過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2022年4月の鳥見日誌       トップページへ

 

 

4月13日(水)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12

〇晴れ

観察された主な鳥

ハシビロガモ
カルガモ
コガモ
アメリカコガモ
オカヨシガモ
キジバト
カワウ
カイツブリ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
トビ
モズ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ

 

  久しぶりの地元です。淡水池でMrさんと会いました。雑談しました。

  朝方、アメリカコガモがいたようです。間もなく、遠くで採餌している姿を見ることができました。間もなく移動を始めました。近くで見ることができました。2012年4月に谷津干潟で見たので、10年ぶりとなります。

  ヒクイナの声を聞くことができました。繁殖が近いのかもしれません。カイツブリの動きも活発になってきました。渡りの鳥も入ってくる時期ですが、樹木の惨状から、西側ではあまり期待できそうもありません。


アメリカコガモです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

アメリカコガモの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。


アメリカコガモの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


オカヨシガモです。

写真をクリックすると大きくなります。


オカヨシガモの羽ばたきです。

写真をクリックすると大きくなります。


カイツブリです。

写真をクリックすると大きくなります。







4月17日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜13

〇曇り時々小雨

観察された主な鳥

ハシビロガモ
カルガモ
コガモ
アメリカコガモ
オカヨシガモ
キジバト
カワウ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
セイタカシギ
クロツラヘラサギ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
トビ
モズ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
シロハラ
スズメ
ハクセキレイ

 

  地元に出かけました。天気は曇りがちで、雨が降りそうな様子もあります。

  淡水池にはアメリカコガモがまだいるようですが、私がのぞいた時は姿が確認できませんでした。また、北側付近でセイタカシギが1羽いるのを確認できました。ここでは久しぶりです。

  その後は、西渚に行くことにしました。クロツラ狙いです。しかし、今日は日曜日で、人出が多く、あまり期待できません。クロツラは東渚にいました。しばらく待つことにしました。10時半頃にクロツラは2羽でこちら方向に飛んできました。西渚に降りようとして、Uターンして水路沿いに飛び水路に降りようとしましたが、こちらにも降りてくれず、西渚に戻ってしまいました。この間飛翔姿だけ撮ることができました。成鳥の方にしかフォーカスを合わせられませんでした。成鳥はだいぶ色づいていました。

  引き上げる時淡水池をのぞくと、アメリカコガモを遠くに見ることができました。

 

クロツラの飛翔姿です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

セイタカシギです。

久しぶりです。1羽だけでした。

写真をクリックすると大きくなります。


アメリカコガモです。

遠くでした。

写真をクリックすると大きくなります。


ハシビロガモのペアです。

写真をクリックすると大きくなります。


コサギです。

写真をクリックすると大きくなります。



4月19日(火)

〇渡良瀬

〇7時半〜8

〇晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
キジバト
カワウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
キジ
トビ
トラフズク
モズ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ

 

    鳥見ではないのですが、栃木県に用があり、渡良瀬をのぞいてみました。時間がなかったのでトラフズクポイントに行ってみました。

  付近に行くと人が大勢集まっています。加須市のパークゴルフの大会があるようです。トラフズクの巣がある場所もその会場になっていました。大会が始まると、その場所は立ち入り禁止になるようです。それまでの間トラフズクを観察しました。巣にはメスがひな3羽と一緒にいました。オスは付近にいるようですが、見つかりません。しかし、帰りに寄ったときは見ることができました。枝が密集する場所でしたので、枝被りばかりの画像になってしまいました。ひなの顔も確認できました。

 

 

親鳥の画像です。

最後の画像は少し離れたところにいたオスです。

写真をクリックすると大きくなります。


ひなの画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



親鳥とひなのツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



オスの親が吐き出したペレットです。

 

写真をクリックすると大きくなります。



4月24日(日)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜13

〇曇り時々晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
コガモ
キジバト
カワウ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
トビ
ノスリ
モズ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
メジロ
ムクドリ
ツグミ
キビタキ
スズメ
ハクセキレイ
    久しぶりの地元です。渡りの鳥が入り始めているようです。あまり大きな期待が持てませんが…。

  東側から入りました。田んぼの窓からノスリが観察できました。まだ残っていました。近すぎて体の半分しか見えませんでした。センター前には鳥も少なく、人もいませんでした。

  西側もパッとしませんでした。Nkさんがテントウムシを撮っていました。少しお付き合いをして移動します。日本庭園付近まで戻ると、カメラマンが少し集まっています。キビタキがいるようです。今季初めてのキビタキです。あちこち飛び回りあまり良いところに出てくれませんでした。日本庭園ではセンダイムシクイの鳴き声も聞くことができました。

  サンショウクイの声を聴いたという情報もありました。また、数日前にはクロツグミもいたようです。

 


今季初めてのキビタキです。

少し若い個体のようです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



センダイムシクイです。

写真をクリックすると大きくなります。


ノスリです。

写真をクリックすると大きくなります。



テントウムシです。

ナナホシテントウとナミテントウです。

写真をクリックすると大きくなります。


キンランとギンランです。

写真をクリックすると大きくなります。


4月28日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12

〇曇り時々晴れ

観察された主な鳥

カルガモ
キジバト
カワウ
カイツブリ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
オオバン
トビ
ノスリ
モズ
オナガ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
    クロツラヘラサギが2羽で淡水池にいると聞き、出かけました。

  昨日もいたようです。朝は3羽だったそうです。若鳥が2羽と成鳥が1羽だったそうです。そのうち成鳥がいなくなり、若鳥が2羽残ったそうです。この日も若鳥2羽の組み合わせでした。成鳥は抜けたようです。繁殖地にむかったのでしょう。この若鳥は数日2羽でこの場所にいたようです。

  杭の上でお休みする時間が長く、時々首を上げて羽繕いをしたり、首を振ったり、口を開けたり、伸びをしたり、羽を広げたりいろいろな仕草をしてくれました。1羽は杭の間を移動しました。

 

すべてクロツラヘラサギです。

2羽のツーショットです。

写真をクリックすると大きくなります。


杭を移動し、少し飛んでくれました。

写真をクリックすると大きくなります。


伸びをしたり、羽を広げてくれました。

写真をクリックすると大きくなります。


口を開けました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

首振りの表情です。

写真をクリックすると大きくなります。


羽繕いをしました。

写真をクリックすると大きくなります。



普通のポーズです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。











   

先頭へ