過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2017年     3月の鳥見日誌       

 

 

3月1日(水)

葛西臨海公園

9時半〜14時半

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ミミカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ハマシギ
シロチドリ
ユリカモメ
ズグロカモメ
セグロカモメ
オオタカ
ノスリ
チュウヒ
トビ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
アカハラ
シロハラ
トラツグミ
ツグミ
ジョウビタキ
 

 

 

 3月も地元からのスタートです。

 2月26日はだめでしたが、ここのところクロツラ達は西渚によく来てくれるようです。まだ潮回りが早いようなので、センター前で時間をつぶします。ホシハジロの数が増えてきています。近くのアシにオオジュリンがやってきました。胸の黒い個体は見つかりませんでした。クイナが眼の前のアシの中で鳴いています。姿はチラッとしか見ることができませんでした。

 オオタカの若い個体が対岸の松にとまっていました。ノスリが飛んだ時、一緒に飛びました。

 西渚に行きます。その前に東渚の様子を見てみると、1羽はブロックのの下の渚でえさ取りをしています。西渚は潮がだいぶ引いています。潮干狩りの人も入っています。先日のように来ないかもしれないと思い、堤防まで行かず様子を見ていました。すると間もなく2羽が別々に飛んで来ました。えさ捕りをしながら、東から西へ進んできます。途中で飛ぶかもしれないと思い、堤防に行きます。2羽は潮干狩りの人をよけながら西に移動しました。

 間もなく、ヘラサギだけが先行して東に戻り始め、堤防の前まで来ました。クロツラも遅れて、堤防前まで戻ってきました。ここで求愛行動でもしてくれればと思いながら様子をみていると、2羽はまた西に移動し始めました。そしてとうとう、西の端近くまで行ってしまいました。えさ捕りをずっと続けていました。そして、そこから、スズガモの群れ近くに飛びました。かなり遠くでしたが、2羽はそこで求愛行動らしき仕草をしました。そしてそこから、杭に向けて飛び、そこでお休みタイムに入ってしまいました。

 3時間程度ずっと2羽の姿を追いかけましたが、期待に反した結果に終わりました。

 

 

 

オオジュリンです。

今月いつまでみることができるのでしょうか。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオジュリンの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオタカの若です。

飛び始めたらドンドン上空に行ってしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラとヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ズグロカモメです。

少し頭が黒くなり始めたように見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ズグロカモメがカニを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コガモとハジロカイツブリです。

帰る準備のためか、少しずつ集まり始めています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦の画像です.

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

3月4日(土)

葛西臨海公園

9時半〜11時半

曇り

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
タシギ
シロチドリ
ユリカモメ
セグロカモメ
オオタカ
ノスリ
チュウヒ
トビ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ウグイス
オオジュリン
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
トラツグミ
ツグミ
ジョウビタキ
シメ
 

 

     地元に出かけました。今日は潮回りは良くなく、西渚にはいきませんでした。クロツラ達はいつものポイントにいました。

 センター前でトラツグミが出ていました。上からの撮影になりますが、比較的近くに出てくれました。アリスイもいたようですが、私は観察できませんでした。

 タシギも3羽いました。そのうちの2羽が1号観察舎前に来てくれました。シメは田んぼでえさ捕りをしていました。

 

 

 

センター前のトラツグミです。

羽を広げてくれましたが、顔が隠れてしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

タシギです。3羽が長く滞在しています。

写真をクリックすると大きくなります。

 

シメです。田んぼでアオジと一緒にえさ捕りをしていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月8日(水)

葛西臨海公園

10時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ウミアイサ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
セグロカモメ
オオタカ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ウグイス
オオジュリン
モズ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 

 

    地元に出かけました。今日も潮回りは良くありません。

  ずっと一周します。アオジがきれいになりました。センター前などのアシ原ではオオジュリンが集まっています。ノスリがセンター前から下の池にかけて飛んでいます。メジロが鳴いています。センター前のトラツグミは姿を見せませんでした。

  江戸川河口ではウミアイサのメスがいました。朝はオスも一緒にいたようですが、メスしか見ることができませんでした。

 ウグイスのさえずりを今季初めて聞きました。春が近づいてきたことを実感しました。

 

 

 

ウミアイサが飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

えさ捕りをしているウミアイサが飛んでくれま

した。

 

ウミアイサのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ノスリの飛翔です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のノスリが並んでとまりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

モズのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

3月10日(金)

葛西臨海公園

9時15分〜11時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ミミカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ダイシャクシギ
ユリカモメ
ウミネコ
ノスリ
チュウヒ
トビ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 

 

 

   地元に出かけました。少し潮回りが良くなってきたので、西渚のクロツラ達を期待して出かけました。

 干潮時間が10時頃で、中潮です。9時過ぎには来るかなと思っていました。現地に着いてみると、人が集まっています。しかし予想に反して、クロツラ達は東渚でえさ捕りを始めてしまいました。

 そして干潮時間になっても西渚には来ませんでした。代わりにダイシャクシギが2羽飛んで来ました。ダイシャクシギがクロツラ達の代役を務めてくれました。クロツラ達をあきらめて、西渚を去りました。

 その後、クロツラ達は来たようです。

 石垣島に行っていた方の話を聞いたり、写真を見せていただきました。

 

 

 

ダイシャクシギの飛び出しです。

飛びながら、鳴きました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

そのほかのダイシャクシギの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コサギのエサ捕りです。

飾り羽がきれいになりつつあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

その他のコサギの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

3月11日土)

葛西臨海公園

葛時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
タシギ
ハヤブサ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
トラツグミ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 

 

 

   今日も地元に出かけました。今日も潮回りが良く、干潮時間1時間前に大体合わせて出てきました。

 昨日も顔合わせた、知り合いの方から昨日、私が去って間もなく、クロツラ達は西渚に来たと聞きました。私の帰りが、クロツラ達を呼んだのかもしれません。

 他の知り合いも今日は来ていました。4月の遠征などのお話をしていると、ヘラサギが飛んでくるのが見えました。クロツラもすぐに追いかけて飛んで来ました。いつもの定位置に着水してえさ捕りを始めました。

 いつもですとえさ捕りをしながら、西の方に移動することが多いのですが、この日は、定位置を行ったり、来たりしていました。皆さん、堤防の上から観察しているのですが、あとからやって来た、カメラマンが堤防の下に三脚をセットしました。少しすると、2羽は首を上げ、周囲を見ながら警戒し始め、間もなく東渚に飛んで行ってしまいました。約20分の短い滞在でした。

 西渚まで渡る大きな橋の上にハヤブサがとまっていました。時々とまる姿を見るのですが、そのハヤブサをクロツラ達の撮影を終えたカメラマンが狙っています。私もその飛び出しを狙いました。間もなく飛び出しました。青空を背景に順光の写真が撮れました。

 センター前に行きました。下の池にタシギが3羽いました。1羽はお休みでした。またしばらくすると、トラツグミが顔を出しました。ここのところ姿が見えなかったのですが、久しぶりの出会いとなりました。

 クロツラ達との出合いは短時間でしたが、久しぶりに間近で観察できました。

 

 

 

最初ヘラサギが飛んでくるのが見えました。

背景にゲイトブリッジや風力発電のプロペラが入りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

次いでクロツラも飛んできて2羽一緒になりました。

背景がイマイチです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽でえさ捕りをしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽の可愛らしい様子です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギ単独の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラ単独の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

帰りも2羽で一緒に帰りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

飛来した時のクロツラの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

飛び去った時のクロツラの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハヤブサの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のタシギです。

もう1羽は寝ていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

トラツグミです。

ここしばらく姿を見せていませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

3月16日(木)

葛西臨海公園

10時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
ミサゴ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 

 

 

 
    ここ数日「親知らず」は痛んだり、雨が降ったりで、久しぶりの鳥見です。今日も鳥の出はパッとしないようです。

 西渚に行きました。中潮で1時頃の干潮です。西渚の来るのは12時前後と思っていました。西渚の入口に来たのが10時半です。潮がだいぶ引いていました。予定より早そうだと考えましたが、少し知り合いと話をしてしまいました。11時少し前に堤防方面に向かいました。すると途中で、クロツラ達2羽が、いつもの場所に降りているのが見えました。飛翔をとらえるチャンスを逃してしまいました。

 この日のクロツラは、頭をあげている時間が長く普段と少し様子が違います。ヘラサギはいつものようにえさ捕りをしているのですが…。そして間もなくクロツラが飛び立ちました。ヘラサギも追うように飛び立ちました。わずか5分足らずの滞在でした。

 東渚でえさを結構食べたようです。帰りの飛翔姿は、2羽も離れていてクロツラだけに終わってしまいました。

 頭が黒くなるのを期待していたズグロカモメはここのところずっと見ていません。抜けたようです。三番瀬の個体も抜けたと聞きました。

 

 

 

クロツラが飛びたった直後の画像です。

こちらに向かって飛び立ち、目の前を飛びました。

最後の画像はフレームからはみ出しそうです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

飛び立って間もなくの画像です。

青空で順光になりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ディズニーランドが背景になりました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラ単独の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ミサゴです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

3月18日(土)

葛西臨海公園

9時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
オカヨシガモ
スズガモ
カルガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
ミサゴ
オオタカ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アトリ
アオジ
 
    地元に出かけました。今日のクロツラは潮回りが良くありません。それでも、午前中から待っているカメラマンがいます。

 公園全体を回ってみましたが、鳥の数が少ないです。今は夏鳥が来るまでの端境期かもしれません。それまではクロツラ達に遊んでもらうようになりそうです。クロジを見た方がいました。

 今日は、江戸川河口のハジロカイツブリです。夏羽になっている個体の方が多いようですが、まだまだの個体も見受けられます。

 

 

ハジロカイツブリです。

夏羽になっている個体もあります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月19日(日)

葛西臨海公園

9時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
オカヨシガモ
スズガモ
カルガモ
メジロガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
    地元の鳥がパッとしないので、今日は銚子にでも行こうかと考えていましたが、朝寝坊をしてしまい、銚子はあきらめ、地元に行こうか、日の出に行こうか迷っていたところ、鳥仲間から連絡をいただきました。地元にメジロガモが出ているということです。急きょ、いつものように地元に出かけました。

  現地に着くと、鳥仲間が×マークを出しています。抜けてしまったのかと思ったら、居るけれども、姿が見えなくなったということです。少し前まで眼の前を2回ほど通過したとのことです。今日も鳥運に見放されたと感じました。

  最後にいたという場所を教えていただき、そこをずっと観察することにしました。最初は何人か鳥見の人がいましたが、一人離れ二人離れ、とうとう私一人になってしまいました。最後に見られたポイントは少し奥行きがある場所で、その奥の方に入って行ったようです。そこは行きどまりと思われ、元に戻るとすれば、必ず同じところに出てくると考えました。待つこと約1時間、出てきません。ずっと休んでいるのだと想像しました。

  少し待ち疲れて、左に視線を動かすと、赤味がかった目立ったカモが泳いでいます。メジロガモです。予想が外れました。どこからそこに来たか分かりません。一生懸命シャッターを切りました。初見の鳥なのです。初見の鳥を最初に見た感激はいつもと同じです。

  他の方に居ることを連絡して、また撮影をしようと思っていたら、ホシハジロと一緒に飛んでしまいました。海の方には行っていないと思われましたが、見つかりません。

  どこにいるのかと、いろいろ探しますが、見つかりません。他の場所でクイナが出たので、それを撮影しながら待ちました。飛んでから約1時間後、またしても最初のポイントに近い場所で見つけました。人が集まってきます。それを察したのか。その後また飛び、少し見にくい場所に移動してしまいました。しかし、それでも何回か見やすい場所に出てくれました。

  3時過ぎに、ホシハジロの群れに付いて海の方に飛びました。

  「早起きは3文の徳」といいますが、この日の私は「朝寝坊は三文の徳」となりました。

 

 

 

メジロガモです。

オスの成鳥だと思われます。

この鳥は交雑種が多いと聞いていますが、この鳥は純血種と思われます

他のカモと大きさを比較してください。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クイナです。

久しぶりにまともに見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハシビロガモがきれいになりました。

デスプレイしている個体もいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月22日(水)

葛西臨海公園

9時半〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
オカヨシガモ
スズガモ
ヒドリガモ
カルガモ
オカヨシガモ
ウミアイサ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
ウミネコ
セグロカモメ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
スズメ
モズ
タヒバリ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
ホオジロ
アオジ
    地元に出かけました。先日のメジロガモは、一日限りでした。やはり通過で立ち寄ったのだと思われます。翌日の20日はカメラマンが集まりましたが、今日はそれと思しき人はほとんどいません。

  クロツラ達は潮回りが良くなく、いつものポイントでお休みしていました。アオジが少しずつきれいになってきています。センター前のホシハジロも少し数が減ってきたように思えます。少しずつ北に旅立っているのでしょう。ハシビロガモやオカヨシガモもだいぶきれいになってきました。旅立ち間近なのでしょう。

  クリスタルビュー前にタヒバリがいました。夏羽に変わりつつある個体も混じっていました。こちらももう少しでお別れです。

  来月になれば、夏鳥が少しずつ入ってくるでしょう。今日全国で一番早く東京で桜の開花が観察されたそうです。春間近です。

 

 

 

 

タヒバリです。

胸が少し色づいている個体がいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

タヒバリがえさを捕りました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オカヨシガモです。

近くで撮れませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオジです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

3月23日(木)

日の出

6時〜11時半

葛西臨海公園

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
ウミアイサ
キジバト
ミミカイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
コサギ
ユリカモメ
ウミネコ
セグロカモメ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
タヒバリ
ハクセキレイ
ツグミ

 

    アカエリカイツブリの夏羽を探しに日の出に出かけました。

  出る確率が高いポイントを探しました。抜けてしまったのでしょうか?

  ここにはウミアイサのメスしかいませんでした。メスは全部で5羽確認できました。オスも少し離れたところにいましたが、1羽のメスと一緒に沖合に飛んでしまいました。一緒に撮ることができたメスは3羽でした。

  ハジロカイツブリは夏羽になっている個体が増えました。ミミカイツブリは遠くの逆光の位置にいました。まだ冬羽でした。

  カンムリカイツブリが夏羽になっていてきれいでした。

  この場所もそろそろ旅立ちの時期ですね。

 

 

 

きれいなカンムリカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カンムリカイツブリの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ウミアイサのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

眼の周りが黒い個体もいました。

繁殖羽なのでしょうか?

写真をクリックすると大きくなります。

 

3羽で並んだシーンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

こちらは2羽で並んだ光景です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

えさを捕まえた光景です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

水面を素早く動きました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハジロカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

イソヒヨドリとミミカイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

3月24日(金)

葛西臨海公園

9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ヒドリガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ノスリ
カワセミ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
モズ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ

 

    地元に出かけました。クロツラ達がそろそろ来る時期に入ってきたからです。今日は干潮時間が9時前で少し早く、しかも中潮なので少し難しいかなと思っていましたが、可能性を信じて出かけました。

  現地着が9時半近くになってしまいました。2羽は定位置にいました。まだ来ていないと思い、西渚に入ってみると、さっきまでいたよと教えてくれました。もう戻った後でした。

  今日ははずれでした。センター前でノスリを撮ったり、田んぼでカワセミを撮って帰りました。

 

 

 

田んぼにいたカワセミです。

久しぶりでした。構えたらすぐに飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ノスリが松の樹から飛び立ちました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

センター前にいたカモです。

キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

3月25日(土)

葛西臨海公園

9時半〜11時半

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ヒドリガモ
マガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
オオソリハシシギ
ハマシギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ノスリ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
モズ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
イソヒヨドリ
ジョウビタキ
アオジ

 

 

    地元に出かけました。潮回りは良いようです。クロツラ狙いで西渚に入りました。

  9時の開門に合わせて入りました。クロツラ達は9時半過ぎにやってまいりました。いつもと違う位置からやってきました。そのため撮影が遅れ、ヘラサギの着水しか撮れませんでした。

  それから、2羽は、1時間ほど2羽でえさ捕りをしました。コサギが多数集まっているところに行くと、それを追いかけるようにえさ捕りをしました。

  最後は、眼の前のポイントまで来てくれ飛び立ちました。飛び立ちもいつもとは違ったコースをたどりました。

  いつもと違っタパターンだったのは、東風のせいだと考えました。

  他には西渚にはイオシヨドリ、オオソリハシシギなどがいました。

 

 

 

2羽の飛び立ちの写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のエサ捕りの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギの着水です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギの飛び立ちです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギ単独の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラサギ単独の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

コサギが群れていました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオソリハシシギがいました。

越冬したのでしょうか??

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハジロカイツブリが群れていました。

そして、近くにイソヒヨドリのメスがいました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

3月28日(火)

葛西臨海公園

9時〜13時半

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ヒドリガモ
マガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
アオアシシギ
ハマシギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ノスリ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
モズ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 

3月28日(火)

日の出

6時〜7時

晴れ

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
ウミアイサ
キジバト
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
ツグミ
イソヒヨドリ
カワラヒワ

 

 

 

 

    日曜、月曜と雨で鳥見には出ませんでした。地元に行く前に、日の出をのぞいてみました。前回外したアカエリ夏羽にこだわっていました。結果ははずれでした。抜けてしまったようです。全体的に鳥の数が減っていました。その中で、ウミアイサのメス(タイプ)が4羽ほど残っていました。近くの松の樹にはカワラヒワが数羽いました。

  一度家に帰り、地元に出かけました。今日の干潮時間は11時半頃です。10時半頃を狙いにしていました。少し早めに着いたので、9時の開門に合わせて西渚に入りました。入って早々に、ヘラサギが飛んで来ました。着水したのは渚中央です。続いてクロツラも来るのかと思っていましたが、来る気配はありません。ヘラサギはえさ捕りをしばらくしたのち、東渚に戻って行きました。

  また来るものと考え、堤防上で待ちました。今日は潮回りが良いせいか人の出も多く、T新聞のHさんも来ています。他の知り合いも多く来ていました。待つ間、水路ではコサギがバトルをしていました。

  10時半過ぎに、クロツラが定点に飛んで来ました。今回はヘラサギが付いてきませんでしたが、少し遅れて定点に飛んで来ました。定点付近でえさ捕りをした後、いつものように西の方面に移動し始めました。今日は貝採りの人も多く、その人を避けるように移動し始めました。

  2往復をした後、飛び立ちました。東渚に帰るのかと思いましたが、飛ぶ方向が違っていました。水路(航路寄り)の東渚堤防下に降りました。そこでえさ捕りを始めました。

  しばらく、そこでえさ捕りをした後、陸に上がり、2羽はクチバシを交差する求愛行動らしき仕草をを始めました。そして、その後は互いに相手のクチバシ周辺などの羽づくろいをします。自分でできないところを互いにしあっているようです。それが終わると、水浴びを始めました。そして続いては羽ばたきです。こちらはカモなどの他の水鳥と同じでした。これらの光景を見るのは初めてでした。できればもう少し近くで見たかったのですが、あまり贅沢は言えません。

  種が違うクロツラとヘラサギの求愛行動なんてあるのでしょうか?カモには交雑が多いと聞きますが、クロツラ×ヘラサギは聞いたことがありません。遊びでやっているのでしょうか?いずれにしてもこの2羽は仲良しであることには違いがありません。

  クロツラの頭に赤味がかった色が付いていました。けがをしたのではないかとか、汚れが付いたのではないかという意見もありました。はっきり分かりませんが、写真などを見ての私の希望的見方は飾り羽ではないかと考えています。いずれにしても、時間が少し経てば分かると思いますが…。

 

 

 

クロツラ、ヘラの飛翔です。

離れて飛んだのですが、近付く瞬間がありました。

順光側で撮れました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラの着水です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギの着水です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギ単独の飛翔写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

2羽の様子です。2羽で歩いている画像が中心です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラ単独の画像です。

頭の赤味は飾り羽に見えます。そうあって欲しいというひいき目の意見です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギ単独の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラとヘラがクチバシを交差してこすりあいました。

求愛行動といわれていますが、種が違うのにあるのでしょうか??

写真をクリックすると大きくなります。

 

両者でお互いに羽づくろいをしました。

頭の上や顎のところなど自分では届かないところを羽づくろいしているように見えます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

水浴びです。

 

写真をクリックすると大きくなります。

最初の4枚はクロツラ、次の4枚はヘラサギ

です。

 

水浴びのあとの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のコサギの争いです。

最初、片方が相手を水の中に抑え込みました。

その後もみ合うように争いました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

日の出のウミアイサです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

日の出のハジロカイツブリとカワラヒワです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

3月29日(水)

葛西臨海公園

9時半〜13時半

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ヒドリガモ
マガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
クイナ
カワウ
アオサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ノスリ
ミサゴ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
モズ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
アオジ
 
    地元に出かけました。昨日よりも良い成果を期待して出かけました。

  西渚到着、9時半でしたが、もうすでにクロツラ達は西渚に来ていました。2羽はどんどん西に向かってえさ捕りをしながら歩いていきます。そしてとうとう荒川の土手下まで行ってしまいました。

  そこからなかなか戻る気配がありません。しばらくして戻り始めましたが、途中に潮干狩りの人がいます。またいつものお好みのポイントにも貝採りで人が入りました。結局近くには戻らず、昨日のポイントの飛びました。11時少し前でした。

  そこでえさ捕りをしました、いろいろ移動しましたが、江戸川河口に寄っている対岸の砂浜に行ってしまいました。ここで引き上げることにしました。渚橋まで戻ると、2羽は先ほどいたポイントまで戻っていました。ここで昨日のような仕草をしてくれるかと期待して、また戻りました。しかし、それぞれが単独で羽づくろいをして、東渚に飛んで行きました。

  今日は風が寒く、陽もあまり当たらず、水の色が最悪でした。しかも成果にも恵まれませんでした。

 

 

 

ヘラサギの飛翔です。

途中の移動と、東渚に帰るときのものです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラの飛翔です。

東渚に帰るときのものです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カンムリカイツブリの飛翔写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

3月30日(木)

葛西臨海公園

9時半〜14時

晴れ

観察された主な鳥 

ホシハジロ
キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
ヒドリガモ
マガモ
キジバト
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
ヘラサギ
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ウグイス
オオジュリン
ムクドリ
モズ
ツバメ
スズメ
ハクセキレイ
シロハラ
ツグミ
ジョウビタキ
カワラヒワ
ホオジロ
アオジ
 

 

    地元です。西渚に向かう途中で、東渚のお休みポイントを見たところ、2羽ともまだいました。これからだと思いながら、西渚に入ってみると、ヘラサギがもうえさ捕りをしていました。ほんのわずかな時間に飛んできたようです。そして知り合いと話をしているとクロツラもいつの間にか入ってきていました。

  2羽とも西の方に移動しています。そのうち2羽とも飛んで戻ってくるのではないかと西渚中央で待っていると、間もなく2羽が予想通り一緒に飛んで来ました。それからはお好みのポイントまで2羽は移動してきました。しかし、それから、2羽は離ればなれになってしまいました。クロツラは定位置に残っていました。ヘラサギは西の方に移動し始めました。定位置近くに貝採りの人が入るタイミングでクロツラは飛んでしまいました。私は気づきませんでしたが、ヘラサギも他の貝採りの人に追われてその直前に飛んだようです。

  2羽は昨日、一昨日のポイントに降りました。ここは人が入りませんので安心してえさ捕りができるようです。ここでえさ捕りを始めましたが、昨日等と違ったのは、われわれがいるこちらの側まで来てくれたことでした。距離も近く、光線にも恵まれ、ラッキーでした。このようなことは今まではありません。何回か両岸を行ったり来たりしてくれました。また途中、2羽で飛んでもくれました。ヘラサギが大きな魚を捕まえました。水が少ないところまで運びゆっくり食べていました。

  2羽は最後には、水浴び、羽ばたきをし、それから求愛行動のような仕草もしてくれました。

  この日久しぶりに、ダイサギを見かけました。例年に比べ、ダイサギを見かけることが少ないと思っていました。何が原因なのでしょうか。

  この日もカンムリカイツブリの飛翔写真を撮ることができました。

  今日、今季初めてツバメを見ることができました。

 

 

 

2羽で西から飛んでくれました。

少し逆光気味です。

写真をクリックすると大きくなります。

今シーズンは他の鳥が少なく、西渚にまめに

通っているので、2羽の飛翔写真を良く撮る

ことができます。

 

上の続きです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

手前の岸から向こう側に飛びました。

クロツラが最初に飛び、途中からヘラサギが合流しました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラの飛翔です。

お好みポイントから飛び立った画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラの飛翔画像です。

手前から向こう岸まで飛びましたが、ヘラサギが合流するまでの写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のエサ捕りの画像です。

両者がクチバシをあげてくれました。

3枚目はヘラサギが魚を捕まえたところです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のエサ捕りです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギが少し大きな魚を捕まえました。

最後は飲み込んだ直後の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギ単独の写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

クロツラ単独の画像です。

クロツラは地元に以前からたびたび来ていた鳥で、

ヘラサギより愛着が深く、つい多めにシャッターを押してしまいます。

写真をクリックすると大きくなります。

 

水浴びです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽でバンザイです。

写真をクリックすると大きくなります。

.

 

求愛?羽づくろい?その1

写真をクリックすると大きくなります。

 

求愛?羽づくろい?その2

写真をクリックすると大きくなります。

 

2羽のその他の様子。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アオサギやダイサギと一緒です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

カンムリカイツブリの飛翔です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

       ページの先頭に