過去の鳥見日誌

前へ

次へ

2014年     4月の鳥見日誌       

    

   

4月5日(土)

埼玉県

10時〜17時半

晴れ

○観察された主な鳥 

キジバト
ノスリ
コミミズク
ハシブトカラス
ヒヨドリ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ニュウナイスズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
     ニュウナイスズメが桜の花に集まると聞き、埼玉県に遠征しました。午前より午後の方が出が良いと聞いていたので少し遅めの出となりました。高速料金が上がったので,首都高速のみ利用し、他は一般道を利用しました。

 天気は快晴です。少し風があります。鳥の出に影響があるのでしょうか。現地には10時に着きました。地元の方と思われるカメラマン以外に何人か知っているカメラマンが来ていました。この場所も有名なポイントになっているようです。

 鳥はすでに現れていました。桜の花は満開です。鳥は桜の花の中に入ってしまって、なかなか見つかりません。目が慣れてくると、ニュウナイスズメはすぐに見つかるようになりました。全部で20羽近い群れでいるようです。桜の花の蜜を吸いに来るようです。個体によっては桜の花を嘴でついばみます。桜の花がたくさんあるため、鳥の方が桜に負けてしまいます。できるだけ花の少ない所で、鳥の姿が良く見えるポイントで撮影を目指しますが、なかなか思うようになりません。

 それでもある程度満足できる写真が撮れたため、この場所を引き上げることにしました。

  次に向かったのはコミミのポイントです。菜の花、緑の背景で写真がとれると聞いていました。しかし、鳥が出たのは5時過ぎ、それも1回上空を飛んだだけでした。こちらは期待外れでした。

 

 

ニュウナイスズメ左が雄、右が雌です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

全部桜がらみの写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

桜は二、三部咲きの方が良いように思えま

す。

 

こちらは花をついばんだ写真です。

 

写真をクリックすると大きくなります。

花のめしべのところに蜜があるようです。

 

縦にしました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

4月12日(土)

○葛西臨海公園

9時〜11時

○晴れ

○観察された主な鳥 

キンクロハジロ
コガモ
スズガモ
カルガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
アオサギ
ダイサギ
コサギ
クロツラヘラサギ
セグロカモメ
ユリカモメ
チュウヒ
トビ
ハシブトカラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
ツグミ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
 
 
 地元に出かけました。渚に来る、クロツラヘラサギを待ちました。潮回りが悪かったり、強風にあたったりして、何回か空振りしました。

 今日は潮回りは良く、風もなく快晴です。渚の開門は9時ですが、いつもその少し前にオープンします。現地に着いたころはもうすでに人が入っていました。まだクロツラは来ていないようです。潮はもうすでに引いています。潮干狩りの人などの姿も見られます。カメラマンは結構来ています。休みのせいもあるようです。

 今週はクロツラは西渚には姿を見せていないという話を聞きました。今日はどうでしょうか。来ないかもしれません。沖にはハジロカイツブリの群れを見ることができます。間もなくすると東渚からクロツラが飛んできました。飛翔写真はかろうじて撮れました。そのあとは、近くでえさ採りを始めました。

 約1時間、えさ採りをしました。そして、再び東渚に飛んで行きました。去年擬岩で写真は撮れましたが、きれいな水面でおなじみの写真がとれました。

 

 

飛翔写真です。少し遠くでした。

写真をクリックすると大きくなります。

イマイチの写真になってしまいました。

 

こちらはおなじみの写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

小さな魚を捕まえています。

 

写真をクリックすると大きくなります。

こんな小さな魚だとたくさん食べないとお腹に

たまりそうもありません。

 

 

 

       
 
       

 

       

 

       

  

         

 

         

ページの先頭に