過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2021年5月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

5月4日(火)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ゴイサギ
ヘラサギ
バン
オオバン
コチドリ
チュウシャクシギ
ソリハシシギ
アオアシシギ
キアシシギ
イソシギ
ウミネコ
ユリカモメ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    地元です。シギチが増えてきました。擬岩でキアシシギ、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ソリハシシギなどを見ることができました。以前はこの時期にはオオハシシギが常連だったのですが、見ることができません。残念です。

  上の池にはヘラサギがいました。まだ残っています。ゴイサギも2羽杭の上にとまっていました。

  西の方にも行きましたが、オオルリがいたようです。私は見ることができませんでした。

 



チュウシャクシギです。

3羽確認できました。

写真をクリックすると大きくなります。


チュウシャクシギがカニを捕まえました。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



アオアシシギです。

久しぶりに近くで会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。


アオアシシギの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ソリハシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ヘラサギです。

まだ残っていました。

写真をクリックすると大きくなります。


ゴイサギです。

写真をクリックすると大きくなります。


ヘラサギとゴイサギの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


時計草です。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



以下は自宅で咲いた花です。

順にバラ、フレンチラベンダー、ゼラニウムです。

写真をクリックすると大きくなります。



順にバラ、バラ、ゼラニウム、アッツ桜です。

写真をクリックすると大きくなります。








5月8日(土)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ヘラサギ
バン
オオバン
コチドリ
チュウシャクシギ
ハマシギ
キョウジョシギ
キアシシギ
ダイシャクシギ
ホウロクシギ
アジサシ
コアジサシ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

    地元です。ざっと回ったのですが、鳥がほとんどいないため、渚に入りました。遠くにアジサシの群れが飛んでいるのを見ることができました。水路にシギチがいましたが、逆光でよい写真が撮れませんでした。潮も上がってきていて、シギチが少なくなっていました。オオソリハシやトウネンもいたようですが、姿を確認できませんでした。

  東渚にヘラサギを見ることができました。間もなく飛び立ちました。降りた方向から、上の池に降りたのではないかと想像しました。

  後で上の池に行くと、予想通りヘラサギを確認できました。また、カイツブリが4羽のひなを連れているのに出会えました。親2羽がエサを捕って苦労しながら子に与えている仕草が愛らしかったです。

 


アジサシの群れです。

移動の途中のようです。

写真をクリックすると大きくなります。


キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


ハマシギとキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


キョウジョシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


チュウシャクシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


東渚から飛び立ったヘラサギです。

距離があったのでこれがやっとです。

写真をクリックすると大きくなります。


上の池のヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリの親子です。

写真をクリックすると大きくなります。


雛は4羽です。

写真をクリックすると大きくなります。


親が雛にエサを渡している場面です。

写真をクリックすると大きくなります。


雛が親の背中に乗りました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

5月9日(日)

〇新川

〇11時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
キンクロハジロ
マガモ
カワウ
オオバン
ユリカモメ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ

 

    いつも散歩で歩いている新川ではカルガモやマガモのひなが生まれて順調に育っています。

  ここでは毎年、カルガモとマガモが数組子育てをしています。川の両側が遊歩道になっていて、そこを歩く人から暖かに見守られています。人に慣れているためか、警戒心が弱く、時々猫にやられる個体もいます。

  この確認できたのはカルガモ一組(雛9羽)、マガモ二組(雛4羽、5羽)です。

  今年も元気に育って欲しいと考えます。

  
 



カルガモの親子です。

雛が9羽いました。

写真をクリックすると大きくなります。


マガモの親子です。

こちらは雛が4羽いるグループです。

写真をクリックすると大きくなります。


マガモの親子です。

こちらのグループは雛が5羽います。

雛だけの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらも雛だけの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


両親と一緒にいる画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


母親と一緒に泳ぎました。

写真をクリックすると大きくなります。


岸で母親とくつろいでいます。

写真をクリックすると大きくなります。




5月10日(月)

〇葛西臨海公園

9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
バン
オオバン
コチドリ
チュウシャクシギ
キアシシギ
コアジサシ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ

 

    地元です。淡水池でカイツブリの親子を確認しました。

  雛を3羽連れていました。先日見たグループは、4羽の雛を連れていたのですが、同じグループだとすれば、雛が1羽減ってしまった等いう勘定になるのですが…。しかし、後で聞いた話では別のグループのようです。雛が3羽のグループと4羽のグループがいるようです。両者とも無事に育ってもらいたいものです。

 


親子の微笑ましい画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


5月12日(水)

〇葛西臨海公園

9時半〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
コガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ヘラサギ
バン
オオバン
コチドリ
チュウシャクシギ
キアシシギ
コアジサシ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ

 

    地元に出かけました。センター前の淡水池にカイツブリの親子がいました。3羽のひなを連れた親子でした。エサを親が与えたり、子が親の背中に乗ったり、相変わらずの微笑ましい光景を見せてくれました。

  また杭の上にはヘラサギがとまっていました。ダイサギの姿も見られました。飾り羽がきれいになっていました。コガモもまだ残っていました。

  一通り回りましたが、小鳥類は姿を見ることができませんでした。昨日はキビタキ、サンコウチョウを見られたという情報はありました。

  潮が引いた水路にキアシシギの群れを見ることができました。また擬岩前ではコチドリがいました。

  センター前に戻ると今度は4羽のひなを連れたカイツブリ親子がいました。こちらは日曜日に見たグループのようです。

 


3羽のひなを連れたカイツブリ親子です。

写真をクリックすると大きくなります。


3羽のひなを連れたカイツブリ親子です。

エビを捕まえた親が雛に与えようとしていました。

写真をクリックすると大きくなります。


3羽のひなが親を追いかけました。

写真をクリックすると大きくなります。


3羽のひなを連れたカイツブリ親子です。

縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


コガモがまだ残っていました。

写真をクリックすると大きくなります。


ヘラサギです。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイサギがきれいになっていました。

写真をクリックすると大きくなります。


東渚北側の水路にいたキアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


擬岩前のコチドリです。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらは4羽のひなを連れたカイツブリ親子です。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



5月14日(金)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
コチドリ
チュウシャクシギ
キアシシギ
コアジサシ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ

 

    地元です。潮回りが良く西渚に入りました。

  遠くからアジサシがいることが確認できました。またコアジサシがエサ捕りをしている光景が分かりました。途中ダイゼンを見ることができました。東側の先端に行きました。近くにキアシシギがいました。コアジサシが飛び回っています。また、アジサシは少し離れた杭にまとまってとまっていました。ヘリコプターが飛んだ時、群れがまとまって飛び立ちました。しかしすぐに元の位置に戻ってきました。

  コアジサシは目の前でエサ捕りを繰り返しました。ダイビングする様子を何回か挑みました。 どうにかその様子が分かる画像を撮ることができました。

 


アジサシです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


コアジサシです。

写真をクリックすると大きくなります。


縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


コアジサシが2羽並びました。

写真をクリックすると大きくなります。


エサをくわえています。

写真をクリックすると大きくなります。


魚をくわえて飛びました。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらもエサをくわえています。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その1)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その2)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その4)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その5)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その6)。

写真をクリックすると大きくなります。


ダイブの画像です(その7)。

写真をクリックすると大きくなります。


飛翔の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


こちらも飛翔の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイゼンです。

写真をクリックすると大きくなります。





5月24日(月)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
コチドリ
キアシシギ
コアジサシ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ

 

    鳥が少ない時期になりました。擬岩にまだシギチが残っていました。コチドリとキアシシギです。コチドリはここで繁殖することがあるのですが、今年は見ることができません。キアシシギは水浴びをして羽を広げてくれました。間もなく姿を見る機会がなくなりそうです。

  ザクロとヤマボウシの花が咲いていました。今年はアジサイも咲く時期が早まっているようです。

 


キアシシギです。

写真をクリックすると大きくなります。


コチドリです。

写真をクリックすると大きくなります。


ザクロです。

写真をクリックすると大きくなります。


ヤマボウシです。

写真をクリックすると大きくなります。






5月31日(月)

〇葛西臨海公園

9時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥

 

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
オオバン
コチドリ
キアシシギ
コアジサシ
ウミネコ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ

 

    5月も最終日になりました。鳥の数が少ないです。

  その中で、カワラヒワがクリスタルビューの前のお花畑に集まっています。このお花畑も1年ほど前にコスモス畑を整備し、きれいにされました。その後しばらくはきれいでしたが、雑草が生えだすと以前お状態に戻ってしまいました。

  でもそれが良いのかカワラヒワがそこに集まっています。しかし、オリンピックを見越して、その整備が今年も始まるようです。その後はカワラヒワの楽園はまた消えてしまいそうです。

  白いハクセキレイに再会しました。どうも子育てをしているようです。虫を捕まえてはそれを運んでいる風景がたびたび目撃されています。どのような子供が生まれてくるのでしょうか?ぺアと思われるハクセキレイも目撃されています。
こちらは普通のハクセキレイです。

 


カワラヒワです。

写真をクリックすると大きくなります。


カワラヒワの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


白いハクセキレイです。

写真をクリックすると大きくなります。



白いハクセキレイの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


ペアと思われるハクセキレイです。

エサを捕まえて運んでいました。

写真をクリックすると大きくなります。





 

先頭へ