過去の鳥見日誌

前へ

 

次へ

 

 

  

2009年     3月の鳥見日誌      

    

3月8日(日)

  〇葛西臨海公園

 8時半〜12時

  〇曇りのち雨

  〇観察された主な鳥 

カワウ
ノスリ
チュウヒ
ウミネコ
ユリカモメ
オナガガモ
ヒドリガモ
スズガモ
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
オオバン
ツグミ
シロハラ
アカハラ
トラツグミ
ジョウビタキ
シジュウカラ
メジロ
キマユムシクイ
シメ
ヒヨドリ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 雨が降りそうでしたが、夕方まで持ちそうなので地元に出かけました。

  キマユムシクイがまだ出ているのか確認するために西側に行きました。昨日は9時ころ出たという話は聞いていました。今日は8時半過ぎに出てきました。藪の中であまりはっきり全身をを確認できませんでした。しかし、特徴のある顔を見ることができました。

 その後は園内を回りました。トラツグミに久しぶりに会えました。その他シロハラ、アカハラ、ジョウビタキなどに会えました。 

 

 

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

アオジ…眼の前にとまりました。 ジョウビタキ…サービスが良かったです。

 

 

 

 

 

 

3月15日(日)

  〇秋ガ瀬公園

 8時半〜14時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
オオタカ
カルガモ
ツグミ
シロハラ
アカハラ
キレンジャク
ヒレンジャク
シジュウカラ
メジロ
シメ
コゲラ
カワラヒワ
ヒヨドリ
モズ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス

 

 

 
 

 昨日の雨も上がり、天気もよさそうなので久々に少し足を延ばしてみました。レンジャクが出ているという秋ガ瀬公園に出かけました。この公園には以前はよく出かけていたのですが、ここしばらくはご無沙汰しています。昨年はこの公園にはレンジャクが出なかったと記憶しています。今年はキレンジャク、ヒレンジャクの両方がいると聞いていたので少し期待を持って出かけました。

 最初は子供の森を覗いてみます。いつものヤドリギのところにカメラマンが10人程度集まっています。ヒレンジャクがヤドリギを食べています。全部で7、8羽います。ときどき水を飲みに下の水たまりに降りてきます。しばらくその様子をカメラに収め、ピクニック広場の方に移動します。こちらではキレンジャクも出ているようです。駐車場わきの茂みににカメラマンが集まっています。レンジャクの群れが樹木の枝に並んでいます。しばらくすると、群れが下に降りてきます。リュウノヒゲという植物を食べているようです。そして枝で休みます。これを繰り返しながら、移動します。全部で50羽近い群れです。このような大群に出会ったのは初めてのことです。それもヒレンジャクとキレンジャクの両方です。大変楽しい時間を過ごすことができました。

  

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

レンジャクの群れ…こんな大群は初めてです。 レンジャクの群れ…驚いてしまいました。 レンジャクの群れ…両方います。
キレンジャク…睨まれました。 キレンジャク…小宮公園以来です。 キレンジャク…近くに来ました。
ヒレンジャク…人相の悪い顔です。 ヒレンジャク…今年はレンジャクの当たり年です。 ヒレンジャク…最初に出会ったのもこの場所です。
秋が瀬公園で思わずレンジャクの大群に

出会えました。レンジャク狙いだったので

すが、これほどの群れに出会えるとは思っ

ていませんでした。

ヒレンジャク…仕草が可愛いです。 ヒレンジャク…一日楽しめました。

 

 

3月28日(土)

  〇葛西臨海公園

 11時〜14時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
コサギ
ユリカモメ
ウミネコ
カモメ
ミミカイツブリ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ウミアイサ
カルガモ
スズガモ
ミヤコドリ
ツグミ
シロハラ
シジュウカラ
メジロ
シメ
カワラヒワ
ヒヨドリ
モズ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 地元に出かけました。ミミカイツブリが夏羽になっているというので、西渚に出かけました。現地にはToさんが既に来ていました。

 水はだいぶ引いていましたが、牡蠣礁付近にミミカイツブリはいました。以前幕張で見たミミカイツブリと違って完全な夏羽ではない感じです。まだ若い個体なのかもしれません。潜水を繰り返し、餌採りをしていました。付近ではハジロカイツブリもすっかり夏羽になってこちらも餌採りに夢中でした。他にはカンムリカイツブリ、ウミアイサもいました。

 

 

写真をクリックすると大きくなります。

ミミカイツブリ…久しぶりです。 ミミカイツブリ…近くに寄ってくれました。 ミミカイツブリ…幕張以来です。
ミミカイツブリ…ハゼを獲りました。 ハジロカイツブリ…きれいな夏羽です。 ハジロカイツブリ…蟹を捕まえました。
 
ハジロカイツブリ…群れで集まっています。 ハジロカイツブリ…もう北に帰る日は近い。
カンムリカイツブリ…夏羽になりつつあります ウミアイサ…メスが通りました。
 

ハジロカイツブリの餌獲り

 

3月29日(日)

  〇葛西臨海公園

 8時〜15時

  〇晴れ

  〇観察された主な鳥 

カワウ
アオサギ
コサギ
ユリカモメ
ウミネコ
カモメ
カンムリカイツブリ
ミミカイツブリ
ハジロカイツブリ
ウミアイサ
ヒドリガモ
オナガガモ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
コガモ
オカヨシガモ
カルガモ
ミコアイサ
スズガモ
オオバン
ミヤコドリ
ツグミ
シロハラ
オオジュリン
シジュウカラ
ウグイス
メジロ
ツバメ
シメ
キマユムシクイ
カワラヒワ
ヒヨドリ
モズ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシブトガラス
 
 

 朝ミヤコドリが見られるということで、地元に出かけました。着いたときはすこし早すぎたみたいで、潮が満ちていて、鳥の姿は見えません。

 少しほかをまわってみました。センター前にはオオジュリンがいました。以前はこの場所に今頃ツリスガラがよく来ていたのですが、今年は確認できません。今週初めに見た人がいますが、それきりでした。池にはまだカモが残っています。オカヨシガモはペアでいつも行動しています。

 潮が少し引いた頃西渚に再び出かけました。ミヤコドリが来ていました。最初は20羽程度いたようですが、釣り人が入り飛んでしまったようです。しかし何羽かがまた戻ってきました。水路にはミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサなどがいました。

  最後に西側に行ってみました。ここではキマユムシクイをみることができました。相変わらず素早い動きで撮影は困難を伴いました。虫をくわえた姿を撮ることができて満足して引き揚げました。

 
 

 

写真をクリックすると大きくなります。

オオジュリン…頭が黒くなっています。 オオジュリン…群れでいました。 ミヤコドリ…久しぶりに見ることができました。
ミヤコドリ…貝を食べています。 ミヤコドリ…多いときは30羽程度いるようです。 ミヤコドリ…夏を越す個体も多いです。
ミヤコドリ…両方ともミヤコドリ?? ミヤコドリ…三番瀬から来た群れかもしれません。 ミヤコドリ…人が近付き飛んでしまいました。
ミコアイサ…ずっといます。 キマユムシクイ…木蓮にとまりました。 キマユムシクイ…動きが早い。
キマユムシクイは長くいます。
キマユムシクイ…虫を捕まえました。 キマユムシクイ…何の虫でしょうか?
キマユムシクイ…長い滞在です。 キマユムシクイ…そろそろ移動かもしれません。
 

他のキマユムシクイの写真

 

       
       
  ページの先頭に