過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2018年2月の鳥見日誌       

 

 

2月6日(火)

〇新浦安

〇10時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

オナガガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
オオバン
ハマシギ
ユリカモメ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ツグミ
ハクセキレイ

 

 

   新浦安に出かけました。地元も鳥見もあまり変わり映えしません。ホオジロガモ、ウミアイサ、ミミカイツブリ、アカエリカイツブリ、ビロキンなどを期待しました。しかし着いて早々ですが、鳥の少なさにがっかりしました。途中で毎日来ているという地元の方に話を聞きましたが、ビロキンはいなくなったこと、アカエリやミミは来ていないことなどを聞きました。ウミアイサもいるがオスはなかなか近くでは見られないとのことです。

  そんな中で、ホオジロガモは見ることができました。最初はオス2羽でしたが、メスも最後に見ることができました。また遠くでしたが、ウミアイサもオス1、メス2を見ることができました。期待したほどではありませんでしたが、鳥の少なさからするとほどほどの成果かもしれません。

 

  

 

 

ホオジロガモです。

オス2羽とメス1羽がいました。

写真をクリックすると大きくなります。




ウミアイサです。

オス1メス2がいましたが、はるか遠くでした。

写真をクリックすると大きくなります。






2月14日(水)

〇葛西臨海公園

10時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
オオバン
シロチドリ
ハマシギ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ツグミ
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
  地元に行きました。クロツラに会えるかもと期待しての出発でした。潮回りは良さそうです。しかしアメダスポイントから見ると定点にクロツラの姿が見えません。どこかに出かけているのか、あるいは東渚でエサ取りをしているのか西渚に来ているのかいずれでしょうか?しかし西渚に来ているようには思えません。カメラマンが一人か見えません。

  西渚に入ってみます。ハマシギが多数来ていましたが、クロツラの姿は見えません。東渚も探しましたが見える範囲では見つかりません。潮回りはちょうどでしたが、姿を見ることができませんでした。しばらく待てば会えるかもしれなかったのですが、断念して西渚を後にしました。

  相変わらず小鳥類はパッとしません。サンカノゴイも時々顔を出すようですが、浚渫工事中で粘らないとダメなようです。

  ビンズイが顔を見せてくれました。今年は、長期間滞在してくれています。これだけの数で長期間いてくれることは今までの私の記憶ではありません。


ビンズイです。

写真をクリックすると大きくなります。

今年はビンズイ、ウソ、トラツグミば

かりです。



ハマシギです。

写真をクリックすると大きくなります。



シロチドリです。

1羽でいました。

写真をクリックすると大きくなります。




ビンズイと一緒にいたツグミです。

写真をクリックすると大きくなります。






2月17日(土)

〇葛西臨海公園

時〜12時

〇晴れ

観察された主な鳥 

ハシビロガモ
コガモ
スズガモ
ヒドリガモ
ホシハジロ
ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
クロツラヘラサギ
コサギ
オオバン
ハマシギ
ミヤコドリ
セグロカモメ
ウミネコ
ユリカモメ
ミサゴ
トビ
ハシブトガラス
オナガ
ヒヨドリ
メジロ
シジュウカラ
ムクドリ
スズメ
ツグミ
ビンズイ
ハクセキレイ
オオジュリン
   地元に出かけました。クロツラ狙いでした。現地に着くと定点にはその姿が見られました。しかし、潮加減がまだ早そうなので、渚入りは少し後にして公園内を回ってみました。しかしあまり大した成果は得られませんでした。

 10時過ぎに渚に入りました。少し早いと思いましたが、少し待とうと考えたからです。案の定、なかなかやって来ません。ハマシギの群れが何回も東渚から、西渚に飛んできますが、降りずに、東に戻ってしまいます。ミヤコドリも東渚にいて何回も飛び立ちますが、西には来ません。待つこと1時間もうそろそろかと、双眼鏡なども首からおろして、準備をしていたところ、クロツラが飛び出しました。想定していたコースではなく、自分がいる真上を飛びました。着水して少しエサ取りをしながら歩きました。ほぼ一年ぶりの再会でした。ゆっくり撮影できると思っていたら、間もなく飛び立ってしまいました。

  この間わずか3分でした。以前来た時も数分だったこともあるそうです。去年と違い1羽だけなので、パターンが変わったのかもしれません。

  クロツラは羽先の黒味もほとんどなく、成鳥に近い状態になっていました。4月ころには夏羽が見られるでしょうから、今後に期待が持てそうです。
 

 

クロツラヘラサギです。去年の4月以来です。

もっと前にこちらに来ていたのですが、

すれ違いなどでやっと会うことができました。

今季初めてですので少し多めの画像です。

着水するところです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

去年よりだいぶ成長したように見えます。

ほぼ成鳥といってもよいようです。

写真をクリックすると大きくなります。

 

すぐに飛び立ってしまいました。

船が通ったのでそれに驚いたという人もいました。

滞在時間はわずか3分でした。

写真をクリックすると大きくなります。

 

縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。

 

ハマシギの群れが何回も飛びました。

写真をクリックすると大きくなります。

 

 

       
 
        

先頭へ