過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2018年3月の鳥見日誌       

 

 

3月3日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
シロチドリ
ミヤコドリ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ツグミ
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン

 

   3月に入りました。2月は寒い日が続き、風邪をひいたりして、鳥見に出る機会が少なかったです。地元に鳥が少ないのも大きな理由の一つでした。

  ここ数日暖かい日が続いています。潮回りもよいこの日はクロツラがまた見ることができるかと期待して出かけました。

 クロツラが出ると思われる時間まで少し余裕があったので、ヒクイナ、クイナが出ているポイントで待ちましたが、クイナが少し顔を出した程度で、写真は撮れませんでした。

 西渚に入る前にクロツラの様子を見てみると東渚のテトラの下に降りていました。すぐにでも西渚に来てもおかしくありません。

 西渚にはカメラマンが集まっていました。潮は思った以上に引いていました。予定時間が来ましたが、クロツラは飛んできません。昼近くまで待ちましたが、来ませんでした。諦めて引き上げました。ヒクイナもその間は出なかったようです。

 クロツラは東渚でエサ取りをしたようです。午後遅くに西に飛来したようですが、エサ取りはしなかったようです。

 昨年と行動パターンが変わったかもしれません。

  今日の写真は上の池のオオジュリンです。まだ頭が黒くなった個体はいないようです。

 

  

 

 

オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。






3月4日(日)

〇葛西臨海公園

〇8時〜11時半

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
サンカノゴイ
オオバン
クイナ
ヒクイナ
シロチドリ
ミヤコドリ
セグロカモメ
ユリカモメ
ミサゴ
ノスリ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ツグミ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
  今日はクロツラではなくヒクイナ狙いで出かけました。現地に着くと、カメラマンはほとんどいませんでした。1時間以上出ていないようで、皆さん移動してしまったようです。早朝には出ていたようです。しばらく待つことにしました。

 しばらくするとヒクイナが顔を出しました。カルガモのいるそばから出てきました。池の縁に沿って歩きながらエサ取りを始めました。しばらく、そのきれいな姿をゆっくり観察できました。またクイナも出てくれました。こちらもリラックスしていて羽繕いなどをしていました。

  センター前ではサンカノゴイが出ていました。最初はその姿を確認するのがやっとでしたが、最後には全身が見えるところに出てくれました。そこから飛んだのですが、アシの陰になってしまい、良い画像は撮れませんでした。それでも2か月ぶりにその姿を確認でき、幸運な一日になりました。

 

ヒクイナです。

順光で撮れました。

写真をクリックすると大きくなります。



クイナとのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。



カルガモと一緒です。

写真をクリックすると大きくなります。



ヒクイナが何かくわえましたが、気に入らなかったようです。

写真をクリックすると大きくなります。



久しぶりのサンカノゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。



サンカノゴイの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。




サンカノゴイの飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。



クイナです。

写真をクリックすると大きくなります。



リラックスしたクイナです。

このようにリラックスしたクイナを見るのはなかなかありません。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらもリラックスしています。

写真をクリックすると大きくなります。



見つけたのはエビのようですが…。

写真をクリックすると大きくなります。





3月11日(日)

〇葛西臨海公園

時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
シロチドリ
ミヤコドリ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
  地元です。先日よく顔を出してくれたヒクイナは最近出が良くないようです。鳥見の人が結構集まり、前の方に構えているのが原因ではないかなという方もいます。クイナもあまり出ないようですが今日は人の少ない反対側に顔を見せたようです。

  最近、鳥見をする人が急激に増えました。良いことだと思いますが、人が集まる各所で地元の方とのトラブルも急増しているという話もよく聞きます。またカメラマン同士のいざこざも後を絶ちません。残念なことです。楽しい鳥見を長く続けるための、工夫をそれぞれが行っていきたいものです。

  今日はあまり成果は上がりませんでした。上の池にいたオオジュリン、西のビンズイ程度です。あまり見向きもされないムクドリがアシにとまりましたので、掲載します。

 

オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

オオジュリンの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ビンズイです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ムクドリです。

この時期だんだんきれいになります。

写真をクリックすると大きくなります。

 

メスのジョウビタキとウグイスです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

3月14日(水)

〇葛西臨海公園

〇8時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
バン
クイナ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
    今日も暖かな陽気です。地元です。

  クロツラが朝のうち西の杭にとまっていたようですが、着いたときには東渚に戻っていました。今日はクロツラの日ではありません。

  センター前ではバンの若鳥を2羽見ることができました。オオバンは多数見られますが、バンはあまり目にすることができません。

  西の方ではウソがいたようですが、入れ違いになってしまいました。ヒクイナはやはり出が良くありません。クイナはヒクイナポイントで見られたようです。私はクイナ池で見ることができました。クイナは3羽〜5羽いるようです。

  ハシビロガモがきれいになっていました。この時期カモ類は一番きれいになっています。もう少しで北へ帰るようです。
 


バンの若鳥です。

写真をクリックすると大きくなります。



クイナです。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンとハシビロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。




3月17日(土)

〇葛西臨海公園

時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
クイナ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
    潮回りが良くなってきました。クロツラが出てくれればと思って出かけました。

  センター前ではノスリが見られました。ハシビロペアのきれいな姿も見ることができました。ヒクイナは相変わらず、なかなか出てこないようです。

  今日の干潮は11時13分です。10時前には西渚に入ろうと考えていました。インドへユキヒョウを見に行った鳥友に出会い、すっかり話し込んでしまいましたが、10時少し前には西渚に入りました。

  今季のクロツラは、昨年と比べ西渚に来る頻度が落ちてしまいました。来てもあまりエサ取りをしません。今日も来ない確率がかなり高いと考えながら待ちました。11時過ぎても来る気配がなく、あきらめてそろそろ引き上げようかなと思っていたところ、突然姿を見せてくれました。南側から西側に大きく回り込んで、ポイントに着水しました。

  今日は間もなくエサ取りを始めました。ポイント周辺を何回か行き来した後、水際に沿って西側に移動を始めました。昨年と同じパターンです。しばらく移動したところ、上空をヘリコプターが飛びました。それを気にしていました。すると間もなく飛び立ち、東渚に戻ってしまいました。この間、約20分の滞在でした。
 

 

東渚からの飛来の姿と着水場面です。

写真をクリックすると大きくなります。


エサ捕りの瞬間です。

写真をクリックすると大きくなります。



西渚に飛んでいく場面の様子です。

写真をクリックすると大きくなります。



クロツラの他の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハジロカイツブリが群れを作っていました。

そろそろ北へ帰る準備でしょうか。

写真をクリックすると大きくなります。


センター前のノスリです。

写真をクリックすると大きくなります。




ハシビロガモのペアです。

写真をクリックすると大きくなります。





3月24日(土)

〇葛西臨海公園

〇8時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
クイナ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ノスリ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
    暖かくなりそうです。地元ですが今日はクロツラは厳しそうです。他の鳥もあまりめぼしい鳥はいないようです。先日見られたオシドリも木曜までだったようです。

  ヒクイナポイントで待ちました。ヒクイナは期待できませんが、オオジュリンが姿を見せてくれます。中に頭が黒くなっている個体が混じっていました。久しぶりに会ったKtさんとの昔話の合間での撮影でした。オオジュリンも間もなく北に帰りそうです。
 

 

オオジュリンです。

頭が黒くなってきています。

もう少しきれいになってくれればと思いましたが、

その前に旅立ってしまいそうです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

3月27日(火)

〇葛西臨海公園

時半〜11時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
アオサギ
オオバン
クイナ
ウミネコ
ユリカモメ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
シロハラ
ウグイス
ビンズイ
ハクセキレイ
タヒバリ
オオジュリン
    地元です。暖かい日です。桜もちょうどよい時期です。春真っただ中という感じです。

  しかし、鳥の方はさっぱりです、端境期の時期なのでしょう。

  タヒバリ、コチドリが水路わきの水たまりにいました。この2羽に助けられた一日でした。
 

タヒバリです。

久しぶりの出会いです。

夏羽に変わりかけています。

写真をクリックすると大きくなります。



コチドリです。

珍しい鳥ではないですが、こちらも久しぶりです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



鳥の画像が期待できないと思っていたので花の写真を撮りました。

桜は満開です。

まだツグミもいました。

写真をクリックすると大きくなります。



3月30日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時〜11時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
アオサギ
オオバン
クイナ
ウミネコ
ユリカモメ
ミヤコドリ
シロチドリ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ハクセキレイ
オオジュリン
    地元です。潮回りが良く、クロツラ狙いで出かけました。前回(3月17日)の時より飾り羽がだいぶ出てきたようです。首の下もわずかですが色づいてきたようです。

  近くで確認したいと思いました。9時過ぎに西渚に入りました。しかし、西渚では乗りの網の撤去のためか、船が入っています。これでは西渚に入らないと考えていました。

  9時15分頃クロツラは東渚から飛びました。西渚には来ず、いきなり、北側に飛び、水路に降りました。昨年もよく来たところです。今年もここには何回か来ているようです。この場所は光の条件があまり良くなく、背景もいまいちです。

  冠羽もだいぶ伸びていました。胸の色も少し黄色がかっていました。ここでエサ取りをして、約1時間後、東渚に戻りました。

 

 

飛び立ちの画像です。

比較的光が良いコースを飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらは普通の写真ですが、光の状況、背景があまり良くありません。

写真をクリックすると大きくなります。



羽繕いや羽ばたきなどをしました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ミヤコドリです。

船が入ってきたら飛んでしまいました。

写真をクリックすると大きくなります。



アオサギがきれいになっています。

子育てしてくれることを期待します。

写真をクリックすると大きくなります。












3月31日(土)

〇葛西臨海公園

時半〜11時半

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
アオサギ
オオバン
ユリカモメ
ミヤコドリ
シロチドリ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
ハクセキレイ
オオジュリン
    地元に出かけました。今日の干潮時間は11時頃ですので、10時少し前に西渚に入るつもりでした。今の時期西渚以外には鳥があまりいません。換羽しつつあるクロツラの画像が唯一の期待です。

  アメダスポイントからのぞくとクロツラはいつものポイントの下にいました。そろそろ西渚に来るのではと期待しながら、西渚につながる橋を渡りました。

  現地に着く直前に東渚に人が入ったと聞きました。クロツラは浦安寄りの方に飛んでしまいました。ということで、今日の期待はスタートから裏切られてしまいました。

  それでもまた戻ってくるかもしれないと考え待つことにしました。

  するとその願いが伝わったのか、10時少し前にクロツラが上空に姿を見せました。西渚と東渚の間の水路の上空を飛びました。最初は西渚に降りる気配もありましたが、西渚に潮干狩りの人が入っているためかそのまま水路を北上し水路の東渚よりのポイントに降りました。ここは昨年の同時期クロツラとヘラサギが求愛行動に似た仕草をしたところです。

  昨日エサ取りをしたところです。少しエサ取りをして、水路の石垣を登り始めました。そしてそこで木の枝をくわえたりして、間もなく一か所でくつろいでしまいました。もう少しじっくり待てばよいのでしょうが、光も背景もよくないので、あきらめて帰ることにしました。後で聞いた話では、そのあと西渚寄りのところまで来たようです。

  決めつけずにゆっくり観察しないといけないと感じました。

  センター前ではアオサギがきれいな姿で飛んでくれました。
 

 

半分諦めていたのですが、飛んできてくれました。

写真をクリックすると大きくなります。


 

えさとりを少ししましたが、間もなく羽繕いを始めました。

写真をクリックすると大きくなります。


 

間もなく石垣を登り始めました。

途中、樹の枝をくわえたりしました。

写真をクリックすると大きくなります。


 

きれいになったアオサギの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。









  先頭へ