過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2020年8月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

8月1日(土)

〇葛西臨海公園

〇9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
ゴイサギ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
    地元に出かけました。今日か明日には梅雨明けしそうです。

  暑い一日でした。鳥の方はさっぱりでした。キジバトが羽を広げて地面で休んでいました。暑さ対策なのでしょうか?後はホシゴイがいました。最初は淡水池の杭で休んでいましたが、その後水門に移動しました。カルガモの親子が淡水池にいました。子供はだいぶ大きくなっていて親に近い大きさになっていました。

  セミが増えました。ミンミンゼミ、アブラゼミ、クマゼミがいました。

 

キジバトです。

羽を広げて休んでいました。

写真をクリックすると大きくなります。



カルガモの親子です。

写真をクリックすると大きくなります。



ホシゴイです。

写真をクリックすると大きくなります。



カマキリです。

(コカマキリの幼虫だそうです。友人から連絡いただきました。ありがとうございました。)

写真をクリックすると大きくなります。



カマキリの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハチなのでしょうか。名前は分かりません。

(クロバネツリアブだそうです。こちらも友人から教えていただきました。)

アオスジアゲハ、ハマボウ、フィセラ、テイカカズラです。

写真をクリックすると大きくなります。


シオカラトンボとミンミンゼミです

写真をクリックすると大きくなります。








8月2日(日)

〇群馬県

〇9時〜16時半

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
アオサギ
チュウダイサギ
チュウサギ
アマサギ
ゴイサギ
ケリ
コチドリ
タマシギ
オオジシギ
ハシブトガラス
ヒバリ
ツバメ
セッカ
ムクドリ
スズメ
ホオジロ
    マダラチュウヒの情報をいただきました。2年前に出たところです。その時は抜けてしまって見ることができませんでした。行く途中、遠くに飛んで抜けてしまったらしいという情報をいただき、あきらめて帰りました。

  今回は昨日も一昨日も見られたと聞いておりました。期待していました。現地には9時前に着きました。朝は出ていないということでした。近くでタマシギも出ているというのでそちらに行きました。

  しかし、そちらも8時半ころに出たきりで、全然。出ません。鳴き声はするのですが、姿を見せてくれません。夕方が近くに出やすいと聞きました。マダラチュウヒとダブりそうです。しかし、そのうち、マダラチュウヒはもう抜けたのではないかという話が流れ、タマシギに専念しました。

  タマシギは水田の稲の間にいることが確認されました。しかし写真はほとんど撮れませんでした。しかしそのうち畔道の横の水路に出てきてくれました。最初メスだけでしたが、オスも飛んできました。ツーショットを撮れるかと期待しましたが、ダメでした。そのうちオスは飛んで行ってしまいました。最後はメスだけの写真になりました。そのうちまた水田の方に戻ってしまいました。時間も4時過ぎになったので引き上げました。

  この日は最近会っていなかったInさん夫妻、Smさん夫妻に会うことができました。また、Kimさんにも会うことができました。オオカラモズ以来でした。群馬の医療関係者のTrさん、Htさんにも会うことができました。

 

久しぶりのタマシギです

メスです。

写真をクリックすると大きくなります。



メスがオスを追いかけているように見えます。

画像の下の方にいるのがオスですが、ほとんど見えません。

写真をクリックすると大きくなります。


オスが逃げてしまいました。

その後メスは鳴いていました。残念そうな様子に見えました。

写真をクリックすると大きくなります。



オスの画像です

写真をクリックすると大きくなります。



最初は水田の中にいるのを見つけました

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。



アマサギです

写真をクリックすると大きくなります。


オオジシギと思われます

写真をクリックすると大きくなります。


チュウサギです

写真をクリックすると大きくなります。





8月7日(金)

〇群馬県

〇10時半〜17時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
アオサギ
チュウダイサギ
チュウサギ
アマサギ
ゴイサギ
ケリ
ムナグロ
アオアシシギ
タマシギ
オオジシギ
マダラチュウヒ
ハシブトガラス
ヒバリ
ツバメ
セッカ
ムクドリ
スズメ
ホオジロ
    抜けてしまった思われていたマダラチュウヒはまだいました。4日、5日に観察できたと聞きました。情報を得た4日に出かければよかったのですが、7日に行くことになりました。

  マダラチュウヒは早朝か夕方に飛ぶことが多いそうです、あとの時間は田んぼの畦道などで過ごしているようです。Inさんは5日も6日も畦道にいるマダラチュウヒを見ています。調整池にいるヨシゴイが見られなかったので、早めに畦道の探索を始めました。

  ほとんどの畦道を丁寧に見たのですが、マダラは見つかりませんでした。ケリやアマサギなどは近くで見ることができました。3時過ぎに飛ぶのを待つことになりました。Kimさんも付き合ってくれました。しかし、飛ぶのはカラスやゴイサギばかりでマダラらしきものは見つかりませんでした。4時過ぎになると人が少し集まり始めました。

  そのうち畦道にいるマダラチュウヒが見つかったと聞きました。どうもエサを捕まえて食べているようです。いつの間にか飛んでエサ捕りをしたようです。エサを食べているのでしばらくは飛びそうもありません。畦道の画像をとるしかありません。車で現地に向かいました。見られる場所が限られているので順番に写真撮影することになりました。順番が回るまで鳥が飛んでしまうのではないかと心配しましたが、それはありませんでした。

  順番が回ってきたとき、マダラは後ろ向きでした。なかなか顔を見せてくれません、そして近くの草に顔が隠れてしまいます。どうにか何枚か顔を見ることができる画像が撮れました。ゆっくり撮りたかったのですが、後ろで待っている車もあり、時間が制約された撮影でした。それでも初見の鳥を久しぶりにゲットできました。

  Kimさんとは少し落ち着いて話ができました。そういえば稲敷で初めて会った時も夏の暑い日でケリがいたという記憶がよみがえりました。

 


マダラチュウヒです

真木さんによると2年目の若だそうです。

いわゆるメスタイプでオスかメスか不明だということです。

写真をクリックすると大きくなります。



マダラチュウヒの縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。


ケリです

ここでは多くのケリを見ることができました。

写真をクリックすると大きくなります。



ケリの縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。


アマサギです

近くで観察できました。

写真をクリックすると大きくなります。



アマサギの縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。



ゴイサギです

写真をクリックすると大きくなります。


チュウサギ、タマシギ、オオジシギです

写真をクリックすると大きくなります。






8月16日(日)

〇葛西臨海公園

〇8時〜10時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
チュウサギ
ゴイサギ
カワセミ
イカルチドリ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    クロツラヘラサギが淡水池に出ているという情報をいただきました。この日は行く予定ではなかったのですが、急遽行くことになりました。

  しかし。現地に着いた時はクロツラはいませんでした。少し前に飛んでしまったようです。これで前回に引き続きの空振りです。クロツラはテグスを足に絡みつけているようです。元気になって欲しいです。

  イカルチドリがいました。2羽です。コチドリと比べると嘴も足も長く。身体は一回り大きいです。両者を一緒に見ることができて確認できました。2018年月以来の出会いでした。

  チュウサギが4羽確認できました。もう少しいるのかもしれません。毎年この時期には時々見かけることができます。
 


イカルチドリです

写真をクリックすると大きくなります。



イカルチドリの縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。


チュウサギです

写真をクリックすると大きくなります。



チュウサギの飛翔姿です

写真をクリックすると大きくなります。



ホシゴイです

写真をクリックすると大きくなります。



カワセミです

写真をクリックすると大きくなります。




8月25日(火)

〇葛西臨海公園

〇8時〜10時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
ゴイサギ
カワセミ
コチドリ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    久しぶりに地元に出かけました。鳥は相変わらずでした。擬岩にカワセミがいました。今年生まれの若い個体のようです。コサギもいました。小魚を追いかけて羽を広げて飛び回りました。

  淡水池の周りの草地にベニシジミがいました。

  イカルチドリとクサシギの目撃情報もありました。
 


カワセミです

写真をクリックすると大きくなります。



カワセミです

写真をクリックすると大きくなります。



コサギの舞(その1)です

写真をクリックすると大きくなります。



コサギの舞(その2)です

写真をクリックすると大きくなります。



コサギの舞(その3)です

写真をクリックすると大きくなります。



コサギの舞(その4)です

写真をクリックすると大きくなります。


コサギの舞(その5)です

写真をクリックすると大きくなります。



コサギの舞(その6)です

写真をクリックすると大きくなります。



ベニシジミです

写真をクリックすると大きくなります。







8月31日(月)

〇葛西臨海公園

〇8時半〜11時

〇晴れ

観察された主な鳥 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ
コサギ
ダイサギ
ゴイサギ
カワセミ
コチドリ
アオアシシギ
イソシギ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ムクドリ
コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元に出かけました。 相変わらず暑い日が続きます。

  擬岩でアオアシシギとイソシギがいました。両方とも幼鳥と思われます。3羽ずつ確認されました。これからシギチがいろいろ入ってきてくれることを期待したいと思います。

  ヒヨドリがカマキリを捕まえている場面に遭遇しました。よくセミも追いかけます。

 

アオアシシギです

写真をクリックすると大きくなります。



イソシギです

写真をクリックすると大きくなります。


ホシゴイです。この枝はカワセミが良くとまる枝です。

写真をクリックすると大きくなります。



カワセミです

いつもの定位置にホシゴイがとまっていてそこを恨めしそうに見ています。

写真をクリックすると大きくなります。



ヒヨドリです。カマキリを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です

写真をクリックすると大きくなります。








       

 

先頭へ