過去の鳥見日誌

前へ


次へ

2024年3月の鳥見日誌       トップページへ

 

3月4日(月)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜11時半

〇晴れ

観察された主な鳥

コガモ
カルガモ
マガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
アオジ
  地元に行きました。河津桜が満開でした。人が大勢集まっていました。鳥はパッとしませんでした。

  淡水池のカモの数が少なくなっていました。その中で、コガモ、マガモがきれいでした。周辺のオオジュリンはあまり顔を出してくれませんでした。 


 

河津桜です。

満開でした。

写真をクリックすると大きくなります。




オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。



淡水池のマガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



コガモです。

写真をクリックすると大きくなります。



3月14日(木)

〇葛西臨海公園

〇9時半〜12時半

〇晴れ

観察された主な鳥

コガモ
カルガモ
マガモ
ハシビロガモ
オカヨシガモ
スズガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
モズ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
ルリビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
アオジ
  地元に出かけました。淡水池にはオオジュリンがいましたが、あまり顔を見せてくれませんでした。ジョウビタキのメスもいました。池ではオカヨシガモがペアで顔を見せてくれました。

  西の方に向かいます。売店向かい側の芝生広場でルリビタキが顔を見せてくれました。昨年からいる個体のようです、メスタイプです。オスの若のように見えます。2個体見たという話も聞きました。

  また近くではハクセキレイの白化個体も見られました。



ルリビタキがいました。

写真をクリックすると大きくなります。



ルリビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ハクセキレイの白化個体です。

以前から聞いていたのですが、やっと会うことができました。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



ジョウビタキのメスです。

写真をクリックすると大きくなります。



縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。


オオジュリンです。

写真をクリックすると大きくなります。


オカヨシガモのペアです。

写真をクリックすると大きくなります。



3月15日(金)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12時半

〇晴れ

観察された主な鳥

コガモ
カルガモ
マガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
クロツラヘラサギ
ダイシャクシギ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
ルリビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
アオジ
  地元です。淡水池の周辺にはオオジュリンがいましたが、良いところには出てくれません。池のカモもだいぶ少なくなりました。

  ルリビタキのポイントにむかいます。到着間もなく出てくれました。昨日同様なかなか良いところには出てくれません。石垣島に行くという方がいて、そちらのことに関心が移り、鳥の方はおろそかになりました。そのうち、姿が見えなくまりました。

  昨日はクロツラが水路に出たようなので、そちらに移ります。沖の方ではカンムリカイツブリやハジロカイツブリが集結しています。クロツラは1羽が水路にいました。遠くでした。近づくのを待っていたら、東渚に飛んでしまいました。東渚のクロツラは遠くの姿を観察できましたが、少しずつディズニー寄りに動いてしまいました。

  水路の所ではダイシャクシギが2羽飛びました。最初はホウロクだと思っていましたが、よく見るとダイシャクシギでした。何回か目の前を飛んでくれました。





ルリビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。



ルリビタキの縦の画像です。

写真をクリックすると大きくなります。



水路にいたクロツラです。

距離がありました。

写真をクリックすると大きくなります。




ダイシャクシギの飛翔です(その1)。

正面だとピントがとりにくいです。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイシャクシギの飛翔です(その2)。

着地してから再び飛び立ちました。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイシャクシギの飛翔です(その3)。

写真をクリックすると大きくなります。

下尾筒の白さが目立ちます。

ダイシャクシギの特徴です。


ダイシャクシギの飛翔です(その4)。

着地するところです。

写真をクリックすると大きくなります。



ダイシャクシギの飛翔です(その5)。

背と腰の白さもこの鳥の特徴です。

写真をクリックすると大きくなります。




3月27日(水)

〇葛西臨海公園

〇10時〜12時半

〇晴れ

観察された主な鳥

コガモ
カルガモ
マガモ
ハシビロガモ
スズガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオバン
カワウ
コサギ
ダイサギ
アオサギ
ズグロカモメ
クロツラヘラサギ
ホウロクシギ
ハシブトガラス
オナガ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ムクドリ
シロハラ
ツグミ
ルリビタキ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
オオジュリン
アオジ
 
    地元に出かけました。ルリビタキはまだいました。しかし、カメラマンが追い回すため落ち着きません。あきらめて西渚に向かいました。クロツラ期待でした。しかし、クロツラは来てくれませんでした。ホウロクシギが観察できました。またズグロカモメを見ることができました。ごま塩頭でした。これから移動するのでしょう。間もなく東渚に行ってしまいました。
 


ルリビタキです。

写真をクリックすると大きくなります。


ズグロカモメです。

まだごま塩頭です。

写真をクリックすると大きくなります。



ホウロクシギです。

写真をクリックすると大きくなります。




   

先頭へ