過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2018年12月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

12月7日(金)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
バン
ウミネコ
ユリカモメ
トビ
チョウゲンボウ
ノスリ
ハイタカ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ
   チョウゲンボウはいつものポイントに来なくなりました。カマキリがいなくなったのかもしれません。
  この日は鳥が少なく、保険になっていたチョウゲンボウも来なくなり、鳥友と話しをして、この日は終わりかと帰りかけたところ、チョウゲンボウが出ていると連絡をもらいました。いつものポイントではなく、センター前のようです。

  桜の木にとまり、カマキリを食べていました。カマキリを捕まえるのは以前と同じです。数日前から顔を見せ始めたようです。あいにくの曇り空でしたが、近くで、いつものカマキリ捕獲の模様を写真に収めることができました。

  この冬はいつも以上に鳥の数が少なく感じます。
 

 

チョウゲンボウの飛び出しです。

空の色は良くなかったのですが、近くで撮ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。

  

こちらも飛び出しです。

写真をクリックすると大きくなります。



こちらは飛び付きです。カマキリを捕まえています。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらも飛び付きです。

写真をクリックすると大きくなります。


カマキリを食べていました。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらも食べているところです。

写真をクリックすると大きくなります。



リラックスしているところです。

羽繕いをしています。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の飛翔写真です。

写真をクリックすると大きくなります。









12月11日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

曇り

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
バン
ウミネコ
ユリカモメ
トビ
ノスリ
オオタカ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
スズメ
ビンズイ
ハクセキレイ
アオジ
    今日も、鳥の数が少なく、鳥見の人も少なかったです。唯一ビンズイを見ることができました。7羽いました。葦ヶ池北側の松林の中にいました。

  通路が近く、人が頻繁に通るため、端の方に寄っていました。どうにか写真を撮ることができました。間もなく飛んでしまいました。
 


ビンズイです。12月頃から見えていたのですが、

なかなか、ここに落ち着かず、今季初めての撮影でした。

写真をクリックすると大きくなります。



アオジとオナガです。

写真をクリックすると大きくなります。





12月18日(火)

〇日の出

〇10時〜11時半

晴れ時々曇り

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
ビロードキンクロ
オナガガモ
ホオジロガモ
コオリガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
セグロカモメ
ノスリ
ハイタカ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
イソヒヨドリ
スズメ
ハクセキレイ
タヒバリ
    昨日、コオリガモが出ていると連絡をいただき、日の出に出かけました。

  出ている場所は午前中は光の条件が悪そうです。この日は午後に所用があり、12時には家に帰らなければなりません。そのため出かけるのは躊躇されました。しかし、曇り空なら逆光でもなんとかなると思い、出かけることにしました。

  しかし、教えていただいた場所には鳥はいませんでした。後でわかったことなのですが、いた場所のそばを船が通り、私が付く直前に飛んでしまったようです。諦めて家に帰ろうとしていたら、戻ってきたと連絡をいただきました。

  逆光でしたが、どうにか写真は撮れました。尾の短い若いオスでした。光の条件が良い時を狙ってゆっくり写真を撮ろうと考え、帰路に着きました。


 


近くの公園にタヒバリがいました。

写真をクリックすると大きくなります。



逆光のコオリガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



ビロキンは朝は近くにいたようですが、私が行ったときははるかかなたでした。

こちらは光の条件は良かったです。

写真をクリックすると大きくなります。



12月19日(水)

〇日の出

〇9時〜13時

晴れ

観察された主な鳥 

スズガモ
ヒドリガモ
ビロードキンクロ
オナガガモ
ホオジロガモ
ヨシガモ
コオリガモ
ウミアイサ
キジバト
カワウ
アオサギ
オオバン
ウミネコ
ユリカモメ
セグロカモメ
ノスリ
ハイタカ
ノスリ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ
イソヒヨドリ
スズメ
ハクセキレイ
タヒバリ
    この日もコオリガモ狙いで、日の出に出かけました。午前中は光の条件が悪いので、コオリガモのポイントには行きませんでした。

  光の良いポイントでビロードキンクロを探しましたが、遠くでした。そしてそれからはもっと沖に行ってしまいました。今年はビロキンとの相性は良くないようです。以前、見たホオジロガモの若いオスは近くで見ることができました。

  ヨシガモが2羽いました。ナポレオン帽のような頭が特徴です。以前より三列風切りはきれいになったように思えます。光が強すぎたのか、なかなか思うような写真は撮れませんでした。

  昼近くなったので、コオリガモのポイントに移動しました。着く早々、コオリガモはエサ捕りをはじめ、沖の方に行ってしまいました。エサ捕りが終わるとスズガモの群れに戻ってくるようです。近くを船が通りました。スズガモの群れが岸近くに寄ってきました。コオリガモもあわてて群れに戻ろうとしていました。慌てた様子でした。

  その後は羽ばたきを何回も繰り返しました。光の条件はやはりイマイチでしたが、前日よりは少しマシでした。

  もう少し遅い時間に来ようと考えました。

  (21日に再度訪ねたのですが、20日から見られていないようでした。この日が終認だったのですね。)

 

コオリガモの再度の挑戦です。

尾が短いのでオスの若い個体だと思われます。

写真をクリックすると大きくなります。



コオリガモの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。



船が近づいたとき慌てて群れに戻ろうとするコオリガモです。

写真をクリックすると大きくなります。


ヨシガモです。

角度によりなかなか頭の色が出ません。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ホオジロガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



ウミアイサです。

オオバンを威嚇しました。

写真をクリックすると大きくなります。



ビロキンです。

近づいてくれませんでした。

写真をクリックすると大きくなります。



12月25日(火)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
コガモ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
バン
ヒメアマツバメ
ウミネコ
ユリカモメ
トビ
ノスリ
カワセミ
コゲラ
ハヤブサ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
キクイタダキ
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ジョウビタキ
シロハラ
ルリビタキ
スズメ
ビンズイ
ハクセキレイ
アトリ
アオジ
    久しぶりに地元に出かけました。あまり変わり映えしないようですが、この日はいろいろな鳥に出会うことができました。

  センター前ではヒメアマツバメを見ることができました。ハヤブサが遠くに飛び、そちらに目を移していた間に姿が見えなくなってしまいました。

  西の方ではアトリとコゲラを見ることができました。その後にはルリビタキのメスに出会いました。以前からいるようですが、私にとっては初めての出会いとなりました。またその周辺ではシロハラ、モズがいました。

  そろそろ、家に帰ろうとしていたところ、メジロとシジュウカラの混群が飛んできました。キクイタダキが混じっているかもしれないと思い、探すと予想通りキクイタダキが群れに入っていました。今季初めての出会いとなりました。
 


ヒメアマツバメが2羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。



アトリは1羽だけ見つかりました。

写真をクリックすると大きくなります。



コゲラが2羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。



久しぶりにルリビタキに会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。



モズのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



シロハラです。

写真をクリックすると大きくなります。



キクイタダキです。

混群に2〜3羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。







先頭へ