過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2016年     7月の鳥見日誌       

 

 

7月1日(金)

茨城県、千葉県

8時〜15時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
ハジロカイツブリ
カイツブリ
シロエリオオハム
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
クロサギ
シロチドリ
イソシギ
ウミネコ
シロカモメ
コアジサシ
アメリカコアジサシ
ハシブトガラス
ツバメ
オオヨシキリ
コヨシキリ
オオセッカ
セッカ
コジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

 千葉、茨城県に出かけました。

 最初は笹川です。少し時期が遅いためか、視界に入る鳥の姿は最盛期より少なめに感じました。見ることができたのは、定番のオオヨシキリ、コヨシキリ、オオセッカ、セッカ、コジュリンでした。昨年と違い、土手下の道が、砂利敷きになっていました。少しずつ変わってきています。鳥の生態に影響がなければよいのですが…。

 銚子方面に向かいました。アメリカコアジサシ、コアジサシ、シロチドリを見ることができました。アメリカコアジサシは2年前にこの地に来ていることが確認されていたようです。以前にも探しに来たことがありますが、識別ポイントもあまりよくわからず、見つけることができませんでした。今回は出るポイントも、特徴の情報が事前にわかっていて、すぐに見つけることができました。コアジサシより少し小さく、初列風切外側3枚が黒く、腰、尾羽が少し灰色がかっています。

 銚子にはカモメが少し残っていました。ウミネコが主体でした。第三漁港にはクロサギがいました。外川、マリーナはパスしました。飯岡ではアジサシ類はいませんでした。港の中にシロエリオオハムがいました。夏羽にはなっていませんでしたが、少し、その兆候が見られました。

 木戸浜方面に行きました。アジサシ類はコアジサシだけでした。もう巣立っている雛もいましたが、抱卵はまだ続いていました。ここ数年コアジサシはあまり見られなかったのですが、今年は少し復活したようです。

 

 

 

コジュリン公園付近にいた鳥たちです。

オオセッカとコジュリンしか撮れませんでした。

コヨシキリも見ましたが、すぐに葦原に入ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アメリカコアジサシです。

一緒にいるのはコアジサシです。足環のついていないのが、アメリカコアジサシです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アメリカコアジサシの飛翔写真です。この鳥の特徴は飛翔写真でよくわかります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コアジサシと一緒にいたシロチドりです。

写真をクリックすると大きくなります。

アジサシ類とこの鳥はよく一緒に見られます。

 

他にいた鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

銚子にいたオオセグロカモメ、セッカ、クロサギ、飯岡

にいたシロエリオオハムです。

 

 

7月2日(土)

○葛西臨海公園
   近くの都市公園

8時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
コチドリ
ツミ
ハシブトガラス
オナガ
ツバメ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 
     最初に臨海公園に行きました。カイツブリが3番子を育てていました。2番子はもう大きくなっていました。また別の場所で、他のペアが子育てをしていました。ほかにはカルガモやコチドリがいました。

 そのあと、ツミの公園に行きました。この日はオスの親鳥が雛にあげる餌の羽をむしっているところを見ることができました。 

 

 

 

臨海公園にいた鳥です。

カイツブリ、カルガモ、コチドリです。

写真をクリックすると大きくなります。

臨海公園の花です。

ムラサキツユクサしか分かりません。

その後、他の2種は教えていただきました。ありがとうございました。

写真をクリックすると大きくなります。

ブットレア

ムラサキツユクサ

テイカカズラ

 

ツミのオスの親鳥です。長く時間をかけて羽をむしっていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦版です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

幼鳥の方です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

7月3日(日)

○近くの都市公園

8時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

   この日も、ツミを見に行きました。餌を食べている幼鳥を近くで見ることができました。いろいろな場所に動き回ります。

 

 

 

餌を食べる幼鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他の写真です。

幼鳥とオスの親鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

7月5日(火)

○近くの都市公園

7時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

 

 今日もツミに行きました。今日は少し早めに行きました。最初に四羽そろっているところに遭遇しました。それぞれが離れていたのであまりうまくは撮れませんでした。3羽組も一羽が枝の陰になってしまいました。

 最近親は鳴かずに飛んできて、いつの間にか幼鳥が餌を持っています。一羽が食べているときは、他の幼鳥は見ていて、横取りなどしません。1羽が食べ残したときは、他の鳥が残りを食べることはあります。この日は食事風景がよく撮れました。

 

 

 

 

複数羽で撮れた写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

餌を食べている場面、羽を広げた場面などがあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦版です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

7月8日(金)

○近くの都市公園

9時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

   今日もツミに行きました。初めて地面に降りるツミを見ました。幼鳥は全部で4羽いることが確認できました。

 最近、親はあまり餌を持ってきません。そのためか地面に降りて何か食べられるものを探しているようです。小さな虫などを食べているようです。

 

 

 

地面に降りた光景を初めててみました。

一度目は3羽で、二度目は4羽でした。

4羽まとめては撮れませんでした。

少し暗く、被写体ブレを起こしやすかったです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

地面に降りたとき、地表に近い枝に2羽並びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

その他の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦版です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

7月10日(日)

○近くの都市公園

9時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

 

   またツミに行きました。

 前日の雨で水たまりができていて、そこで水浴びをしたようです。私はその光景を見ることができませんでした。私がついたときは水浴びを最後にした個体が枝で羽を乾かしていました。少し中途半端でしたが、羽を広げてくれました。

 そのあとは、2羽で並んでくれました。以前より動きが速くなってきています。

 最近、葛西臨海公園に行っていないので、久しぶりに出かけました。しかし、鳥の姿はあまりなく、花の写真を撮りました。

 

 

 

 

水浴び後のツミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽で並んだツミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他のツミです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦版です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

葛西臨海公園の花です。??が多かったのですが、鳥仲間に教えていただきました。

ありがとうございました。

写真をクリックすると大きくなります。

ワルナスビ

アカバナユウゲショウ

アカバナユウゲショウ

??

ハナハマセンブリ

コメツブツメクサ

 

こちらも葛西臨海公園です。

写真をクリックすると大きくなります。

ハマゴウ

ハンゲショウ

 

 

 

 

7月11日(月)

○近くの都市公園

7時半〜9時半

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

    今日もツミです。近くで2羽で並んでくれました。最近親の餌渡しが減ってきました。餌のスズメも生きたまま持ってくることもあるそうです。だんだん自立できるように促しているようです。

 

 

 

2羽で並んでいます。1羽が餌を食べています。

もう一羽が横で見ています。取り合いをすることはありません。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

7月16日(土)

○近くの都市公園

8時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 

 

   またツミに行きました。

 もうそろそろ、この場所からいなくなる時期かもしれません。まだエサをもらっている個体もいますが、自分でエサをとれる個体もいるようです。近くにはオナガの巣がいくつもありましたが、そこから巣立ったオナガの幼鳥が狙われたようです。残念ながら、私は見ることができませんでした。

 最近オナガの成鳥とは、追ったり追われたりする光景はよく見ることができました。

 

 

 

食事をしている光景です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

他の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

7月20日(水)

○近くの都市公園

8時半〜12時

○曇り

○観察された主な鳥 

キジバト
ツミ
オナガ
ツバメ
ムクドリ
 
    ツミもそろそろ終わりです。この場所からかなり遠くまで遠征しているようです。ねぐらもこの場所ではない可能性が強いです。

 この日も到着時、3羽確認できました。オナガを追いかけていました。その後いなくなり、2羽が戻ってきましたが、すぐにいなくなりました。間もなく、1羽が戻ってきました。しばらくこの場所に滞在してくれました。羽を広げてリラックスしていました。また、セミを追いかけていました、きれいにフライングキャッチしていました。

 その後何日か通いましたが、鳴き声を一回聞いただけで、姿を見ることができませんでした。7月の末には葛西臨海公園で見たという話も聞きました。

 

 

 

飛翔姿、羽を広げた姿、セミを食べている様子などがわかります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

 

7月23日(土)

○葛西臨海公園

8時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
チュウサギ
ササゴイ
ゴイサギ
キアシシギ
ソリハシシギ
アオアシシギ
ハシブトガラス
オナガ
アマツバメ
ツバメ
ヒヨドリ
コムクドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

    地元に出かけました。ツミのポイントものぞきましたが、姿を見ることができませんでした。

  センター前ではTorio&Torikoご夫妻と久しぶりに話ができました。鳥についての造詣の深い話を聞くことができました。種、亜種の話など大変参考になりました。

  センター前でヨシゴイを待ちましたが、姿を見ることができませんでした。コムクドリが多数飛んでいました。100近くいるのではないかということです。

 汽水池を回りました。キアシシギ、アオアシシギがいましたが、ササゴイがいるのではないかと探しましたが、なかなか見つかりませんでした。しかし、板塀からその姿が確認されました。少し遠かったのですが、きれいな成鳥を見ることができました。1年ぶりの出会いです。

 他にゴイサギなども見ることができました。

 

 
 

きれいなササゴイに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦ヴァージョンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

チュウサギです。コサギと並びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キアシシギ、ソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ゴイサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

7月25日(月)

○葛西臨海公園

8時半〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
キアシシギ
アオアシシギ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
ツバメ
ヒヨドリ
コムクドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

 

    地元に出かけました。鳥はあまりいませんでした。アカアシカツオドリを日の出付近で見たという話を聞きましたが、運が良くないと無理そうです。

  コムクドリが少し顔を見せてくれました。

 

 

 

コムクドリです。顔を少しだけ見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

花を少し撮りました。

写真をクリックすると大きくなります。

??

??

 

 

7月29日(金)

○葛西臨海公園

8時〜12時

○晴れ

○観察された主な鳥 

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
キアシシギ
アオアシシギ
アカアシシギ
ウミネコ
チョウゲンボウ
ハシブトガラス
オナガ
ツバメ
ヒヨドリ
コムクドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
 

 

   地元に出かけました。下の池をざっと回ったのですが、特に目新しい鳥はいませんでした。

 渚に行くと西渚で、チョウゲンボウが虫をとっていました。ホバリングしていました。今日はこれまでと思っていたところ、アカアシシギがいると連絡をもらいました。久しぶりの出会いでした。

 

 

 

アカアシシギです。アオアシシギ、キアシシギと一緒にいる写真もあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

キアシシギとチョウゲンボウです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

       ページの先頭に