラけてきましたが、アシナガシギは元のポジションにすぐに戻ってしまいます。

 結果的には、時々場所を変わってくれました。しかし、脚の出た写真はほとんど撮れませんでした。アシナガシギと言いますが、コアオアシシギより足が短く、飛びあがった時以外は脚を見ることができませんでした。

 昼頃からは光の条件も良くなり、ほどほどの写真は撮れました。1時過ぎには帰ることにしました。途中、他のシギチなどを探しながら、直販所で蓮根、栗などを買い、ゆっくり帰途に就きました。

 11年ぶりのアシナガシギは翌日は見られなかったようです。もしかしたら抜けたのかもしれません。 

 

 

 

アシナガシギはゆっくり見ることができました。

飛んだ画像では脚が出ましたが、色がイマイチです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

大きな群れの中にいると落ち着くようです。脚が少し見える画像もあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオハシシギ、オグロシギ、コアオアシシギと一緒に写った画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

他のシギチと並んだりしますが、単独行動で

す。時に他のシギチから追われることもあり

ます。

 

羽を広げた画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

水浴びもしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アシナガシギはどこにいるでしょう。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月10日(土)

○葛西臨海公園

7時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
チョウゲンボウ
アリスイ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
キビタキ

 

 

 

 
 

 アリスイの出が良くなったようです。駐車場と、センター前に出ます。駐車場に行ってみます。

 Nkさんがいると思っていたのですが、いませんでした。すぐに人が集まってきました。間もなくアリスイは見つかりました。しかし、樹の枝の中に入って良く見えません。そして、すぐに飛んでしまいました。

 しばらくするとまた現れました。今度も枝が邪魔して良く撮れませんでした。いろいろ場所を変えても駄目でした。

 またいつものところにキビタキのオス、メスがいました。こちらもカメラマンが多く鳥も落ち着かず、間もなく場所を移動しました。

 センター前にNkさんはいました。オオタカを待っていたようですが。若い個体しか出なかったようです。

 昨日、アカショウビンが観察されたようです。しかし、短期の滞在だったようです。先日は水元でも観察されたようです。個体数が増えているのでしょうか。

 

 

 

アリスイとキビタキがいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アリスイの他の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

10月14日(水)

○自宅周辺

15時頃

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
オナガ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
キビタキ
ホシホウジャク

 

 

 

 自宅周辺でキビタキメスをまた見ることができました。

 それとは別にランタナにホシホウジャクが良く来ます。写真を撮りました。スズメガの1種だそうです。

 

 

 

ホシホウジャクです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキのメスです。証拠写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月18日(日)

○葛西臨海公園

7時〜12時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ヨシガモ
カルガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
アリスイ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
アマツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
キビタキ

 

 

   地元に出かけました。センター前のカモの数が増えました。

 ヨシガモがいました。私が確認できたのは5羽でした。しかし、16羽確認されたようです。こんなに多く確認できたのは記憶にありません。まだ換羽前でした。しばらく滞在してくれるとよいのですが…。

 キビタキがオス1メス3見ることができました。桜の樹の枝にとまりながら、虫をフライングキャッチしていました。あちこちに鳥が移動してくれ、色々な表情の鳥が撮影できました。大変楽しい時間でした。

 

 

 

オカヨシガモです。まだ換羽が終わっていません。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキのオスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

番外―自宅周辺の鳥達です。

柿を食べに来ます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月19日(月)

○葛西臨海公園

7時〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ヨシガモ
カルガモ
ホシハジロ
ハシビロガモ
マガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
バン
オオバン
オナガ
ハシブトガラス
モズ
アマツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
ジョウビタキ
キビタキ
 
   地元に出かけました。センター前に行きました。上の池のカモが増えています。今日はマガモを見ることができました。ヨシガモが4〜5羽いました。1羽は少し換羽が進んでいます。しばらく居てくれるとよいのですが。

 ヨシゴイが顔を見せてくれました。幼鳥です。4羽いるようです。親はもう渡ってしまったようで、幼鳥だけで残っています。いつ渡るのでしょうか?

 クイナも来ています。ヒクイナもいるようです。なかなか姿を見られませんが…。

 西の方ではジョウビタキを見ることができました。ここでは今季初めてです。オスでした。

 ミサゴは相変わらずですが、オオタカが最近良く出るようで、それの影響が多少あるのか??

 

 

 

ジョウビタキを今季初めて見ました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オカヨシガモはまだ残っていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイの幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キビタキのメスもいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

バンです。一瞬クイナと思い、シャッターを切りましたが、違っていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月20日(火)

○葛西臨海公園

7時半〜11時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ヨシガモ
カルガモ
ホシハジロ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
オオバン
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

    今日も地元に出かけました。今日もオオタカが出たようです。センター前で待ちましたが、オオタカは現れませんでした。ヨシガモはまだいました。クイナも出ましたが、機材が間に合わず写真は撮れませんでした。

 ヨシゴイもまだいました。ジョウビタキは抜けてしまったようです。鳥見より、皆さんとの話の方が弾みました。

 

 

 

ヨシゴイです。換羽途中の個体が混じっています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイ幼鳥です。遠くでしたが、全身を出してくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

眼の前にカワセミが来ました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月27日(火)

○葛西臨海公園

13時半〜17時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ホシハジロ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
ヒクイナ
バン
オオバン
オオタカ
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

   午後から地元に出かけました。午前中にコグンカンドリが上空を飛んだようです。またヒメクイナが確認されたようです。

 しかし、確認できたのは、ヒクイナ、といつものヨシゴイでした。ヒメクイナと思しき鳴き声は確認出来ました。課題は明日以降に持ち越しになりました。ヒクイナもあまり出は良くありませんでした。午前中は2羽一緒に出たようです。

 この日は特異日だったようです。午前中に整形外科に行っていて、情報を聞いたのですが、このような日を外すのは鳥運がないのかもしれません。

 

 
 

前回に引き続きヨシゴイ幼鳥です。

近くで見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイ幼鳥のハンティングの連続写真です。

この時は失敗でした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

最後にちらっと姿を現したヒクイナです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオタカ成鳥が飛びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

10月28日(水)

○葛西臨海公園

6時〜17時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
マガモ
ホシハジロ
オカヨシガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
ヒクイナ
バン
オオバン
オオタカ
ミサゴ
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

   今日も地元に出かけました。

 日の出から日没まで頑張りましたが、目的の鳥には会えませんでした。それでもヒクイナは光の条件の良い時に、ゆっくり出てくれました。クイナも顔を出してくれました。ミサゴも上空を飛んでくれました。夏を思わせるような暖かな一日を過ごすことができました。このようなゆとりを持った鳥見も良いものだと感じました。

 目的の鳥はもう抜けてしまったのではという観測も出始めました。鳥運がないのかもしれません。

 

 

 

ヒクイナは9時半過ぎに出てくれました。

光が良い条件で写真は撮れました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイです。

どういうわけか、地面をゆっくり歩いてくれました。

こういう光景を初めて見ました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヨシゴイの飛び移りです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クイナが出たのは2時半過ぎでした。

光の条件があまり良くありません。

写真をクリックすると大きくなります。

 

お昼頃ミサゴが上空を飛びました。擬岩に良く来た例のミサゴかもしれません。

10月24日以降その姿はあまり見ることができなくなりました。

オオタカが頻繁に顔を出すようになった影響ではないかという見方です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こんな鳥もいました。カイツブリ、コサギの幼鳥、オカヨシガモです。

コサギの幼鳥はカラシラサギと間違われそうです。

大好きなオカヨシガモも今年も来てくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

10月29日(木)

○葛西臨海公園

6時〜14時

曇り

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ホシハジロ
オカヨシガモ
マガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
ヒクイナ
バン
オオバン
オオタカ
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

   地元に出かけました。今日も目的の鳥に会うことができませんでした。抜けてしまったようだという見方が大半を占めました。

 今日は昨日と打って変わって、曇りで寒い一日でした。鳥の出も良くなく、ヨシゴイ程度でした。

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

 

クイナがこんな所にいました。リラックスしてました。

こちらから見える場所なのですが、警戒感がありませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

10月30日(金)

○葛西臨海公園

8時〜14時

○曇り

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ホシハジロ
オカヨシガモ
マガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
ヒクイナ
バン
オオバン
オオハシシギ
オオタカ
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

 

    今日も地元に出かけました。またしても目的の鳥には会えませんでした。抜けたと判断していましたが、夕方に出たという情報をもらいました。抜けてはいなかったようなので、今後に期待できそうです。

 今日はヒクイナが歩いてくれました。しかし、昼頃は光の条件があまり良くありませんでした。それからオカヨシガモが20羽以上いました。何回か池の周辺を飛んでくれました。

 それから朗報です。ここ何年か当地で見ることができていなかった、オオハシシギが2羽で顔を見せてくれました。幼鳥のようですが、これから居ついてくれて、毎年来てくれるとよいと考えました。

 それから西の方面でアオバトを観察できました。家に帰りかけていた時、連絡をいただき、急きょ戻り、撮影できました。しばらく居てくれれば、水飲み場面などが期待できます。

 

 

 

オカヨシガモが池の周辺を飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヒクイナです。お昼頃になると光の条件が悪くなります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオバンです。普段はあまり見向きもしない鳥ですが…。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こんな鳥もいました。

順にジョウビタキ、オカヨシガモ、カルガモです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

最後に西にいたアオバトです。あまり良い場所には出てくれませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 10月31日(土)

○葛西臨海公園

8時〜14時

○曇り

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
ヒドリガモ
コガモ
ハシビロガモ
カルガモ
ホシハジロ
オカヨシガモ
マガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ヨシゴイ
クイナ
ヒクイナ
バン
オオバン
オオハシシギ
オオタカ
カワセミ
オナガ
ハシブトガラス
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
ジョウビタキ

 

 

    この日もヒメクイナは、日没寸前に出たようです。抜けていないのは確認出来ましたが、なかなか写真は厳しそうです。

雅がします。片方が先に出てきて、もう一方を着いてくるように促していました。

 このほかオオタカの若がホバリングをしながら、狩りをしようとしましたが、うまくいかなかったようです。

 最近ヨシゴイの出が少なくなりました。姿は確認出来ましたので抜けてはいませんが、もうそろそろ、南に帰るのかもしれません。

 

 

 

今日の主役はヒクイナとオオタカの若鳥です。

ヒクイナは2羽で出てくれました。1羽は昨年来てくれたものだと推定されます。ペアのように思われます。

オオタカの若も飛んでくれました。流し撮りに挑戦しましたが、本体のピントがイマイチでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヒクイナが2羽一緒に出てくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヒクイナの他の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオタカの若鳥が飛んでくれました。成鳥の方は下の池の方に行ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他の鳥です。オオハシシギ、オカヨシガモ、スズメ、コサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

       ページの先頭に